研究課題/領域番号 |
22K02016
|
研究機関 | 東京未来大学 |
研究代表者 |
白石 雅紀 東京未来大学, こども心理学部, 准教授 (50564184)
|
研究分担者 |
東田 全央 淑徳大学, その他部局等, 主任研究員 (60892528)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | マイノリティ / つながりの織りなし / 複合マイノリティ / マイノリティ集団間の相克 / インターセクショナリティ |
研究実績の概要 |
日本におけるマイノリティ集団間の相克の現状と今後について、東京未来大学保育・教職センター紀要『未来の保育と教育』第9号にて「日本におけるマイノリティ集団間の相克とその超克の方向性ーマイノリティ共感などによる多様性の織りなしー」と題する研究論文を発表した。論文では研究実施計画に記載されている、マイノリティの複合・相克における課題と現状、そしてマイノリティ集団間の相克の種類の仮分類を行った。文献研究より、現在の日本において、「ジェンダー(女性)とSOGIマイノリティ」「ジェンダー(女性)としょうがい者・病者」「ジェンダー(女性)と宗教(ユダヤ・キリスト・イスラーム各派))」「SOGIマイノリティと宗教(ユダヤ・キリスト・イスラーム各派)」の4つの相克が確認された。また、相克の種類については「資源制約と社会システムに起因(もしくは依存)する相克」と「宗教的な信念がかかわる相克」があること、また相克に類似する相対においては「マイノリティに対する差別が世代によって強く表出される相対」と「自身の被抑圧体験から他のマイノリティを差別する相対」があることが確認できた。また、相克が蹴っていて綱断絶や深刻な対立にならないため、アイデンティティポリティックス、不安定性、文化、共感といったキーワードを軸に、マイノリティ集団間のつながりを織りなすことを検討した。この他に、複合マイノリティ当事者に対して、インタビュー調査をすすめている。インタビューの経過報告については、令和5年度に学会等での口頭発表を予定している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
今後必要となる、マイノリティ集団間における複合と相克を捉える理論的な枠組みの仮構築に向けて、マイノリティ集団間の複合と相克の現状を整理することができた。令和4年度の成果をもとに、今後の研究をすすめていきたい。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続きマイノリティ集団間における複合と相克を捉える理論的な枠組みの仮構築に向けて、先行研究や当事者へのインタビューを中心に研究を進めていく。 当初の計画ではマイノリティ当事者団体へのインタビューを予定していたが、マイノリティの体験は個人的な体験であることが多いことと、マイノリティ団体としてのインタビューであると、個人的な経験を語りにくくなる場合もあることが想定できるため、マイノリティ団体ではなく、複合マイノリティ当事者に対してインタビューを行っていくことを検討している。この変更があった場合でも、研究計画全般に変更はない。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナ禍が続く中、インタビュー調査の件数が当初の計画通りにいかなかったため、生じた。令和4年度に行う予定だったインタビュー調査費、およびネットワーク構築を兼ねた海外での成果報告に使用する計画である。
|