研究課題/領域番号 |
22K00862
|
研究機関 | 学習院大学 |
研究代表者 |
木村 真美子 学習院大学, 付置研究所, 研究員 (10815062)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 西園寺家 / 洞院家 / 公名公記 |
研究実績の概要 |
交付申請書に記載した「研究目的」「研究実施計画」に照らし、以下の進捗をみた。 ①史資料の収集:新型コロナ感染症の影響が不透明であることにかんがみ、実施が可能な機会に遠方への史料調査・収集を実施することを優先した。すなわち、京都御所東山御文庫・陽明文庫・京都国立博物館・奈良国立博物館・春日大社国宝殿等に赴き、西園寺家・洞院家旧蔵史料の調査および天皇家・摂関家・名家等周辺貴族関係の史料調査をおこなった。また、西園寺家の権勢の衰退が南北朝の分裂に起因したことに照らし、南朝関係史料の調査もおこなった。 ②牛車史料研究との関連:本研究に先行する「牛車の中世的展開に関する研究」(JSPS科研費18K00935。継続中)において石山寺所蔵『石山寺縁起絵巻』に注目したが、その際はもっぱら牛車の描かれ方のみを注視したに過ぎなかった。しかしながら、同絵巻は洞院家の製作にかかるものであり、洞院家において蓄積された史料群生成の様相を解明する手がかりになることに気づき、再度調査を実施した。 ③研究協力者との共同調査:東京大学史料編纂所において研究協力者(末柄豊東京大学史料編纂所教授)と打ち合わせを行い、陽明文庫等における調査に同行してもらった。公家史料の代表的な存在であり、多様な階層が作成した史料を含む同文庫所蔵史料について原本調査をおこなった。その成果の一部として、同文庫所蔵『小朝拝関白宣下条々問答』について『陽明文庫講座』図録4に解説を執筆した。研究協力者の末柄豊氏も同書に『天文七年飛鳥井家蹴鞠記』『近衛稙家書状案』の解説を執筆した。 ④すでに筆耕を終えた公名公記の原稿について、点検をおこなうとともに、注記の付加など入稿のための作業をおこなった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
新型コロナ感染症の影響が不透明であることにかんがみ、交付申請書に記載した研究実施計画とは順序を入れ替えて、宮内庁書陵部・国立公文書館など比較的出張しやすい近距離への調査を次年度以降に回し、遠方への出張を優先的に実施した。それにより、必要な史資料の収集が順調に進展した。
|
今後の研究の推進方策 |
①宮内庁書陵部所蔵『公名公記』入稿のための原稿整理を終了し、校正をおこなって刊行の準備をすすめる。 ②国立歴史民俗博物館において、洞院家旧蔵史料等関係史料の調査・研究をおこなう。 ③西園寺・洞院家にかぎらない清華家の関係史資料の収集をおこなう。 ④研究協力者との打ち合わせ・研究会等を開催する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウィルスの影響および研究代表者の入院・手術等があった関係で、予定していた研究会を開催できず、近距離出張を遂行できなかったため。 今年度は近距離圏での史資料収集や研究会も開催する予定である。
|