• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

効果的な妬み緩和マネジメントに関する検討:多面的計測による介入対処策の提案

研究課題

研究課題/領域番号 22K03041
研究機関立命館大学

研究代表者

山浦 一保  立命館大学, スポーツ健康科学部, 教授 (80405141)

研究分担者 塩澤 成弘  立命館大学, スポーツ健康科学部, 教授 (30411250)
岡田 志麻  立命館大学, 理工学部, 教授 (40551560)
西原 陽子  立命館大学, 情報理工学部, 教授 (70512101)
大坪 庸介  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (80322775)
向 英里  立命館大学, 生命科学部, 教授 (60362539)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード妬み感情 / リーダー-フォロワーの関係性 (LMX) / チームマネジメント / 感謝 / 視野拡張 / 身体・生理的応答 / 情報処理
研究実績の概要

2023年度は、前年度の成果について再検討と精緻化を試み論文化を行うこと、妬み感情に関する国際比較調査の実施、および多面的計測のための実験実施に向けた準備を進めた。
(1)職場における上司-部下の関係性の差異に由来する妬み感情とその緩和について、主に、以下の二つの内容について研究・分析を進めた。①妬みを抱いた本人の感謝経験による影響とその心理プロセス(モデルの再検討・再調査に着手した。本研究の成果に関する論文はおおよそ完成しており、分析結果を加筆後、投稿する準備を整えている)。②チームマネジメントの観点から有効な要因を明らかにした(学会ICP2024で発表する予定である。本研究の成果に関する論文はおおよそ完成しており、学会での議論を踏まえて投稿する予定で執筆を進めた)。
(2)職場における妬み感情の生起について、日米の社会人を対象に国際比較調査を実施した。
(3)他分野の共同研究者とともに、職場の人間関係(上司-部下の関係性を中心に)について、心理、身体・生理、脳神経等との関連について先行研究をレビューし、その論文化を進めた。また、上記(1)と(2)の検討内容を踏まえて、議論し、実験状況の場面設定や計測内容の具体的な検討、実験的な検討を進めた。
(4)職場の人間関係(上司-部下の関係性を中心に)について、ストレスになる経験を自由記述で報告してもらい、それに基づくシナリオ研究を行い、ストレスがどのような要因で軽減するかの検討を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ここまで得られた研究成果を論文化すること、調査を実施したデータの分析への着手・検討、および実験の実施に向けた準備をそれぞれ進めることができている。また、企業・地方自治体などの現場のニーズに応えるための講演活動を積極的に行い、職場の人間関係の形成・強化のあり方に関する理解や学術研究の可能性についての普及に努め、一定の効果や評価を得ることができている。

今後の研究の推進方策

2024年度は、妬み緩和の条件、そのメカニズムを実験的な手法で、かつ多面的な計測をもとに明らかにするために、実験的手法を用いて実施する。実験参加者の負担やその実施準備にかかる時間等を勘案し、ここまでに得た研究成果・基礎データの傾向を活かして実験デザインの検討を丁寧に行った上で、できるだけ効果的・効率的に本実験を遂行できるようにする。
現在進めている論文の完成と投稿、新たに得られた研究知見についても学会等での発信を行う。

次年度使用額が生じた理由

実験の本格実施、および新たな調査や精査したモデルにもとづく再調査が2024年度に予定される見通しとなった。また2024年度は本研究課題の最終年度であり、進捗状況を踏まえると、研究成果の発信に必要な諸費用を確保しておく必要があったことによる。したがって、2024年度使用が生じた分については、これらの研究活動にそれぞれ充当させる予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2024 2023

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件) 図書 (2件)

  • [学会発表] A contactless measurement of mind activity during conversation using video analysis.2024

    • 著者名/発表者名
      Fumimoto, K., Sakaue, Y., Okada, S., Tsuji, R., Shiozawa, N., Yamaura, K., Hashimoto, T., Makikawa, M.
    • 学会等名
      IEEE The 42nd International Conference on Consumer Electronics (ICCE 2024)
    • 国際学会
  • [学会発表] Study of the psychological process during the anterior cruciate ligament injury using the trajectory equifinality approach (TEA).2023

    • 著者名/発表者名
      Yamakawa, R., Sakaue, Y., Yamaura, K., Okada, S., & Shioazwa, N.
    • 学会等名
      European College of Sport Science (ECSS)
    • 国際学会
  • [学会発表] 常任理事会企画シンポジウム 『研究テーマと研究トピックはいかに生まれ、そして進化するか』2023

    • 著者名/発表者名
      山浦一保
    • 学会等名
      産業・組織心理学会第38回大会
  • [学会発表] A Trial of Prevention of Physical and Social Frailty for Older People via Chatting Bot Installation on Moving Stall2023

    • 著者名/発表者名
      Yoko Nishihara, Junjie Shan, and Yihong Han
    • 学会等名
      The Sixteenth International Conference on Advances in Computer-Human Interactions,
    • 国際学会
  • [学会発表] Sentiment Analysis of User Reviews Transition in Multimedia Franchise2023

    • 著者名/発表者名
      Yuna Fujii, Junjie Shan, Yihong Han, and Yoko Nishihara
    • 学会等名
      The 27th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems
    • 国際学会
  • [図書] 武器としての組織心理学(韓国語翻訳版)2024

    • 著者名/発表者名
      山浦一保
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      Korea.com
    • ISBN
      9791190488501
  • [図書] 心理学検定 専門用語&人名辞典2023

    • 著者名/発表者名
      山浦一保(共著)/一般社団法人日本心理学諸学会連合心理学検定局 (編集)
    • 総ページ数
      423
    • 出版者
      実務教育出版
    • ISBN
      978-4788961074

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi