研究課題/領域番号 |
22K02742
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
平澤 紀子 岐阜大学, 教育学研究科, 教授 (20320393)
|
研究分担者 |
松下 光次郎 岐阜大学, 工学部, 准教授 (30531793)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 発達障害 / 行動問題 / 行動支援計画 / 機能的アセスメント |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、小学校初年次における行動問題を示す発達障害児に対して、学校体制で有効な支援を計画し、実行するためのWebシステム を開発することである。そのために、個別の教育支援計画にエビデンスのある機能的アセスメントを活用して、就学前から継続した小学校初年次の有効な支援の計画と実行を支えるWebシステムを検討する。具体的には、1)予備的検討を行っているエクセル版アセスメントからWebシステムを構築し、2)それを学校チームで実行するためのリーダー研修と、3)支援の実行を支える 効果的な運用方法を明らかにする。 2023年度は、2022年度に開発したWebシステムを用いて学校チームで有効な支援を計画し、実行するためのリーダー研修を検討した。支援の中心となる特別支援教育コーディネーター12名を対象として、1回3時間の講義とアシストシステムを用いた行動支援計画の作成研修を行い、その後に研修を受けていない担任12名と行動支援計画を作成した。研修前後で、研修参加者の行動支援計画の知識と三項随伴性に関する記述が向上した。研修非参加者と作成した行動支援計画は教師ペアの経験によらず三項随伴性に基づく支援方法が記述された。その実行と対象児の行動変容が記録され、研修は肯定的に評価された。ただし、行動問題の機能推定や支援方法の具体化、妥当化が不十分な事例があった。本研修は支援の中心となる教師が研修非参加者と三項随伴性に基づく支援方法を計画し、実行することに一定の効果があることが示唆される。行動問題の機能推定や支援方法の具体化、実行評価に基づく妥当化に関する改善が必要である。 2024年度は、2023年度の課題を改善したリーダー研修とWebシステムの改善を行い、支援の中心となる教師を対象とした研修評価から、効果的な運用方法を明らかにする。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
2023年度の研究計画を実施し、目的とする支援の中心となる教師を対象とした研修を受けていない教師と適切な行動支援計画を作成するための研修内容とその課題を明らかにすることができたため。
|
今後の研究の推進方策 |
2024年度は、3)支援の実行を支える学校チームの効果的な運用方法を明らかにすることが目的である。2023年度に検討したリーダー研修とアシストシステムの課題を改善し、小学校10校の特別支援教育コーディネーターを対象として1回3時間のリーダー研修を行い、その後に研修を受けていない担任と行動支援計画を作成する。行動支援計画の実行において、学校チームで対象児の行動観察をもとに支援計画を妥当化する。その効果を教師の支援方法の実行度と対象児の行動変容から検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
エクセル版のアシストシステムからWEB版への改善が次年度になったため。2024年度に改善することに使用する。
|