• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

小学校国語科書写における硬筆・毛筆動画教材および授業モデル解説動画の作成

研究課題

研究課題/領域番号 22K02625
研究機関千葉大学

研究代表者

樋口 咲子  千葉大学, 教育学部, 教授 (00431734)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード平仮名50音硬筆動画教材 / 片仮名50音硬筆動画教材 / 濁点・半濁点の書き方動画
研究実績の概要

令和4年度は、平仮名50音硬筆動画教材と、片仮名50音硬筆動画教材を作成し、WEB上でサイトを開設して公開し、誰もが活用できるようにした(公開は令和5年6月の予定)。サイト上では、各文字について、手本・通常書字スピード再生・ナレーション解説付き再生の3つを設定した。解説は、字形を整える上での留意点や、点画の気持ちの上でのつながり、終筆のとめ・はね・はらいを図示した。また、ナレーションを聞きながら字形の整え方が理解できるよう、低学年の児童でも理解できる言葉を使用した。さらに、濁点・半濁点についても硬筆動画教材を作成した。小学校・書塾・家庭において、指導者や保護者が書き方を再確認し、指導の場面で活用しやすいものに仕上げた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

3年計画の1年目である。1年目の当初の計画は、平仮名・片仮名50音の硬筆動画教材を作成してWEB上で公開することであり、順調に遂行することができた。

今後の研究の推進方策

2年目は、漢字の字形の整え方のポイントについて動画を作成し、児童の理解を深めたり、教師の研修に使用したりする。附属小学校で使用してもらい、効果を確かめた上でWEB上で公開していく。

次年度使用額が生じた理由

制作した動画をWEB上で公開するのが2023年度にずれこみ、会計処理が2023年度となったため。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 板書指導の実践報告2023

    • 著者名/発表者名
      斎木久美 , 永由徳夫 , 樋口咲子 , 石井健 , 加藤泰弘 , 草津祐介 , 青山浩之 , 清水文博
    • 雑誌名

      日本教育大学協会全国書道教育部門研究紀要

      巻: 27 ページ: 24-30

  • [雑誌論文] 小学校で指導する楷書字形の原則とその分類構造-昭和戦後期から平成元年頃までの理論的背景を中心に-2023

    • 著者名/発表者名
      樋口咲子
    • 雑誌名

      書写書道教育研究

      巻: 37 ページ: 1-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中学校教員免許に関わる書写授業実施内容と課題2022

    • 著者名/発表者名
      斎木久美 , 樋口咲子 , 廣瀬裕之 , 草津祐介 , 加藤泰弘 , 青山浩之 , 永由徳夫 , 津村幸恵
    • 雑誌名

      全日本書写書道教育研究会紀要

      巻: 62 ページ: 91-105

  • [学会発表] 小学校で指導する楷書字形の原則とその分類構造-昭和戦後期から平成元年頃までの動向を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      樋口咲子
    • 学会等名
      全国大学書写書道教育学会
  • [学会発表] 中学校教員免許に関わる書写授業実施内容と課題2022

    • 著者名/発表者名
      斎木久美 , 樋口咲子 , 廣瀬裕之 , 草津祐介 , 加藤泰弘 , 青山浩之 , 永由徳夫 , 津村幸恵
    • 学会等名
      全日本書写書道教育研究会第62回東京大会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi