• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

モンゴル国西部の音の世界と声の技術:アルタイの山の主といかに交信するか

研究課題

研究課題/領域番号 22K01093
研究機関東京外国語大学

研究代表者

上村 明  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 研究員 (90376830)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
キーワードのど歌 / 英雄叙事詩 / ツォール / オリアンハイ人 / 山の主信仰 / 家畜のかけ声
研究実績の概要

昨年と同様に、西モンゴルの調査地で参与観察を行うとともに、のど歌等に関する伝承を記録し、風など自然音の録音と景観の撮影を行った。さらに、ツォールという笛の演奏者のナランバト氏や英雄叙事詩の語り手バータルジャブ氏らと数回にわたり面会し、インタビューと録画を行った。また、本年度も8月ウランバートル市郊外で開催された遊牧フェスティバルやスフバートル広場で行われた各種イベントに参加し観察した。

今年度の夏の調査は、牧畜の参与調査より調査地を歩く時間が主となったので、その時の体感を言語化するべく調査ノートをまとめた。そのほか現地調査によってえられたインタビュー等の記録、録画およびハイレゾ録音・全方位環境音録音等の資料の分析を進めるとともに、過去の録画・録音資料のデータベース化も進めた。そして、それらを素材とする民族誌映画を制作するべく準備をはじめている。一方で、のど歌の原初的な機能と対照するため、社会主義時代以降に芸能がどのように再構成されてきたか、自身の過去の研究をさらに発展させる研究を行った。

研究成果の公開では、6月モンゴルで行われた国際会議"Nomadic Ethics and Intercultural Dialogue"に参加し、西モンゴルのホストファミリーの事例から、牧畜民と家畜の関係、また環境や世帯の構成の変動が大きいこの地域の牧畜における、道徳規範と倫理のあり方について論じた。また、論文の発表では、モンゴル牧畜社会の過去10年間の変化について、アンケートと聞き取り調査にもとづいた論文を発表し、昨年の国際シンポジウム「オリアンハイ人の歴史、宗教、文化遺産」の口頭発表を「オリアンハイの統治者ハルハのモニジャブについて」というタイトルでモンゴル語の論文として発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

録画・録音データを扱うための機材やプログラムが不足している。記録した音響データをハイパーソニック・エフェクトと関連づけるための高度な解析や過去に録画したminiDVテープ等のデータ化のための機材とプログラムが必要である。その一方で、最近録画した映像はいたずらに高画質で、やはり現在のものでは効率的な編集等ができない。miniDVテープの再生・データ化には、家庭用のビデオ・カメラを使用しているが、テープの劣化もありコマ飛びが頻繁に発生してデータ化に問題が生じている。このような状況のため、とくに録画資料の整理に時間がかかり分析が遅れている。

夏の調査では、昨年度より状況が悪化し、高齢のホスト・ファミリーが家畜を知り合いの世帯に預託してしまったため、家畜へのかけ声やヤギの搾乳などの調査ができなかった。

今後の研究の推進方策

機材不足の解消には、円安の影響で負担が増加している現地調査のための資金を確保しなければいけないので、自費で中古の業務用miniDV再生機や動画編集プログラム等を購入する等の対策をして環境を整える。

また、夏の調査では、ホスト・ファミリーをやはり以前からつきあいのある50代の世帯に変えるなどして、家畜へのかけ声や牧畜作業の調査が十分にできるようにする。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] 科学アカデミー言語文学研究所/科学アカデミー歴史民族学研究所/国立文化財センター(モンゴル)

    • 国名
      モンゴル
    • 外国機関名
      科学アカデミー言語文学研究所/科学アカデミー歴史民族学研究所/国立文化財センター
    • 他の機関数
      2
  • [国際共同研究] オックスフォード大学(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      オックスフォード大学
  • [雑誌論文] モンゴルの移動牧畜―過去10年間の変化から2023

    • 著者名/発表者名
      上村 明
    • 雑誌名

      沙漠研究

      巻: 33 ページ: 67~76

    • DOI

      10.14976/jals.33.1_67

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Урианхайг захирах Халхын мэйрэний занги унижавын тухай2023

    • 著者名/発表者名
      Камимура Акира
    • 雑誌名

      Шашин, ёв соёл судлал

      巻: 13 ページ: 47~56

  • [学会発表] Between the logic of killing kid goats and the ethics of concern for livestock2023

    • 著者名/発表者名
      Akira Kamimura
    • 学会等名
      International Conference “NOMADIC ETHICS AND INTERCULTURAL DIALOGUE”
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi