研究課題/領域番号 |
22K01185
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
早津 裕貴 金沢大学, 法学系, 准教授 (60732261)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
キーワード | 公務労働従事者 / 高齢者雇用 / 日独比較法研究 |
研究実績の概要 |
少子高齢化の進展と年金支給開始年齢引上げの中で高齢者雇用の在り方が問題となっているのは官民に共通した課題である。しかし、特に「公務員」の高齢者雇用法制の問題に関しては、官民の法制度における分離と交錯の中で、多様な検討課題を生じているにもかかわらず、1980年代の定年制の導入以降、法学的研究の十分な蓄積がなく、新たな展開を評価・分析する理論的基礎を欠いてしまっているのが現状である。本研究は、一方では、官民の横断的比較、他方では、ドイツ法制度との比較研究を通じ、当該問題に対して新たな理論的地平を開くことを試みるものである。 令和4年度においては、本研究課題に関連した文献研究を進めるとともに、公務員の基本的な法的地位の考察および官民の法制度における交錯という現象に焦点を当てた基礎的研究にかかる成果を中心に公表した。 ドイツ法制度との関係では、日独で官民の法制度の分離と交錯のあり方が特に異なって発現している「非正規」領域を中心に取り上げた「ドイツ公務部門における『非正規』雇用について」(自治総研531号1-23頁)を公表したほか、現地へのインタビュー調査を交え、ドイツ官吏の労働時間規制の基礎的観点・実態を明らかにする「ドイツの国家公務員の働き方」(労働政策研究・研修機構ウェブサイト2022年8月8日掲載)を公表した。 また、日本法制度における公務員の法的地位にかかる基礎研究として、「『労働者』としての『公務員』とは何か?」(法学教室510号54-61頁)を、また、官民の法制度が交錯する領域にかかる基礎研究として、「大学における『10年特例』の解釈に関する検討」(労働法律旬報2011号6-20頁)、「公契約条例を通じた労働条件規制の法的意義に関する検討」(季刊労働法280号58-73頁)を公表するなどしている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
令和4年度においては、本研究課題に関連した基礎的な文献研究のほか、これまでの自身の研究活動を本研究課題に即した形で進展させ、一定の研究成果を公表することができたほか、ドイツ現地とのやり取りを踏まえた研究成果についても公表することができた。 他方で、本研究課題のうち、退職管理・年金に関する側面については、新たに本格的研究を展開した領域であることもあり、研究成果の公表までは至っておらず、次年度以降の課題となる。
|
今後の研究の推進方策 |
令和5年度においては、日独双方の法制度の形成過程にかかる文献研究を引き続き実施するとともに、日本における公務員の定年延長が始動したことを踏まえつつ、日独双方における最新動向・議論も随時摂取する。 また、日独双方での聞き取り・訪問調査についても、随時計画・実施を試みていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルス禍の影響により、聞き取り・訪問調査に制約が伴ったことに起因して、関連費目を中心とした次年度使用額が生じた。 近時の情勢回復を踏まえ、次年度以降、調査研究をより積極的に実施することで、使用していくことを見込んでいる。
|