• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

微惑星とコンドリュールの同時形成:雷モデル

研究課題

研究課題/領域番号 22K03698
研究機関東京工業大学

研究代表者

中本 泰史  東京工業大学, 理学院, 教授 (60261757)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワードコンドリュール / 微惑星 / 惑星形成
研究実績の概要

本研究は,「コンドリュールは微惑星形成に伴って発生する雷によって作られたのか」という問いに一定の答を出すことを目指している。その答を得るために,2つの中目標を設定している。すなわち,(中目標1) 種々の微惑星形成過程において,固体粒子の動きを調べて雷の発生可能性および発生する雷の特性を明らかにする,(中目標2)各環境で発生する雷により加熱を受けた固体粒子の特性を調べ,天然コンドリュールの観察・分析結果と整合的かどうかを調べる,である。研究初年度(2022年度)は2つの中目標それぞれに取り組み,いずれにおいても一定の成果が得た。

(中目標1)に関しては,最初の対象として,原始太陽系星雲中のダスト層の重力不安定によって微惑星が形成される場合を調べた。形成中の微惑星の周囲に存在する固体微粒子の運動を計算し,それらの間の衝突とそれによる帯電,そして電荷分離が起こる様子を調べた。さらに,その結果を基にその場に発生し得る電場を求めた。その結果,この状況で雷(絶縁破壊)が比較的容易に起こることが明らかになった。この成果は,論文にまとめて投稿中である。

(中目標2)に関しては,具体的な雷が発生した後を考え,その場にあった固体粒子が受ける加熱や冷却,それら固体粒子の温度変化,および動きなどを調べた。ここでは,発生した雷の太さや雷電流で生じた高温ガスの初期温度などをモデルパラメータとした。その結果,適切な状況では,コンドリュールの観察・分析から推定される温度変化と整合的な温度変化の結果が得られることが明らかになった。これは,従来の定説であった「雷で加熱された場合は温度変化は合わない」という理解を覆す結果である。この成果は,学術論文として掲載された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

設定した中目標2つに対してそれぞれ研究を進め,期待通りの成果が得られた。
今のところ,研究の推進に対する特段の問題は見られず,今後も引き続き,研究を推進していきたい。

今後の研究の推進方策

当初の計画通り,着々と研究を進めたい。より具体的なプランは次の通り。

中目標1に対して:原始太陽系星雲ダスト層の重力不安定による微惑星形成とそれに伴う雷生成については,成果をまとめて学術誌に投稿した。引き続き,別のメカニズム,すなわちストリーミング不安定によるダスト密度上昇と雷生成・コンドリュール形成の可能性を検討する。

中目標2に対して:コンドリュールに含まれている揮発性成分の保持に関する検討を行う。具体的な状況を想定し,加熱を受けた粒子中の揮発性成分(S, Naなど)の蒸発・凝縮などを計算し,天然コンドリュールの保持状況と比較する。温度変化のみならず,揮発性成分保持の観点から,モデルの可否を調べる。

次年度使用額が生じた理由

研究の進展に合わせて導入する予定であった高性能パソコンを,購入せずに研究を実施することができたため,予算に多少の余裕が生じた。2024年度は最終年度でもあり,次年度しようとなった分は論文投稿や学会発表など,成果発表のために積極的に活用したいと考えている。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Cooling Rates of Chondrules after Lightning Discharge in Solid-rich Environments2023

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Hiroaki、Sato Kento、Ikeda Chihiro、Nakamoto Taishi
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 947 ページ: 15~15

    • DOI

      10.3847/1538-4357/acb20e

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] A chondrule formation scenario by lightning2024

    • 著者名/発表者名
      Nakamoto, T., Kaneko, H., Ikeda, C., Sato, K., & Nishizawa, R.
    • 学会等名
      Solar System Symposium in Sapporo 2024
    • 国際学会
  • [学会発表] Can chondrules be formed by lightning?2023

    • 著者名/発表者名
      Nakamoto, T., Kaneko, H., Ikeda, C., Sato, K., Kimura A., & Nishizawa, R.
    • 学会等名
      Protostars and Planets VII
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi