• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

非平衡蒸発と並進運動を伴う気泡核のキャビテーション初生機構の理論と実験による解明

研究課題

研究課題/領域番号 22K03911
研究機関福岡工業大学

研究代表者

江頭 竜  福岡工業大学, 工学部, 教授 (60455102)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワードキャビテーション / 気泡 / 並進運動 / 非平衡蒸発 / 管内流れ
研究実績の概要

本研究の目的は,高速乱流の水中(最大流速50m/s)で気泡核が水とは異なる速度で並進
運動をしながら気泡壁面で非平衡蒸発が発生している状況において,気泡核がキャビテーション初生に至る機構と条件を理論と実験の両面から解明することである.
初年度は,まず,気泡が並進運動する場合の最も単純な流れ場の形態である,直円管内の軸上の水流に単一気泡核を流したときの気泡の運動の理論解析と数値解析を一次元で行うことから始めた.水流の圧力分布は直円管内の圧力損失としてダルシー・ワイスバッハの式で与えた.本解析では,気泡の並進運動は,気泡に働く力として水の大域的な圧力勾配による力,水の粘性による抵抗力,付加質量による抵抗力,抗力を考慮した気泡の並進運動方程式を解いて解析した.また,気泡の成長は,気泡壁での非平衡蒸発・凝縮,熱伝導,並進減圧を考慮したRayleigh-Plessetの式を解いて解析した.その結果,気泡半径は最初加速度的に膨張し,その後ほぼ一定の速度で膨張すること,また,気泡の並進速度は水の流速が一定であるにも関わらず水とは異なる速度で徐々に増加することがわかった.
次に,テーパ円管内の管軸上を水蒸気のみを含む単一球形気泡が非平衡蒸発を伴いながら膨張,並進運動する場合の解析を気泡力学に基づいて行い,その解析結果を直円管内の解析結果と比較した.解析では,管内流れを定常な準一次元流れとした.解析の結果,直円管の場合もテーパ円管の場合も,ある時刻で突然気泡の膨張速度が大きくなり,その後ほぼ一定速度で膨張を続けること,また,突然膨張速度が大きくなる時刻はテーパ円管の場合の方が直円管の場合よりも早くなることがわかった.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究計画では,初年度から2年目の前半にかけて,直円管内の一次元流れ,テーパ円管内の準一次元流れ,ベンチュリ管内の準一次元の流れに対する解析を行う予定であった.初年度が終わって,今のところ当初の予定通り,直円管内の一次元流れとテーパ円管内の準一次元流れに対する解析はすでに完了し,2年目からベンチュリ管内の流れに対する解析を行う予定である.

今後の研究の推進方策

現在,研究計画通りに研究が進んでおり,今後も研究計画通りに進めていく.数値解析においては初年度に作成した計算プログラムの拡張を行う.2年目は実験結果との比較も行うため,実験の準備も始める.

次年度使用額が生じた理由

当初の研究計画では初年度に高性能パソコンを使用して数値計算を行う予定であったが,初年度の数値計算の問題設定では,一次元流れと準一次元流れであり,高性能パソコンでなくても計算が可能であった.しかしながら,2年目からは実際の実験条件での数値計算を行う予定であり,2次元あるいは3次元の計算となるため,高性能パソコンを購入する必要がある.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Theory of dynamical cavitation threshold for diesel fuel atomization2022

    • 著者名/発表者名
      Toshihide Fujikawa, Ryu Egashira, Kamel Hooman, Hisao Yaguchi, Hisashi Masubuti, Shigeo Fujikawa
    • 雑誌名

      Fluid Dynamics Research

      巻: 54 ページ: 045505

    • DOI

      10.1088/1873-7005/ac830d

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 非循環型キャビテーションタンネルによる水中での気泡核成長の実験と動的閾値2022

    • 著者名/発表者名
      藤川俊秀,江頭竜,陣内楓,藤川重雄
    • 雑誌名

      日本実験力学会誌

      巻: 22-4 ページ: 246-254

    • DOI

      10.11395/jjsem.22.246

    • 査読あり
  • [学会発表] 定電流法によるベンチュリノズル内気泡流のボイド率測定に関する実験的研究2023

    • 著者名/発表者名
      田代真樹,江頭竜
    • 学会等名
      日本機械学会九州支部 第76期総会・講演会
  • [学会発表] テーパ円管内定常水流中での気泡核の膨張・収縮に与えるレイノルズ数の影響2022

    • 著者名/発表者名
      陣内楓,江頭竜,藤川俊秀,藤川重雄
    • 学会等名
      日本機械学会2022年度年次大会
  • [学会発表] 非循環型キャビテーションタンネル内での気泡核成長実験と成長の動的閾値2022

    • 著者名/発表者名
      藤川俊秀,江頭竜,陣内楓,藤川重雄
    • 学会等名
      日本機械学会2022年度年次大会
  • [学会発表] グリセリン中で有限時間張力にさらされた気泡核の動的キャビテーション閾値2022

    • 著者名/発表者名
      江頭竜,藤川俊秀,陣内楓,藤川重雄
    • 学会等名
      日本機械学会2022年度年次大会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi