• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

地誌を活用した幕末期からの食文化の変遷と発展に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22K02182
研究機関山口大学

研究代表者

五島 淑子  山口大学, 地域未来創生センター, 教授(特命) (60144903)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2027-03-31
キーワード防長風土注進案 / 産物 / 食料 / 山口県 / 長州藩 / カンキツ類 / クネンボ
研究実績の概要

本研究では、1840年代の食料・産業の詳細な記載のある『防長風土注進案』を基礎資料とし、幕末の史料、現在の山口県の食料生産、家庭料理、日本における食料や生産、献立などの情報を加えて事典として活用できるデータベースを作成する。その過程で、日本の食文化の継承と現在までの発展について考察し、それらを活用した食育・国際理解教育に関する教材、地域貢献としてのコンテンツの開発を行っている。
2023年度は、大きく3つのテーマに関わる取組みを行った。
1 食料・産業について事典として活用ができるデータベースを作成(2022-2025年度)
天保期長州藩の地誌である『防長風土注進案』の記載をもとに事典として使用できるデータベースを作製するための、基礎的資料の収集を行った。歴史学、民俗学、郷土料理などの資料収集を継続中である。
2 山口県におけるイギリス料理の受容と変容(2022~2024年度)幕末から現在までの食文化の変遷を考察するため、長州藩における江戸時代から明治期以後の山口県の資料の収集および、幕末から明治期にかけての欧米文化との接点があった地域(静岡県下田市ほか)において情報収集を行った。
3 幻の柑橘クネンボの検索と復活(2022~2024年度)山口県のクネンボについて、資料収集および情報収集、南伊豆で調査を行った。また、山口県オリジナル柑橘について「山口かんきつシンポジウム2024」(2024年2月、萩市)を開催した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

幕末の長州藩、明治期以後の山口県の資料の収集、および幕末から明治期にかけての欧米文化との接点があった地域での資料収集、情報収集等を実施した。特にクネンボに関して有益な情報を得ることができ、シンポジウムも開催するなど市民に対する貢献も行った。謝金に関わる作業は次年度以後を予定している。全体としては、ほぼ予定通りに進んでいる。

今後の研究の推進方策

年度ごとの進捗状況は、ほぼ計画通りであり、計画変更の予定はない。天保期長州藩の地誌『防長風土注進案』の食料、産業に関する資料収集・情報収集を継続する。また、幕末から明治期にかけての欧米文化との接点があった日本の地域(下田市ほか)において資料収集、情報収集を継続する。2024年度はキューガーデン(ロンドン)にてクネンボ調査を予定している。食育・国際理解教育に関する教材開発、地域貢献としての観光コンテンツの開発についても継続して取り組む。

次年度使用額が生じた理由

年度末に計画していた出張を次年度に延期したことによる。出張旅費として使用する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 江戸時代中期における柑橘類栽培の地図化-『江戸時代中期における諸藩の農産物』のGIS分析-2024

    • 著者名/発表者名
      中村大、五島淑子
    • 雑誌名

      山口大学教育学部研究論叢

      巻: 73 ページ: 213~222

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 山口県のオリジナルカンキツ 長門大酢(Citrus nagato-ozu)を使用したレシピの考案2023

    • 著者名/発表者名
      森永 八江、五島 淑子、岡崎 芳夫、西岡 真理、柴田 勝
    • 雑誌名

      山口学研究

      巻: 3 ページ: 1~7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 山口におけるクネンボの歴史と食文化2023

    • 著者名/発表者名
      五島淑子
    • 学会等名
      東アジア日本研究者協議会第7回国際学術大会
    • 国際学会
  • [学会発表] 山口県の郷土料理ちしゃなますの年代別の認知度と材料2023

    • 著者名/発表者名
      〇森永八江、五島淑子
    • 学会等名
      日本調理科学会2023年度大会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi