研究課題/領域番号 |
22K01920
|
研究機関 | 広島経済大学 |
研究代表者 |
津口 純 (阿部純) 広島経済大学, メディアビジネス学部, 准教授 (50636090)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | ライフスタイル / 倫理的消費 / DIY |
研究実績の概要 |
2022年度は、本研究の基盤となるライフスタイル雑誌の言説分析を中心に進めた。その中で、2000年代中盤以降の女性たちの地方移住にまつわる言説を分析したものについて、カルチュラル・タイフーン(カルチュラル・スタディーズ学会)にてグループ発表の場を組み、報告した。 そのほか、自主流通冊子の即売会やハンドメイドの衣料品や雑貨のマーケット、有機野菜を販売する八百屋の集まりに足を運び、どのようなものがどのような語りのもとに売り買いされ、作り手と受け手との間にどのような対話が生まれているかや、実際にその場で双方の方に話を聞くなど情報収集を行なった。合わせて、織物作家の方や20年近く雑貨屋を営んできた方にインタビューを行い、1980年代以降の東京を中心とした雑貨文化の流れについてお話を伺う機会を設けた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究では、1.ライフスタイル雑誌の言説分析と合わせて、2.「暮らし」にまつわる自主流通冊子を制作している方々へのインタビュー調査を踏まえて、その背景となる倫理的規範について考察することを目的としている。2022年度は、1.の作業を進行するとともに、2.に向けてインタビュー先を検討するために、複数の自主流通イベントに足を運んだ。コロナ禍の逆境の中で、自主的に同業者のネットワークを作り、食を見直していくイベントを立ち上げている人たちや、「暮らし」に対して強い関心を持ち、マーケットのような場所を通じて情報交換している人たちなど、さまざまな背景を持つ人たちに会うことができた。引き続き、広く「良い暮らし」に関係するマーケットなどを調査しながら、インタビュー先を確定させたい。
|
今後の研究の推進方策 |
2023年度の前半では、先の「進捗状況」で挙げた1.について、著作物の形で刊行するべく作業を進めていく。後半は、2.についてインタビュー先を確定し、複数回インタビューを行いたい。その上で、最終年度である2024年度に、インタビュー調査をふまえた分析について学会や学術誌上で発表したいと考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初の計画では、2022年度中にライフスタイル雑誌言説分析と、いくつかインタビュー調査を行う予定であったが、雑誌言説分析に時間を要したため、インタビューについては2件しか実施することができなかった。そのため、次年度使用額が生じることとなった。2023年度は、後半にこの分のインタビュー調査を行うように考えており、そこで今回の次年度使用額を活用したいと考えている。
|