研究課題/領域番号 |
22K03158
|
研究機関 | 東京女子医科大学 |
研究代表者 |
赤穂 理絵 東京女子医科大学, 医学部, 准教授 (60627636)
|
研究分担者 |
馬場園 哲也 東京女子医科大学, 医学部, 教授 (70208718)
西村 勝治 東京女子医科大学, 医学部, 教授 (60218188)
小林 清香 埼玉医科大学, 医学部, 准教授 (40439807)
押淵 英弘 東京女子医科大学, 医学部, 准教授 (90568073)
小林 浩子 東京女子医科大学, 医学部, 講師 (70307495)
石澤 香野 東京女子医科大学, 医学部, 非常勤講師 (70529255)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
キーワード | うつ病 / 糖尿病 / 多職種協働ケア / 遠隔支援 / 精神科リエゾン |
研究実績の概要 |
本研究はうつ病を合併した糖尿病患者を対象として、遠隔システムを用いた多職種協働ケア(Multi-Disciplinary Collaborative Care system: MDCC)の日本における実行可能性および有用性を検証する多施設協働研究である。本研究には2つの課題が含まれている。、課題1はMDCCを担うケアマネージャー(糖尿病内科所属の看護師が中心)の育成プログラムの構築と教育効果の検証である。課題2は、うつ病を合併する糖尿病患者にMDCCの介入をおこない、その実行可能性と有用性を検討するものである。 2022年度は、課題1のうちケアマネージャー養成プログラムを作成した。うつ病に関する概要、治療法に関するEラーニング教材、および問題解決療法にかんするロールプレイを含む教育プログラムである。なお、課題2に関しては、糖尿病患者にMDCC介入をおこなう準備として、糖尿病内科医、糖尿病内科看護師、精神科リエゾン専門医、公認心理師のメンバーで、実施に向けてのプロトコルを検討、構築した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
ケアマネージャー候補の選定が遅れたため。 さらに、ケアマネージャー養成プログラム作成において、内科の看護師を対象として、精神疾患(うつ病)の概要や治療を伝えること、特に精神療法の一つである問題解決療法のスキルトレーニング方法を検討することに時間がかかっていたため。
|
今後の研究の推進方策 |
2023年度は、課題1である、作成したケアマネージャー養成プログラムを用いて、ケアマネージャー育成をおこなう。さらに、その教育効果の検証をおこなう。課題2のうつ病合併糖尿病患者に対するMDCC介入研究に関しては、具体的に患者のエントリーをおこない、MDCC介入に着手する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究準備(ケアマネージャー)養成プログラム作成に時間を要し、2022年度に設備備品として計上していた、スーパービジョン用のタブレットやパソコンの発注ならびに納品が遅れたため。
|