• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

因果内包クラスタリングによる社会シミュレーションの説明可能化

研究課題

研究課題/領域番号 22K04586
研究機関芝浦工業大学

研究代表者

後藤 裕介  芝浦工業大学, システム理工学部, 准教授 (40454037)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード社会シミュレーション / クラスタリング / 説明可能性 / 因果分析
研究実績の概要

本年度は、予備的な検討を行い、手法のアイディアを固めるための準備を行った。
予備的な検討として、因果内包クラスタリングによる説明可能化が求められる背景について整理を行い、その原因である深い不確実性(deep uncertainty)について考察した結果を「計測と制御」誌に特集「リアルスケール社会シミュレーション、その技術と応用」の解説論文としてまとめた。また、因果内包クラスタリングによる説明可能化技術が、いわゆるpredictionやforecastのような将来何が起こるのかを予測することではなく、projectionとして仮定に基づいて将来の状況を見積もるというシミュレーション活用の文脈で、社会共創的なアプローチにおいて重要になることを位置づけ・整理し、「感性工学」誌の特集「予測と感性」の解説論文としてまとめた。
エージェントベース社会シミュレーションよりも相互作用が少なく、因果関係の抽出がより簡単であるような対象として、自治体における住民への経済支援制度設計のマイクロシミュレーションを選び、多目的最適化の結果得られた目的関数空間上の解の形状を決定木により説明する手法を考案し、全国約500市に本手法を適用して、手法が有効な分析結果を提供できることを確認した。これらは経済支援制度設計のマイクロシミュレーションの紹介論文と説明可能化手法の論文としてまとめた。説明可能化手法の論文に関しては、研究会(計測自動制御学会 システム・情報部門社会システム部会第31回社会システム部会研究会)での学生賞を受賞した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

予備的な検討を行い、手法のアイディアを固めるための準備が行われているため。

今後の研究の推進方策

手法の開発を進め、予備実験を行い、有効性を評価することを目指す。はじめに、エージェントベースモデルよりも相互作用が少ない対象であるマイクロシミュレーションを対象とすることも視野に入れて研究をすすめる。

次年度使用額が生じた理由

本年度はエージェントベースモデルよりも相互作用が少ないマイクロシミュレーションを対象として実験を行ったため、計算機を購入する必要がなくなったことから、100万円弱の次年度使用額が生じた。今年度は為替の影響などもあり申請時点よりも計算機が値上がりしていることから当初スペックでの購入分に当てて使用する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 社会政策立案のためのエージェントベース社会シミュレーションにおける深い不確実性分析2023

    • 著者名/発表者名
      後藤 裕介、市川 尚、白井 康之、森田 裕之
    • 雑誌名

      計測と制御

      巻: 62 ページ: 21~26

    • DOI

      10.11499/sicejl.62.21

  • [雑誌論文] エージェントベース社会シミュレーションによる社会共創アプローチ2023

    • 著者名/発表者名
      後藤 裕介
    • 雑誌名

      感性工学

      巻: 21 ページ: 84~91

    • DOI

      10.5057/kansei.21.2_84

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 社会シミュレーションによる経済支援施策の設計2022

    • 著者名/発表者名
      後藤 裕介、森田 裕之、白井 康之、市川 尚、濱田 直希、原田 智広
    • 雑誌名

      進化計算学会論文誌

      巻: 13 ページ: 23~39

    • DOI

      10.11394/tjpnsec.13.23

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 多目的最適化社会シミュレーションにおける解集合の形状生成要因特定と決定変数空間分析の手法の提案2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤真人、後藤裕介
    • 学会等名
      計測自動制御学会 システム・情報部門 第31回社会システム部会研究会
  • [学会発表] 直近の回遊履歴に基づく小売店舗内回遊予測手法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      内海寛晴、後藤裕介
    • 学会等名
      計測自動制御学会 システム・情報部門 第31回社会システム部会研究会
  • [学会発表] Simulation-Based Classification in Multi-Objective Optimization Problems with Social Simulation2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Goto, H. Morita, Y. Shirai, H. Ichikawa
    • 学会等名
      Social Simulation Conference
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi