研究課題/領域番号 |
22K02809
|
研究機関 | 国士舘大学 |
研究代表者 |
植田 広樹 国士舘大学, 防災・救急救助総合研究所, 教授 (70794874)
|
研究分担者 |
匂坂 量 中央大学, 理工学部, 助教 (20828652)
田中 秀治 国士舘大学, 救急システム研究科, 教授 (40245452)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 病院前救急医療 / 救急救命士 / 救急救命士教育 / ICT / VR / シミュレーション実習 / 疑似体験 / ヒューマンエラー |
研究実績の概要 |
【本研究の学術的背景、研究課題の核心をなす学術的「問い」】 病院に到着するまでの救急現場において、一瞬の判断ミスが患者の救命を左右する。救急救命士のヒューマンエラーが重度外傷や脳卒中、虚血性心疾患、心肺停止患者などの重度疾患の救命率の低下に直結する。森村や川野らは救急搬送される患者の過半数に救急隊による判断ミスであったと報告している(Morimura N, et al. 2013; Kawano T, et al. 2014)。しかし、救急現場や搬送中の救急車内では短時間の間に救急救命士1名で同時多発的にインプットされる複数の情報を判断し、搬送先病院の選定・救命処置・通信・記録などを同時に実行しなければならない。 これまで臨床医学教育において可視化したVR視覚教材は少なく、高い学習効果が期待される。実際、EricらはVRが優れた記憶力定着に寄与し、従来の学習方法と比較して学習速度が230%に改善、記憶定着速度が3倍になると報告している(Eric K, et al. 2018)。医療従事者の多くは、患者の容態が悪化してしまった経験を糧として学びを得る。この失敗から得られる経験をフィードバックすることは救命率向上に大きな意義を持つ。 【VR視覚教材のコンテンツの選定】 令和4年度は、救急救命士である植田(研究代表者)、救急医療の専門家である田中(分担者)、および研究に協力をいただける救急救命士及び学生数名を含めて、特に観察が難しい症例、または判断を誤りやすい症例および救急現場の複数のシナリオを選定した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、VRコンテンツの撮影がスケジュール通りに進まず、更にウクライナ情勢の影響による物価上昇の影響を受け、外部への撮影委託費、動画撮影編集機材の値段上昇により、計画であった外部委託を断念し研究者で実施することとしたため、スケジュールや解析方法の変更を余儀なくされたためである。 しかしながら、VRコンテンツのシナリオについては撮影が進められなかった時間を使い十分に検討し、救急救命士が必ず知っておくべき疾患の重要なシナリオを作成することができた。特に、今後搬送時に高度な判断力を必要とする循環器疾患、脳外科疾患、高齢者や小児特有の疾患、搬送件数の多い内因性疾患、季節によって発生する疾病、地域によって発生する症例を選定することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
【1. 救急救命士に対するエラーから学ぶVR教材の開発】 選定した症例に対して、VRのコンテンツを作成する。コンテンツの3D動画は、リアルなメイクを施した模擬患者の演技を360°カメラで研究者らが撮影し、VRコンテンツを編集・作成する。VRコンテンツの作成には、救急救命士の植田(研究代表者)と救急医療の専門家である救急医の田中(分担者)が内容を確認しつつ進めていく。 【2. VR教材を用いた救急救命士の教育プログラムの開発】 重症度や緊急度の高い疾病の中で起こりえるヒューマンエラーを危険予知訓練のグループワークで有名な「4ラウンド法」を基に教育プログラムの開発を行う。4ラウンド法とは、グループワークにより、1.現状把握:どのような危険が潜んでいるか、問題点を指摘させる。2.本質追究:指摘内容が一通り出揃ったところで、その問題点の原因などについてグループ内で検討させ、問題点を整理する。3.対策樹立:整理した問題点について、改善策、解決策などをグループ内であげさせる。4.目標設定:あがった解決策などをグループ内で討議、合意の上、まとめさせる。といったプロセスで、グループ内での危機予知を訓練する方法である。病院前救急医療のVRコンテンツとこの危険予知訓練をワーキング作業で組み合わせることにより、エラーの予知を促し、結果、エラーの減少につながると考えられる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、VRコンテンツの撮影がスケジュール通りに進まず、更にウクライナ情勢の影響による物価上昇の影響を受け、外部への撮影委託費、動画撮影編集機材の値段上昇により、計画であった撮影の外部委託を断念し研究者で実施することとしたため、スケジュールや解析方法の変更を余儀なくされたためである。 また、VRゴーグルの機能の目まぐるしい進化により、本研究の計画時よりも機能の上昇、値段の高騰により購入のタイミングが計画より遅れている。今後、予算と機能をバランスよく考えて計画を見直し予算を使用する。
|