研究課題/領域番号 |
22K00229
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
近野 賢一 岐阜大学, 教育学部, 准教授 (20761612)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 舞台語発音 / 発音法教育 / ドイツ語 |
研究実績の概要 |
「国内の音楽大学におけるドイツ語発音法教育の実態調査」が、当該年度の主たる実施内容であったが、コロナの状況により進められなかった。2年目である今年度にはまず「国内の実態調査」を行う。海外への渡航も以前より容易になったので、本来の計画通りの「ドイツ語母語圏の音楽大学等における発音法教育の実態調査」まで行えるよう、受け入れ先国や機関の動向を注視しながら進めていく。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
当該年度においては、依然としてコロナが収束していなかったため、音楽大学での発音法教育の十分な実態調査ができないと判断し、出張を取りやめたためである。具体的には、マスクをしたままでの声楽レッスンなどが続いており、発音法教育における口の形や口腔内の様子、またそれが生み出す響きの差異についての、詳細なデータを集めることが難しかったためである。
|
今後の研究の推進方策 |
国内の声楽教育もコロナ前の状況に戻りつつあるので、2年目である今年度にはまず「国内の音楽大学におけるドイツ語発音法教育の実態調査」を行う。また、本来の計画で2年目に行うとしていた「ドイツ語母語圏の音楽大学等における発音法教育の実態調査」まで、今年度に実施できるよう進めていく。ただしそのために受け入れ先国や機関の動向を注視して、実態調査を今年度中に行えるかどうかの状況を判断する必要がある。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナにより「国内の音楽大学における発音法教育の実態調査」を行わなかったため。次年度においては、当該年度ならびに計画通りの「ドイツ語母語圏の音楽大学等における発音法教育の実態調査」をできる限り行う。
|