研究課題/領域番号 |
22K02734
|
研究機関 | 苫小牧工業高等専門学校 |
研究代表者 |
松尾 優子 苫小牧工業高等専門学校, 創造工学科, 准教授 (60621216)
|
研究分担者 |
浅見 廣樹 苫小牧工業高等専門学校, 創造工学科, 准教授 (00547961)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
キーワード | 橋梁維持管理 / 振動実験 / 工学教育 / 国際技術協力 |
研究実績の概要 |
本研究は、橋梁の簡易的な健全度評価手法の開発と、発展途上国における橋梁技術者育成教育モデルを構築することを目的としている。令和4年度は、以下のことを実施した 1)橋梁振動実験:日本国内で健全なPC橋と老朽化したPC橋を対象に簡易的な橋梁振動実験を行い、損傷がある橋梁の振動特性について検討を行った。この成果について、令和5年9月に開催される土木学会第78回年次学術講演会において発表する予定である。 2)鋼材腐食:当初、北海道(苫小牧市)、香港、モンゴルにおいて、耐候性鋼材のワッペン式暴露試験を実施する予定だったが、各国の新型コロナウィルスの水際対策により、同時期に訪れることが出来なかったこと、香港の設置予定箇所の飛来塩分量が耐候性鋼材の使用に適さない可能性があるため断念した。その代替え案として、暴露用の鋼板SS400を9月にモンゴル国、令和5年3月に香港に設置し、1年後、3年後の腐食量を測定する予定である。また、香港では、温湿度、飛来塩分量、腐食量が計測可能なACMセンサーを設置し、この飛来塩分量のデータにより耐候性鋼材の暴露が可能であるかを検討していきたい。今年度は、苫小牧市内にもACMセンサーおよび暴露用鋼板を設置する予定である。 3)教育モデルの構築:9月にモンゴルでモンゴル3高専(モンゴルコーセン技術カレッジ、科技大高専、新モンゴル高専)の建設系の教員に対して、橋梁の維持管理に関する講義と橋梁点検に関する実習を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当初、9月頃までに北海道、香港、モンゴルに暴露試験片を設置する予定であったが、新型コロナウィルスの水際対策のため香港への訪問は難しく、香港は3月、北海道は令和5年の5月設置となった。また暴露試験片も耐候性鋼材ではなく、普通鋼である。そのため、香港および北海道では、当初予定になかったACMセンサを設置しており、これらのデータと暴露試験片の結果を検証することで腐食環境の適切な評価が可能になることが期待できる。一方で、橋梁振動実験は予定通り実施しており、これらを総合的に勘案し、「やや遅れている」との評価とした。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度は、引き続き橋梁振動実権を国内にて実施する。昨年実施した損傷のある橋梁では、固有振動数の値にばらつきが生じているため、その原因を検討する。腐食の暴露試験に関しては、北海道にACMセンサを設置するとともに、香港に設置したACMセンサの付着塩分量の測定結果から、耐候性鋼材の試験片を設置するか否かを検討する。またモンゴルに設置した鋼板は1年を経過するためその腐食量、腐食深さなどを調査する。橋梁教育に関しては、引き続きモンゴル高専の教員とともに協力して進めていく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額が生じた理由としては、ワッペン式試験片を購入しなかったこと、香港の旅費は他の研究で訪問した際に設置したため、香港行きの旅費の支出がなかったことがあげられる。今回ワッペン式試験の代替えとして、ACMセンサを設置するため、センサの購入に使用する予定である。
|