• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

社会情動的コンピテンシーの測定と涵養:特性とスキルの弁別のための教育心理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22K03078
研究機関京都大学

研究代表者

高橋 雄介  京都大学, 教育学研究科, 准教授 (20615471)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード社会情動的コンピテンシー / 非認知能力 / パーソナリティ特性 / 創造性 / グローバルリテラシー
研究実績の概要

社会情動的コンピテンシー (Socio-emotional Competencies; もしくは非認知スキル/能力) にまつわるさまざまな誤解は,それらの [1] 定義が不十分であること,[2] 測定可能性が不十分であること,[3] 教育可能性が不透明であることに起因すると考えられる。本研究課題の目的は,これら3つの不十分性/不透明性を解決するため,特性とスキルが適切に弁別された尺度であるBehavioral, Emotional, and Social Skills Inventory (BESSI, Soto et al., 2022) に注目して,一連の教育心理学研究を遂行することにある。BESSIは,パーソナリティ特性のBig Fiveには依拠しつつも,行動パターンではなく,それぞれに紐づいたスキルを尋ねようとしている点に特色がある。また,Big Five以外にも,OECDの提唱枠組みや21世紀型コンピテンシーとも十分な対応関係があり,分かりやすいものとなっている。本年度は,社会情動的コンピテンシーの測定可能性と涵養可能性の検討を目指すため,とりわけ創造性/創造的思考やグローバルシテラシーに着目しながら研究を遂行し,2本の英語論文業績を報告した(Kyeong, Knapp, Takahashi et al., 2024; Zhang & Takahashi, 2024)。また,当初の研究計画に追加して小学生や中学生を対象にデータを取得することの検討を開始し,その予備的な研究を行った。一連の研究の成果として計18件の学会発表を行い,日本心理学会より優秀発表賞,日本発達心理学会からは国際奨励賞をそれぞれ受賞した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究の進捗に大きな滞りはなく,おおむね順調に進行している。小学生や中学生を対象にデータを取得することもあわせて検討を開始し,よりいっそうの推進を図る。

今後の研究の推進方策

現状において,本研究計画について関する後ろ向きの計画変更の予定は何も無い。ただし,議論の拡散を回避するために,ターゲットとする変数を適切に限定したり,年齢層を細かく制限したりするなどして,研究の効率的な遂行を妨げることのないように工夫・配慮を行う。

次年度使用額が生じた理由

年度末に投稿予定であった論文原稿2件の英文校閲費用の執行を2024年度へと繰り延べされたことが原因で若干の余剰が発生したものの,投稿前に十分な議論を行ったうえで2024年5月までにそれらに相当する額は執行される。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 5件)

  • [国際共同研究] University of California, Riverside(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      University of California, Riverside
  • [雑誌論文] US and Japanese adolescents' emotions across time: Variation by valence and arousal2024

    • 著者名/発表者名
      Kyeong, Y., Knapp, S.E., Takahashi, Y., Davis, E. L., & Cheung, C.
    • 雑誌名

      Current Psychology

      巻: 43 ページ: 6954-6965

    • DOI

      10.1007/s12144-023-04890-w

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Both cosmopolitanism and ethnocentrism are positively associated with individual differences in global literacy2024

    • 著者名/発表者名
      Zhang, L., & Takahashi, Y.
    • 雑誌名

      Personality and Individual Differences

      巻: 222 ページ: 112585

    • DOI

      10.1016/j.paid.2024.112585

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Gaze behavior and personality perception: A social robot experiment2023

    • 著者名/発表者名
      Iwai, R., Kumada, T., Ishi, C. T., Shintani, T., Minato, T., & Takahashi, Y.
    • 学会等名
      International Society for the Study of Individual Differences 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] Joint attention with a non-human agent is modulated by the gender and personality of humans2023

    • 著者名/発表者名
      Kumada, T., Iwai, R., Minato, T., & Takahashi, Y.
    • 学会等名
      International Society for the Study of Individual Differences 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] Does cultural intelligence always work positively?: A bi-factor model approach2023

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Y., & Hirose, Y.
    • 学会等名
      International Society for the Study of Individual Differences 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] A biometric network analysis on BIS/BAS personality nuances: A test of the phenotypic null hypothesis2023

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, S., Takahashi, Y., & Okada, K.
    • 学会等名
      International Society for the Study of Individual Differences 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] The relationship between obsessive-compulsive disorder and big five personality traits: A meta-analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Zhang, L., & Takahashi, Y.
    • 学会等名
      International Society for the Study of Individual Differences 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] 〇〇しすぎる心理学?2023

    • 著者名/発表者名
      高橋雄介,野崎優樹,高野明,久保沙織,楠見孝
    • 学会等名
      日本教育心理学会第65回総会
  • [学会発表] 学力とは何か――あらためて心理学から問い直す2023

    • 著者名/発表者名
      藤村宣之,高橋雄介,鹿毛雅治,工藤与志文,楠見孝,篠原郁子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第65回総会
  • [学会発表] 調査への回答の偏りを理解する・検出する・調整する2023

    • 著者名/発表者名
      高橋雄介,荒井清佳,増田真也,尾崎幸謙,登藤直弥
    • 学会等名
      日本教育心理学会第65回総会
  • [学会発表] 人間は人型社会ロボットのパーソナリティ特性をどのように認識し得るか?:パーソナリティ・プロトタイプに基づく検討2023

    • 著者名/発表者名
      高橋雄介,岩井律子,新谷太健,石井カルロス寿憲,熊田孝恒
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会第32回大会
  • [学会発表] 思春期に両親から受けるソーシャル・サポートと抑うつ傾向との間の遺伝と環境:思春期の双生児を対象とした検討2023

    • 著者名/発表者名
      田中麻未,高橋雄介,菅原ますみ
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会第32回大会
  • [学会発表] 自己愛傾向は他者からのフィードバックに対する反応を強めるか?―SNS上での創作活動を対象として―2023

    • 著者名/発表者名
      有海春輝,高橋雄介,阿部晋吾
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会第32回大会
  • [学会発表] 急性心理社会的ストレスからの回復過程は一様ではない:唾液中コルチゾール濃度の潜在混合軌跡モデリングと子ども期逆境体験との関連2023

    • 著者名/発表者名
      高橋雄介,平岡大樹,野村理朗
    • 学会等名
      日本心理学会第87回大会
  • [学会発表] 世界市民主義傾向と自文化中心主義傾向はグローバル・リテラシーとどのように関連するか?2023

    • 著者名/発表者名
      張蕾,高橋雄介
    • 学会等名
      日本心理学会第87回大会
  • [学会発表] 思春期における親からの自律性支援と双極性障害傾向の関連に関するセルフ・コントロールの媒介効果2023

    • 著者名/発表者名
      田中麻未,高橋雄介
    • 学会等名
      日本心理学会第87回大会
  • [学会発表] SNSに投稿した自作品の自己評価に対して他者評価が与える影響:自己評価と他者評価の不一致に着目して2023

    • 著者名/発表者名
      有海春輝,高橋雄介,阿部晋吾
    • 学会等名
      日本心理学会第87回大会
  • [学会発表] ロボットとの物理空間上における伝言ゲーム課題の提案に向けたシステムの開発2023

    • 著者名/発表者名
      奥田にいな,田矢奈実香,飯尾尊優,港隆史,今岡紀章,鈴木聡,安藤健,高橋雄介,岩井律子,熊田孝恒
    • 学会等名
      第41回日本ロボット学会学術講演会
  • [学会発表] 小学生・中学生の通知表評価が次年度の出席日数に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木美樹江,高橋雄介
    • 学会等名
      日本発達心理学会第35回大会
  • [学会発表] 小中学生の月次出席率に関する混合軌跡モデリング2023

    • 著者名/発表者名
      高橋雄介,鈴木美樹江
    • 学会等名
      日本発達心理学会第35回大会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi