• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

初等教育における遺伝リテラシー向上のためのSTEAM教育プログラム開発の検討

研究課題

研究課題/領域番号 22K02963
研究機関九州大学

研究代表者

鷹野 典子  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (30840318)

研究分担者 坂東 昌子  大阪大学, 核物理研究センター, 協同研究員 (20025365)
大野 みずき  九州大学, 医学研究院, 助教 (70380524)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード遺伝リテラシー / 遺伝学 / 科学教育 / STEAM
研究実績の概要

科学技術の急速な発達により現代の生活の中で遺伝子改変、遺伝解析、および遺伝医療が身近にな りつつある。一方、日本における遺伝学の基礎知識は、諸外国と比べ不十分であることが指摘されている。また、「ヒトの遺 伝」リテラシーの欠如は、ヒトの多様性に対する誤解や差別、生命の軽視に繋がる危険性もある。Society5.0に向けた人材育成において、初等教育からの多様性や生命に関する学びは重要である。遺伝学の学習は「生命の継承のメカニズム」「生物の多様性」の学びの中に、数理統計の知識、倫理的知識、社会的知識も含まれ、さらに遺伝子の本体であるDNAの構造は二重らせ んという機能美が備わっており、STEAM教育の構成要素である学際的な学びを含んでいる。そこで本研究は、初等教育におけるSociety5.0社会での遺伝リテラシー向上を目標として、遺伝学をSTEAM教育のプログラムとして開発する検討を行う。
本年度は2022年度に引き続き,国内外の科学教育,遺伝学教育,STEAM教育の現場調査を行なった。「総合的な探求の時間」の授業において、SDGsに関連した課題設定とその解決へのアイデア出しをデザイン教育を用いて行なっている高等学校を訪問した。SDGsはさまざまな現代の課題を含んでおり、それらを解決するには教科横断的な知識が必要となる。遺伝学教育プログラムの学際的な学びとしての開発において、これらの取り組みが参考になると考えられた。探求活動において学びを豊かにするために重要な役割を果たす共感性に焦点を当て、授業後の生徒のアンケート結果から生徒が課題を選択する際の理由や背景を解析することで、課題共感性向上の要因を解析した。その結果、生徒が具体的で身近な事前知識を持つこと、また、課題の重要性や自分自身との関連性を理解させることが、課題共感性向上につながることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

計画では本年度までに教育プログラムを構築し実施する予定であったが,昨年度のコロナ対策の影響で現場調査が不十分であったため,本年度も引き続き調査を行なった。そのため,教育プログラムの構築と実施に必要なデータ収集が遅れ,計画の進捗がやや遅れている。

今後の研究の推進方策

高等学校の総合的な探究の時間のアンケート調査によって,学生の共感性を向上させるためには,具体的で身近な事前知識を持つこと、また、課題の重要性や自分自身との関連性を理解させることが重要であることが示唆された。これらの結果に基づき,身近な米を題材にして遺伝学の教育プログラムを構築し,京都のNPO法人の親子理科実験教室にて5月と6月に実施する予定である。受講前後で遺伝や変異に対する理解度を測るアンケートを実施し,プログラムの評価を行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

本年度の計画では,教育プログラム実施のために必要な物品費を予算に計上していたが,そのプログラムを実施できなかったため,物品費の支出が少額となってしまった。次年度は研究分担者と打ち合わせをしながら教育プログラムの構築し,実施する予定である。さらに,受講生へのアンケート調査を行い,そのプログラムの評価を行う。また,その成果を国際学会などで発表する予定である。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Oxidative stress accelerates intestinal tumorigenesis by enhancing 8-oxoguanine-mediated mutagenesis in MUTYH-deficient mice2024

    • 著者名/発表者名
      Ohno, M., N. Takano, K. Hidaka, F. Sasaki, K. Yamauchi, Y. Aoki, T. Nohmi, Y. Nakabeppu, Y. Nakatsu, T. Tsuzuki
    • 雑誌名

      Genome Research

      巻: 34 ページ: 47-56

    • DOI

      10.1101/gr.278326.123

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Educational resources to improve Japanese high school teachers’ facilitation abilities in problem identification and ideation activities2023

    • 著者名/発表者名
      Zong, C., L. Leon, N. Takano, M. Shimomura, Y. Zhang
    • 雑誌名

      Proceeding of the International Conference on Engineering and Product Design Education (E&PDE 2023)

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.35199/EPDE.2023.21

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Requirements for teaching materials for high school students who are unfamiliar with the design process2023

    • 著者名/発表者名
      Shimomura, M., L. Leon, Y. Zhang, N. Takano
    • 雑誌名

      Proceeding of the International Conference on Engineering and Product Design Education (E&PDE 2023)

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.35199/EPDE.2023.55

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Research on support methods for high school teachers educating SDGs while utilizing design methods2023

    • 著者名/発表者名
      Zhang, Y., C. Christian, L. Leon, M. Shimomura, N. Takano
    • 雑誌名

      Proceeding of the International Conference on Engineering and Product Design Education (E&PDE 2023)

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.35199/EPDE.2023.53

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] The biological response to internal and external exposure to cesium-137 may be different even at equivalent doses2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroo Nakajima, Mizuki Ohno, Noriko Takano, Satoru Endo, Hiroshi Ishihara
    • 学会等名
      International Commission on Radiological Protection (ICRP)
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of oxidative stress-induced somatic mutations in DNA mismatch repair-deficient mice2023

    • 著者名/発表者名
      Noriko Takano, Kyoko Hidaka, Fumiko Sasaki, Yoshimichi Nakatsu, Teruhisa Tsuzuki, Mizuki Ohno
    • 学会等名
      XXIIIrd International Congress of Genetics
    • 国際学会
  • [学会発表] De novo germline mutation rate and spectra in DNA repair-deficient mice lines2023

    • 著者名/発表者名
      Mizuki Ohno, Noriko Takano, Kyoko Hidaka, Teruhisa Tsuzuki
    • 学会等名
      XXIIIrd International Congress of Genetics
    • 国際学会
  • [学会発表] rpsL-Tg/Msh2欠損マウスを用いた体細胞突然変異解析:NGS解析との比較2023

    • 著者名/発表者名
      鷹野典子、日高京子、青木康展、能美健彦、中津可道、續輝久、大野みずき
    • 学会等名
      日本環境変異原ゲノム学会
  • [学会発表] Exploring Cardiac Aging-Associated Mutations Using DNA Repair-Deficient Mice2023

    • 著者名/発表者名
      Kyoko HIDAKA, Sugako OKA, Noriko TAKANO, Jong-Kook LEE, Mizuki OHNO
    • 学会等名
      日本環境変異原ゲノム学会
  • [学会発表] DNAミスマッチ修復欠損マウスの消化管における体細胞突然変異および酸化ストレス誘発体細胞突然変異の解析2023

    • 著者名/発表者名
      鷹野典子,日高京子,佐々木史子,中津可道,續輝久,大野みずき
    • 学会等名
      日本遺伝学会第95回
  • [学会発表] 生殖細胞ゲノム変異の頻度とスペクトルに影響するDNA修復因子2023

    • 著者名/発表者名
      大野みずき、鷹野典子、日髙京子
    • 学会等名
      日本遺伝学会第95回
  • [学会発表] Impact of sperm DNA damage and oocyte-DNA repair ability on mouse reproduction2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木史子、鷹野典子、日高京子、大野みずき
    • 学会等名
      日本分子生物学会大46回
  • [学会発表] Oxidative stress increases Short Tandem Repeat (STR) instability in DNA mismatch repair-deficient mice genome2023

    • 著者名/発表者名
      鷹野典子、日高京子、佐々木史子、中津可道、續輝久、大野みずき
    • 学会等名
      日本分子生物学会大46回
  • [学会発表] Establishment of a human iPS cell-derived senescent cardiomyocyte model by regulating endogenous ROS production2023

    • 著者名/発表者名
      Sugako Oka, Li Jun, Wang Yuanli, Noriko Takano, Mizuki Ohno, Lee Jong-Kook, Kyoko Hidaka
    • 学会等名
      日本分子生物学会大46回

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi