• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

在宅勤務型テレワークにおけるメンタルヘルスリスクの神経科学基盤の解明と応用

研究課題

研究課題/領域番号 22K04613
研究機関東京大学

研究代表者

片桐 祥雅  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 上席研究員 (60462876)

研究分担者 今井 絵美子  神戸大学, 保健学研究科, 保健学研究員 (20827589)
矢野 美紀  広島都市学園大学, 健康科学部, 教授(移行) (80347624)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード心象 / 知覚 / 深部脳活動 / メンタルエミュレーション / 糖代謝 / ウルトラディアンリズム
研究実績の概要

本研究の目的は、在宅型テレワークの健康リスク回避に有効なメタ認知機能の神経科学基盤を明らかにすることである。
1. 思考実験中の深部脳活動
環境に適合し適切な行動を表出するためには、記憶経験に基づき心象を形成し、エミュレーションにより最適行動をメタ認知制御により判定することが重要である。そこでこの判定機能を評価するため、非合目的思考実験―例えば、スープにフォークは妥当な組み合わせであるかを判断するタスクーにおいてもメタ認知制御が正常に機能するかを脳波測定により検証した。その結果、非合目的行動は大きな違和感を伴い棄却判断に多くの時間を消費させ判断精度の劣化を招くものの、繰り返しの試行により時間の短縮と判断精度の向上が大幅に改善することを見出した。この結果は、物理法則や合理性と乖離して思考実験を遂行することが可能であることを示すとともに、メタ認知評価のために行う心的エミュレーションが実行動と同等の経験的記憶を定着させることで思考実験のパフォーマンスを向上させることが可能であることを示唆した。
2 連続血糖値モニタリングによるエネルギー代謝ホメオスタシス評価
エネルギー代謝は脳による需給バランスの支配を受けているため、メンタルストレスによる脳機能不全はエネルギーホメオスタシスの破綻を招く恐れがある。そこで日常生活の中で血糖値を連続的にモニタリングし、エネルギーホメオスタシスを吟味した。その結果、高糖負荷下では巨大な血糖値スパイクを呈するものの、糖負荷低減により90分周期のウルトラディアンリズムを持つ血糖値変動が出現するとともに巨大血糖値スパイクが有意に抑制されていることを初めて見出した。この変動は6時間以上にわたり持続的に出現していることから、単純な糖インスリン軸を反映したものではなく脳によるトップダウン制御がウルトラディアンリズムの血糖値変動に関連していることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

心象は経験記憶に基づき自由に創造されエミュレーションにより有効性が評価される。背側前部帯状回がこうした機能を統合するという仮説を立て、非合目的思考実験により仮説検証することに成功した。これにより、健康リスク回避の神経メカニズムの一端を明らかにした。また、正常な脳活動との相関が示唆される血糖値変動のルトラディアンリズムの存在を初めて明らかにした。これらの成果は、リスク回避のメタ認知機能の神経基盤解明を促進すると期待された。

今後の研究の推進方策

強い心象が心象・知覚のトップダウン結合により末梢の受容体の閾値を変調することで感覚を変調することが可能であるか検証する。こうした操作が実質的な能動的推論と等価であり、この操作がメタ認知による行動変容の基盤となって健康リスク回避に寄与することを明らかにする。

次年度使用額が生じた理由

感染症防止のため大規模な被験者試験の実施を繰り延べた。これに伴い期間が限定されている
酸化ストレスの生化学的評価に使用する試薬の購入を先送りにしたため、次年度使用が生じた。当該年度では、新たに見出した血糖値変動のウルトラディアンリズムと健康リスクとの因果関係を明らかにするため連続血糖値モニタリングシステムを使った試験及び心象操作による能動的推論の実証試験を計画しており、実施に必要な生理計測、電気計測に係る消耗品の購入に繰り越した研究費を充当する。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Action-rule-based cognitive control enables efficient execution of stimulus?response conflict tasks: a model validation of Simon task performance2023

    • 著者名/発表者名
      Otani Yoshitaka、Katagiri Yoshitada、Imai Emiko、Kowa Hisatomo
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience

      巻: 17 ページ: 01-21

    • DOI

      10.3389/fnhum.2023.1239207

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi