研究課題/領域番号 |
22K03192
|
研究機関 | 弘前大学 |
研究代表者 |
小河 妙子 弘前大学, 保健学研究科, 教授 (30434517)
|
研究分担者 |
藤田 知加子 南山大学, 人文学部, 准教授 (70300184)
増田 尚史 広島修道大学, 健康科学部, 教授 (90335018)
T・A Joyce 多摩大学, グローバルスタディーズ学部, 教授 (20418677)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2027-03-31
|
キーワード | 心的辞書 / 意味処理 / 計算機シミュレーション |
研究実績の概要 |
潜在意味解析(Latent Semantic Analysis)とは,小説・新聞・雑誌等からなる言語コーパスを,人が語彙知識を獲得する際に用いる入力情報と想定し,コーパスに含まれる文書中の共起情報を元に単語をベクトル表現し,単語や文章間の意味的関連性を表現する計算論的モデルである。本課題ではLSAによる計算機シミュレーションを行い,単語間の意味的関連性に基づく意味空間を構築し,人の行動データと比較検討している。 令和4年度は,(1) LSAによる意味ベクトル空間の構築,(2) LSA意味空間の計量的分析と実験による行動データの収集,の二つについて準備を進めた。 (1)「LSAによる意味ベクトル空間の構築」では,第一に,コーパスのジャンルやサイズを操作し,子どもや語彙量の異なる成人の心的辞書を反映するコーパスを作成する予定であった。そのため,データベースを収集し,シミュレーションに使用できる形式に整えて単語数等を検討した。 第二に,単語文書行列に対する前処理として,小説・新聞をもとにしたコーパスについて,局所的重みや広域的重み等のパラメータをシステマティックに操作し,最適な単語文書行列の変換アルゴリズムを検討した。 次に(2)の「LSA意味空間の計量的分析と実験による行動データの収集」では,心理実験の準備を進めている。眼球運動測定を行うための装置の購入計画および実験プログラムの準備を進めた。これにより、LSAによる意味空間と人間の行動データを比較検討することで、今後、シミュレーションの有用性や限界を明らかにすることを目指す。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
以下の理由により,研究の進捗が遅れた。 (1)新型コロナウイルス感染拡大に伴う諸活動の制限・オンライン対応等の他業務負担の増大が続き,研究分担者との研究打ち合わせの機会がなかなか確保できなかった。 (2)研究代表者の個人的事情(家族の病気)により,何度か研究時間の確保が困難な時期が生じた。ただし,その後,状況は改善されている。
|
今後の研究の推進方策 |
令和5・6年度には,以下の2点を重点的に進める。 (1)「LSA意味空間の計量的分析と実験による行動データの収集」について,LSA空間から抽出した単語を対象に,意味的類似性・透明性等の意味的変数の評定結果を分析し,シミュレーションと比較する単語セットを作成する。 (2)上記の単語セットを用いて,意味的プライミング課題・語義選択課題・語彙判断課題等を行う。また視覚世界パラダイムを用いて眼球運動データも収集する。視覚世界パラダイムでは,参加者に4分割したPC画面に4つの異なる絵を提示し,先行提示されるターゲット語 (例えば,「病院」) の意味と一致する絵を選択するように求め,その間の注視行動を計測する。 (3)実験結果による行動データをもとにシミュレーションモデルの改良を行い,人間の語彙知識構造に関わるモデルについて検討する。 令和7・8年度には,実験の継続と研究成果の発表・刊行に向けた活動を中心に行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
モバイルワークステーションを購入する予定であったが,初年度のシミュレーション研究の実施には経常費によって購入したデスクトップPCの機能で十分であったため,2年目に購入するように計画を延長したため。
|