• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

松下圭一政治理論による「社会科学と社会」への影響の包括的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22K01342
研究機関法政大学

研究代表者

土山 希美枝  法政大学, 法学部, 教授 (00340498)

研究分担者 南島 和久  龍谷大学, 政策学部, 教授 (10404831)
高野 恵亮  大阪公立大学, 大学院都市経営研究科, 教授 (20825541)
岡崎 加奈子  法政大学, ボアソナード記念現代法研究所, 研究員 (50866655)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード松下圭一 / オーラルヒストリー / 政治思想 / デジタルアーカイブ
研究実績の概要

2023年度は、法政大学名誉教授である飯田泰三氏へのインタビューを4回にわたって行った。
飯田泰三氏は、日本政治思想史研究者であり、かつ、松下圭一氏・藤田省三氏の同僚でもあった。藤田省三氏は政治思想史研究者として高く評価されると同時に、高度成長期や都市型社会の評価をはじめ、同じ丸山ゼミであり同僚であった松下氏と対比的に語られることが少なくない(代表的な例として、趙星銀(2017)『「大衆」と「市民」の戦後思想―藤田省三と松下圭一』岩波書店)。飯田氏は、法政大学法学部政治学科の同僚として松下氏の研究活動・実践活動を知る立場にあっただけでなく、政治思想史研究者の俯瞰的視点から松下氏の政治理論を分析し、また、松下氏と藤田氏の政治理論の特徴や対比を、人物像とともに語ることができる存在である。
研究チームは事前に質問項目の整理を行い、当日にも打ち合わせをしてインタビューに臨んだ。内容が濃密で多岐にわたることから、回数を重ねることとなった。飯田泰三氏は法政大学100周年記念誌にも、松下氏・藤田氏と法政大学について対談を通じた紹介をしているが、そこでは記載できなかった両氏の着任の経緯、丸山眞男ゼミや平凡社『政治学辞典』における両氏の貢献の実態から、松下氏の研究・実践活動について重要な事実が語られた。
現在、各回3時間半程度4回分の記録を文字起こしし、編集作業を進めている。
また、昨年度、松下圭一氏のご自宅に保管されていた松下氏自身の保管資料について、デジタルスキャンによる保存を進めるよう、DNP(大日本印刷)との協議も行なった。保存状態は良好で、掲載当時の誌面の切り取りや、松下氏の論稿に対する批評などが見られ、松下氏の活動とその当時の評価が網羅的に把握できる貴重な資料として、保存を検討している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究採択当初には想定されていなかった松下氏の自宅保管資料の発見と保存について追加的に進めたが、ヒアリングについては飯田泰三氏のみ(ただし内容は充実している)という実績となった。

今後の研究の推進方策

研究最終年度となる2024年度は、研究成果の実体化を図る。
飯田泰三氏のインタビューの編集と公開、また生前に行なった西尾勝氏インタビューをご家族の承認を得られた場合には公開すること、松下圭一氏自宅資料のデジタルスキャンを行うこととし、研究のとりまとめを進めたい。

次年度使用額が生じた理由

研究開始後に、松下圭一氏自宅から発見された未公開資料をめぐって、その保全と公開のためのデジタル化作業を行うことを検討した。当初予定していた研究費を当該作業に充てるために見直したため、2023年度の研究費支出の未使用分が増額した。2024年度にはデジタル化作業、また研究成果の発表を予定しており、支出する見込みである。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (6件) (うちオープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] 政策終了に関する一考察 : 佐渡市入浴施設あり方検討会の事例2024

    • 著者名/発表者名
      南島 和久
    • 雑誌名

      法政理論

      巻: 56(3) ページ: 99-112

  • [雑誌論文] 市民政策の起点と実体 : 「政策主体としての市民」のパラダイム転換をめぐって2023

    • 著者名/発表者名
      土山 希美枝
    • 雑誌名

      龍谷法学

      巻: 55 ページ: 111-134

    • DOI

      10.50873/10572

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 〈自治・分権〉を切り拓くもの 新藤宗幸氏、西尾勝氏と自治体2023

    • 著者名/発表者名
      土山 希美枝
    • 雑誌名

      自治体学

      巻: 36(2) ページ: 10-13

  • [雑誌論文] 地方議会において本当に大切なもの : 良い合意に達する源泉は良い討議2023

    • 著者名/発表者名
      岡﨑 加奈子
    • 雑誌名

      地方議会人

      巻: 54(4) ページ: 20-22

  • [雑誌論文] 大阪湾周辺府県における海岸漂着物処理推進施策2023

    • 著者名/発表者名
      高野 恵亮
    • 雑誌名

      大阪市立大学大学院都市経営研究科紀要

      巻: 3(1) ページ: 31-37

  • [雑誌論文] 政策評価制度の転換点2023

    • 著者名/発表者名
      南島 和久
    • 雑誌名

      日本評価研究

      巻: 23 ページ: 5~16

    • DOI

      10.11278/jjoes.23.2_5

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi