• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

専門職大学・専門職短期大学の教員の適応過程:専門性,同僚性,キャリアの視点から

研究課題

研究課題/領域番号 22K02706
研究機関筑波大学

研究代表者

立石 慎治  筑波大学, 教育推進部, 助教 (00598534)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
キーワード専門職大学
研究実績の概要

本科研は,数か年に渡って専門職大学・専門職短期大学に勤める教員を対象に,学術的バックグラウンドを持つ者,実務家を問わず,そのキャリア形成の在り方や協働の実態などを扱うものである.2023年度は,2022年度に実施したプレ調査に基づき,各機関に所属する教員のキャリア類型の整理と,第1次のインタビュー調査を実施することを予定していた.
実際の2023年度の活動としては,教員のキャリア類型の整理を実施し,学会大会にて発表した.一部の分野に限定した分析ではあったが,専門職大学等に属する教員のキャリア形成には分野特性が見られた.何の分野の専門職かによって大いに実務経験の在り方は異なるうえに,学術教員にも実務経験を有する者もいて,一口に「専門職大学に属する教員」といっても,その内実は多様性を有していることがわかった.今後のインタビュー調査実施にあたっても踏まえるべき点であり,2023年度の活動から示唆を得ている.
また,派生的な研究活動として,特定の専門職大学との共同研究が進んでおり,定期的な研究打合せを通じて,専門職大学における教員の教育観について聞き取る機会を得ており,本調査時に考慮すべき点などの知見も得られている.
ただし,上述のとおり,公表資料に基づく教員キャリアの分析及び類型化は一部分野に限られ,そのことによりインタビューの本調査にまで至らなかったため,この2つの取組を拡大して実施することを予定している.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

実績概要でも述べたとおり,2023年度には類型化とインタビュー本調査を予定していたが,類型化は分野の一部にとどまり,また,インタビュー調査とは異なるかたちでの聞き取りが実施されるに留まった.今後の活動にとって参考となる知見を得ることができたため大変有益ではあったが,当初計画を基準とすれば,進捗は遅れていると判断せざるを得ない.

今後の研究の推進方策

大学教員のキャリア類型にかかる整理・分析を残る分野に関して実施するとともに,共同研究先に所属する教員を対象としたインタビュー調査の実施に向けて必要な準備を進める.

次年度使用額が生じた理由

2023年度は公表データを利用した大学教員キャリアの類型化分析に留まったことにより,本調査用に見込んでいた経費の分を次年度使用額として見込んでいる.

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2023

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 専門職大学・専門職短期大学の教員組織構成とキャリア類型2023

    • 著者名/発表者名
      立石 慎治
    • 学会等名
      日本教育社会学会第75回大会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi