研究課題/領域番号 |
22K04506
|
研究機関 | 山形大学 |
研究代表者 |
永井 康雄 山形大学, 工学部, 教授 (30207972)
|
研究分担者 |
山崎 幹泰 金沢工業大学, 建築学部, 教授 (10329089)
池上 重康 北海道大学, 工学研究院, 助教 (30232169)
清水 隆宏 愛知工業大学, 工学部, 准教授 (60435427)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 日本近代 / 伝統建築技術 / 高等教育機関 / 建築技術書 / 大工文書 |
研究実績の概要 |
明治維新後は国策として、あらゆる分野で西洋の技術・文化を習得することに邁進した。建築分野においても近代化=西洋化として論じられてきた。しかしながら、いわゆる和風建築は明治・大正・昭和期を通して膨大な数が建てられており、近年ではそれらの中から多数の建物が近代和風として評価されている。本研究では、これまで見過ごされてきた伝統建築技術に着目し、我が国の近代化を西洋化とは別の視点から捉え直すことを目的として、以下の観点から研究を実施した。 ①近代高等教育機関における伝統建築に関する教育内容の検証(担当:永井、池上):近世以来の建築技術がどの様に継承されたかについて、高等教育委機関で使用された雛形書(明治以降に出版された教材)を網羅的に収集している。 ②建築洋書が和風建築にどのような影響を与えたか(担当:池上、永井):明治新政府の諸官庁によって海外から多くの建築関連洋書(パターンブック)が輸入・蒐集されたが、それらに収録される内容を整理・分類している。 ③ 近代大工文書の調査及び分析(担当:清水、山崎、池上、永井):地方で活躍した伝統建築技術者の資料(設計図書、雛形書など)を整理・分類し研究の基礎資料とする。今年度は内田家資料(清水)と大窪大工中川家文書(永井・山崎・池上)を調査した。 ④遺構の検証、意匠的観点と構造的観点から考察(担当:山崎、清水、池上、永井):調査対象とする建築物のリスト化・絞り込みを行っている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本研究で対象とする資料は歴史資料であるため、原資料の一点しかない場合が多く、そのために現地に行って資料を閲覧・調査しなければならない。コロナ禍の中で調査等に制限が生じたため(当方は固より受け入れ側にも制限が生じた)。次年度以降は余裕を持った調査日程を組み、着実に調査を実施したい。
|
今後の研究の推進方策 |
四つの観点の内、「①近代高等教育機関での伝統建築に関する教育内容の検証」と「③ 近代大工文書の調査及び分析」については概ね順調に進んでいるので、今年度からは「②建築洋書が和風建築にどのような影響を与えたか」及び「④遺構の検証、意匠的観点と構造的観点から考察」を進めるために、研究対象とする建築を絞り込んでいく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本研究で対象とする資料は歴史資料であるため、原資料の一点しかない場合が多く、そのために現地に行って資料を閲覧・調査しなければならない。コロナ禍の中で調査等に制限が生じたため(当方は固より受け入れ側にも制限が生じた)。次年度以降は余裕を持った調査日程を組み、着実に調査を実施したい。
|