• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

問題解決の縦糸・横糸モデルと新・逆向き設計に基づくカリキュラム開発方法論の確立

研究課題

研究課題/領域番号 22K02802
研究機関東京工業大学

研究代表者

松田 稔樹  東京工業大学, リベラルアーツ研究教育院, 教授 (60173845)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワードNeo教育工学 / 縦糸・横糸モデル / 新・逆向き設計手法 / カリキュラムマネジメント / 教師教育 / ゲーミング教材 / 問題解決力 / 市民教育
研究実績の概要

本研究は、「あらゆる社会問題を教育手段で解決する学問」と捉える「Neo教育工学」の考え方に基づき、カリキュラムやその管理・運用・改善手段、支援システムの開発を研究する。その際、特に、育成すべき汎用的資質・能力のモデルと、指導内容の体系化・明確化を重視する。モデルについては「問題解決の縦糸・横糸モデル」を、指導内容の体系化・明確化については、SDGsの政策評価を課題として「総合的な学習の時間」から教科カリキュラムを設計する「新・逆向き設計手法」を活用する。
2022年度は、「水質改善政策」と「地球温暖化も考慮したエネルギー政策」に関連した数学、理科、情報科、公民科の探究活動を設計し、それに必要な各教科の単元指導計画を作成した。また、それに基づき、各教科で学ぶべき学習内容の指針を明確にした。具体的には、「モノの流れ(移動)」を「構成物質の移動」や「環境や生態系への影響」と「エネルギーとしての活用可能性」のように見れば,理科各分野の学習に一貫した軸を設けることが可能になり、SDGsに関わる政策を複眼的・総合的に評価できると考えた.それにより,理科の学習成果を技術的な問題解決に転用することも容易になると想定される。また,モノの流れを情報として監視・制御する情報システムを設計することで,SDGsの問題解決をより確実に効率的に行える。それら政策の良さを定量的に評価するには,数学の成果が活用できる。
また、カリキュラムの設計・管理・運用方針の明確化のために、教職課程学生に対して探究活動用教材開発や単元指導計画作成の指導を行う授業や、理解を支援するゲーミング教材を開発し、実践を行った。さらに、生徒用および教師教育用ゲーミング教材の効果を分析するために、ログ解析ツールを開発し、次年度以降の効果検証を効率的に行う準備を整えた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

1年目に計画していた研究は、ほぼ予定通り実施できた。特に、探究活動の設計や教科内容の活用法を教職課程学生に発想させるのがこれまで困難だった理科について、指針や指導用仮想授業ゲームの開発と効果の確認が行えた。さらに、2年度に取り組む予定だった公民科の探究活動例の検討も行えた。

今後の研究の推進方策

基本的には、当初計画通りに進めることで目的が達成されると想定している。

次年度使用額が生じた理由

主要な残額は、サーバマシンと旅費である。
前者については、半導体の供給不足により、購入したい製品が年度内に納入できる見込みが無いため、2023年度に購入することとした。
旅費については、国内、国外とも、新型コロナウィルスの影響が続いており、多くの学会が対面での開催を控えてている影響が出た。一方で、日本円の値下がりや、海外での物価高騰、燃油代の高騰のため、1回に要する旅費や参加費支出は交付申請時と比較して大幅に値上がりしている。2023年度は、冬に国際会議発表を予定しているが、既に予約したフライトや宿泊費、参加費を合計すると、この1回の支出で未使用額を含めた2023年度予算をほぼ消化する見込みである。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 理科「探究活動」の改善を図る新逆向き設計に基づくゲーミング教材開発2023

    • 著者名/発表者名
      浅野智亮, 松田稔樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会教育工学研究会
  • [学会発表] Improving STEM Subjects' Curriculum by the New Backward Design Method2022

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Matsuda
    • 学会等名
      Datterc 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] 新・逆向き設計に基づく教科の単元指導計画作成訓練システムの構想2022

    • 著者名/発表者名
      松田稔樹
    • 学会等名
      日本シミュレーション&ゲーミング学会秋期全国大会
  • [学会発表] 新・逆向き設計に基づく公民科探究的活動用ゲーミング教材の構想2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤信一, 松田稔樹
    • 学会等名
      日本シミュレーション&ゲーミング学会秋期全国大会
  • [学会発表] 新・逆向き設計に基づくSTEM教育カリキュラムの改革2022

    • 著者名/発表者名
      松田稔樹
    • 学会等名
      日本科学教育学会第46回年会
  • [学会発表] 新・逆向き設計に基づく大学教養教育の再考2022

    • 著者名/発表者名
      松田稔樹
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi