• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

イノベーション集積地における多国籍企業研究開発拠点の役割の変遷に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22K01683
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

井口 知栄  慶應義塾大学, 商学部(三田), 教授 (20411209)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
キーワード国際経営論 / 多国籍企業子会社 / 企業間連携 / イノベーション集積地 / FDI / 知識フロー
研究実績の概要

2023年度の一つ目の研究実績として、サムスン電子のイノベーション活動に関するインタビューの結果をまとめ、「多国籍企業によるグローバル・バリュー・チェーンの管理と統括~サムスン電子のグローバル・ソーシングの実態を中心に~ 」を多国籍企業学会東部部会で報告した(共著)。本研究では在ヨーロッパのイノベーション集積地に立地する日本企業の研究開発拠点の役割の変遷について、多国籍企業側の要因とホスト国側の要因の双方向から詳細に検討することを目的としている。今年度に、韓国企業のオープンイノベーションに関する貴重な情報を得ることができ、当初の対象国とは少し異なるが、イノベーション集積地に特有である現地文脈型知識の他国への移転、活用を可能にするメカニズムについて情報を得ることができ、日本企業のヨーロッパやアジアでのイノベーション集積地への研究開発進出プロセスとメカニズムとの比較につながる、大変貴重な研究成果であると考えている。

二つ目の研究実績として、2023年度には間に合わなかったが、2024年度11月にAsian Business & Management(インパクトファクター4.13)のSpecial Issueが刊行されることが決まった。Guest Editorとしてイギリスの研究者2名と国際チームを組み、「Multinational Enterprises, SDGs, and Asia:Opportunities and Challenges for Firms and Countries」というタイトルで、4本の論文、2本のPerspective、Guest EditorによるEditorial(論文)を執筆した。

三つ目の研究実績として、日本、韓国、欧米企業のオープンイノベーションに関する成果としての論文のデータ収集が今年度に完了した(合計29社の67,519のデータ)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の対象国ではなかった国(韓国)での研究開発関係者へのかなり詳細なインタビューが可能となり、より深みのあるデータを入手でき、学会報告が可能となった。引き続き、論文執筆、ジャーナルへの投稿に繋げる予定である。また、ヨーロッパでのイノベーション集積地でのインタビューとしては、ドイツの研究開発拠点でのインタビューができ、知識フローに関する情報を得ることができた。さらに、日本、韓国、欧米企業のオープンイノベーションに関する成果としての論文のデータ収集に時間がかかっていたが、合計29社の67,519のデータを集められたので、次年度にデータの整理と論文執筆に繋げていきたい。

以上から、おおむね順調に進展していると考えている。

今後の研究の推進方策

本研究で対象としている、本社から子会社、及び子会社から本社への知識の流れや、役割の変遷のような定量的データでは測定が困難な事象を対象にした研究にチャレンジしているのだが、2022年3月まで海外出張が禁止となっていたため、定量的なデータでも測定が可能かもしれないと、データ収集をしており、その収集が2023年度に完了した。次年度では、本来目的としていた定性的な分析とは若干異なるが、多くのデータの入手が可能であったので、定性的に、子会社から本社への知識の流れ等を分析していく。

引き続き、2024年度も定性的でなければ解明できない事象について、インタビュー等をして行き、2023年度に収集したデータ等を踏まえて、論文執筆に繋げていきたい。

次年度使用額が生じた理由

インタビュー調査の予定が次年度にずれたため、次年度に行う予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Alliance Manchester Business School/University of York/Henley Business School(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      Alliance Manchester Business School/University of York/Henley Business School
    • 他の機関数
      1
  • [国際共同研究] Hochschule Munchen/University of Goettingen(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Hochschule Munchen/University of Goettingen
  • [国際共同研究] ESPM(ブラジル)

    • 国名
      ブラジル
    • 外国機関名
      ESPM
  • [国際共同研究] University of Gothenburg(スウェーデン)

    • 国名
      スウェーデン
    • 外国機関名
      University of Gothenburg
  • [学会発表] 多国籍企業によるグローバル・バリュー・チェーンの管理と統括 ~サムスン電子のグローバル・ソーシングの実態を中心に~2023

    • 著者名/発表者名
      千島智伸・井口知栄
    • 学会等名
      多国籍企業学会東部部会12月例会
  • [備考] List of Research Publications

    • URL

      https://sites.google.com/view/chieiguchi/research

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi