研究課題/領域番号 |
22K02769
|
研究機関 | 大阪教育大学 |
研究代表者 |
野田 航 大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (70611440)
|
研究分担者 |
大久保 賢一 畿央大学, 教育学部, 教授 (40510269)
田中 善大 大阪樟蔭女子大学, 児童教育学部, 准教授 (60729143)
大対 香奈子 近畿大学, 総合社会学部, 准教授 (80509927)
庭山 和貴 大阪教育大学, 連合教職実践研究科, 准教授 (80805987)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 算数のカリキュラムに基づく尺度 / データに基づく意思決定 |
研究実績の概要 |
2023年度は、本研究課題の目的である個別的な学習支援システムの構築を目指し、2022年度に効果が示された学習指導法・教材のアプリ化を進めた。アプリケーション開発にあたっては、開発委託先との協議のもと、実際に使用する可能性の高い学校環境を想定して進めた。2022年度の個別指導研究の結果、効果的な個別指導を負担なく実践していくためには、データ収集・分析の負荷を減らし、教材開発の負荷もなるべく軽減することの必要性が強く示唆されたため、データに基づく意思決定を簡便に実施できるようなデータ管理アプリケーションをExcelベースで開発することとした。開発にあたり、すでに算数の基礎スキルのアセスメントとして信頼性・妥当性が検証されているカリキュラムに基づく尺度(算数CBM)を採用し、従来紙ベースで実施していたアセスメントをExcelで実施し、そのままデータ入力、データ出力ができるアプリケーションが完成した。また、算数CBM以外の課題についても継続的に反復データを記録・出力できる機能も追加し、データに基づく意思決定を現場で実践していくためのシステムの基盤が完成した。 上記と並行して、開発した教材やデータ管理アプリケーションを用いて学習指導を行えるような学習支援システムを構築するために、教材やデータ管理アプリケーションの扱い方を含めた、学習指導方法に関する研修プログラム開発を進めた。2023年度は、学習指導方法に関する研修プログラムで取り扱うべき内容についての文献レビューを行い、必要な情報を収集した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当初の予定では、2023年度中に、開発したアプリケーションを用いて個別学習指導研究を実施し、その効果を検証するはずであったが、アプリケーション開発自体に想定以上の時間がかかり、また、事前に研究協力について相談していた研究対象者の都合がつかなくなることなどが重なり、開発したシステムを用いた実践研究は実施できなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
2023年度に開発したアプリケーションを用いることを含む、学習指導に関する研修プログラムを開発し、その研修プログラムの効果を検証する。研修プログラムは、現場教員の取り組みやすさを考慮して比較的短時間で視聴できるような動画教材を複数開発していく。 また、2023年度の開発したアプリケーションには、さらに追加するべき機能や教材があるため、それらの開発も並行して進めていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
分担研究者の中で,研究実施の調整で困難になった。次年度は,改めて配分額を検討した上で研究が遂行できるように計画する。また、アプリケーション開発の段階で追加で開発するべき機能も確認されたため、その点も考慮の上で研究計画全体を再検討する。
|