• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

国家財政と地球規模課題:租税法・財政法の時空間的再構築と世代間衡平の探求

研究課題

研究課題/領域番号 22K01153
研究機関東京大学

研究代表者

神山 弘行  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (00361452)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
キーワード租税法 / 財政法 / 世代間衡平 / 地域間衡平 / 法と経済学
研究実績の概要

本研究の目的は、国内課題だけでなく地球規模課題への効果的対処も視野に入れ、時間(クロノス)の視座に空間(トポス)の視座を統合することで「時空間(クロノトポス)」の視座から世代間衡平に資する新たな法システムを探求することである。
研究計画の初年度である2022年度は、研究計画の第一段階である「租税法・財政法の時空間構造の理解更新」として行動洞察による事実解明的分析を遂行した。具体的には、行動経済学の知見を援用しつつ、租税法・財政法の法制度及び法理論について時間軸及び空間軸の観点から体系的・包括的な理解の更新を試みた。加えて、研究計画の第二段階である「租税法・財政法の時空間的拡張」として上記第一段階での作業を踏まえた形での規範的分析の準備作業を進めた。
研究構想及び研究成果の一部を19th Asian Law Institute Conference(2022年5月29日、オンライン開催、主催:東京大学)において"Tax and Fiscal System in the era of COVID-19: From the viewpoint of Intergenerational Equity and Interregional Equity"と題する英語論文を提出した上で、同論文に基づく研究報告を行った。そこでは、感染症対策など地球規模課題の問題を解決するために、ワクチンを広い地域に同時期に提供することが効果的である場合、将来の各国による法的拘束力のある寄附誓約を基礎に、国際機関が債券を発行することで財源を調達する取り組みを、世代間衡平と地域間衡平の交錯事例として分析するとともに、日本を含めた各国の財政赤字の問題について世代間衡平だけでなく地域間衡平からのアプローチも必要である旨の報告した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2022年度は研究計画の初年度であり、研究計画書に記載をした当初計画である第一段階(租税法・財政法の時空間構造の理解更新)の作業及び第二段階(租税法・財政法の時空間的拡張)の準備作業を中心に、概ね順調に遂行することができた。2022年度に予定していた海外調査・報告の一部を、可能な範囲でビデオ会議システムによる面談・報告で代替するなど、COVID-19による影響が最小限になるようにするとともに、他の作業を前倒しで遂行したため、研究計画全体として概ね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

研究計画の2年目である2023年度は、研究計画書記載の第一段階(租税法・財政法の時空間構造の理解更新)及び第二段階(租税法・財政法の時空間的拡張)の作業を完成させるとともに、第三段階(租税法・財政法の時空間的再構築による公共経済法の探求)の導入的作業を行うことになる。

次年度使用額が生じた理由

(理由)2022年夏に予定していた国外での調査・研究報告について,COVID-19の感染再拡大にともない,研究計画当初に予定していた海外渡航等を次年度以降に延期することとなったため。また,2022年度後半に入手を予定していた書籍・デジタル機器等について,2022年度内の納品困難となったため,次年度以降に入手を繰り延べたため。
(使用計画)2023年度は,研究計画の第一段階及び第二段階を中心に遂行することになるため,日本語文献・外国語文献の購入及び国内旅費・国外旅費等を中心に研究費を支出することが見込まれる。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2022

すべて 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Tax and Fiscal System in the era of COVID-19: From the viewpoint of Intergenerational Equity and Interregional Equity2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki KOHYAMA
    • 学会等名
      19th Asian Law Institute Conference
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi