• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

東南アジアの憑依文化と呪術実践の興隆に関する宗教人類学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22K00082
研究機関桐蔭横浜大学

研究代表者

福浦 一男  桐蔭横浜大学, スポーツ健康政策学部, 准教授 (80425016)

研究分担者 福浦 厚子  滋賀大学, 経済学系, 教授 (90283548)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
キーワード東南アジア / タイ / シンガポール / 憑依文化 / 仏教 / 呪術
研究実績の概要

2022年度は、タイ・シンガポールにおける憑依文化と呪術実践の興隆に関する調査・研究を実施した。タイの北部地方では、仏教・精霊信仰・霊媒術の宗教職能者が歴史を通して仏教宇宙のコスモロジーを共有しながらひとつのゆるやかな宗教性を構築してきたが、近年では既存の儀礼的境界が溶解し、霊媒と仏教僧が協同する事例さえ存在する。本年度の調査・研究を通して、タイ北部の呪術僧がインフォーマルなグループを形成しており、彼らが海外信者とのあいだでトランスナショナルな宗教コミュニティを構築していることが明らかとなった。またシンガポールの道教寺院のなかには、程度の差こそあれ、近隣アジア諸国の寺院と密接な関係を保持するものが存在することが判明した。さらにタイ・シンガポール・オーストラリアの研究者とのあいだで本研究に関する意見交換を行う機会を得た。一連の調査・研究の成果については2023年度中に国際学会で発表すると共に、論文として公刊する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

予定通り調査を実施し、かつ国際学会での研究発表も執り行い、さらに共著も公刊できている。よっておおむね順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

2023年度は、タイの北部地方の呪術僧に関する調査、及びシンガポールの道教寺院の調査を中心に研究を進めることにする。

次年度使用額が生じた理由

購入を予定していた資料が見つからなかったため、2023年度に再度その資料を探す予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2022

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [学会発表] Reorganisation and Realignment of Spirit Mediumship in Chiang Mai, Northern Thailand2022

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Fukuura
    • 学会等名
      14th International Conference on Thai Studies
    • 国際学会
  • [学会発表] Phi and Their Agencies in Northern Thailand2022

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Fukuura
    • 学会等名
      EuroSEAS 2022
    • 国際学会
  • [図書] Stone Masters: Power Encounters in Mainland Southeast Asia (joint work, edited by Holly High)2022

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Fukuura
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      National University of Singapore Press
    • ISBN
      9789813251700

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi