• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

形成過程の異なるマルテンサイト組織の強度発現機構

研究課題

研究課題/領域番号 22K04740
研究機関九州大学

研究代表者

増村 拓朗  九州大学, 工学研究院, 准教授 (40804688)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワードマルテンサイト / 加工誘起マルテンサイト / オーステナイト / ステンレス / X線ラインプロファイル / 積層欠陥エネルギー
研究実績の概要

本年度では、加工誘起マルテンサイトの性質を制御することを目的として、加工誘起変態前のオーステナイト転位密度を変化させるために、積層欠陥エネルギーの異なるオーステナイト系ステンレス鋼を用意した。低積層欠陥エネルギー材としてFe-18Cr-10Ni合金、高積層欠陥エネルギー材としてCuやAlを添加したFe-16Cr-9Ni-2Cu-1Al合金を選定した。両者はオーステナイトの機械的安定度が揃うようにCrやNi量を調整している。
両試料の加工に対するオーステナイトの転位密度変化をX線ラインプロファイル解析により調査した結果、積層欠陥エネルギーが低いFe-18Cr-10Ni合金のほうが転位密度の増加速度が大きいこと、加工されたオーステナイトのナノ硬さが高いことが明らかとなった。これは、積層欠陥エネルギーが低いため、転位の交差すべりが生じにくく、転位蓄積が生じやすいためであると考えられる。また、Fe-18Cr-10Ni合金ではεマルテンサイトが生成していたのに対し、積層欠陥エネルギーが高いFe-16Cr-9Ni-2Cu-1Al合金ではεマルテンサイトや変形双晶の形成が抑制されていた。
両試料の加工誘起マルテンサイトの転位密度は、Fe-18Cr-10Ni合金のほうが高かった。これは、加工誘起変態前のオーステナイトの転位密度が高いこと、εマルテンサイトを経由するγ→ε→α'という二段階のマルテンサイト変態が生じていることに起因すると考えられる。以上の結果より、加工誘起マルテンサイトの転位密度および硬さは、変態前のオーステナイトの性質に大きく依存するということが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の予定どおり、加工誘起変態前のオーステナイトの性質を変化させ、加工誘起マルテンサイトの形成過程を制御することができた。その結果、変態前のオーステナイトの性質がマルテンサイトの組織および機械的性質に大きな影響を与えることが明らかとなったため、順調に進展していると考えられる。

今後の研究の推進方策

今後は、焼入れマルテンサイトの組織制御に着目する予定にしている。具体的には、(1)通常の焼入れ処理、(2)未再結晶域での熱間(温間)圧延後の焼入れ処理、(3)再結晶域での熱間(温間)圧延後の焼入れ処理、(4) 2と3を組み合わせた処理を行い、焼入れマルテンサイト形成前のオーステナイトの性質を種々変化させ、転位密度や硬さ、組織変化を調査する予定にしている。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 中Mn鋼の冷間圧延による結晶粒微細化メカニズム2023

    • 著者名/発表者名
      川原弘太郎, 松田恭輔, 増村拓朗, 土山聡宏
    • 雑誌名

      熱処理

      巻: 63 ページ: 49~50

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative analysis of hardening due to carbon in solid solution in martensitic steels2023

    • 著者名/発表者名
      S.Uranaka, I.Hirashima, T.Maeda, T.Masumura, T.Tsuchiyama, Y.Kawamoto, H.Shirahata and R.Uemori
    • 雑誌名

      ISIJ International

      巻: 63 ページ: 569-578

    • DOI

      10.2355/isijinternational.ISIJINT-2022-416

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] One-step Q&P処理を施した中炭素鋼の組織発達および機械的性質に及ぼす初期オーステナイト粒径の影響2023

    • 著者名/発表者名
      土山聡宏, 天野良則, 浦中祥平, 増村拓朗
    • 雑誌名

      鉄と鋼

      巻: 109 ページ: 344-353

    • DOI

      10.2355/tetsutohagane.TETSU-2022-111

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 18%Niマルテンサイト鋼の組織と不均一変形挙動に及ぼす炭素添加の影響2023

    • 著者名/発表者名
      末松直幸, 増村拓朗, 大賀光陽, 竹田健悟, 土山聡宏
    • 雑誌名

      熱処理

      巻: 63 ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] マルテンサイト鋼における炭素による固溶硬化の定量解析2023

    • 著者名/発表者名
      浦中祥平, 平嶋一誠, 前田拓也, 増村拓朗, 土山聡宏, 川本雄三, 白幡浩幸, 植森龍治
    • 雑誌名

      鉄と鋼

      巻: 109 ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中Mn鋼の中断焼入-二相域焼鈍により形成されるコア-シェル型第二相組織の制御2022

    • 著者名/発表者名
      土山聡宏, 坂本孝之, 田中祥平, 増村拓朗
    • 雑誌名

      鉄と鋼

      巻: 108 ページ: 306-315

    • DOI

      10.2355/tetsutohagane.TETSU-2021-123

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quantitative evaluation of dislocation density in as-quenched martensite with tetragonality by X-ray line profile analysis in a medium-carbon steel2022

    • 著者名/発表者名
      T.Masumura, K.Inami, K.Matsuda, T.Tsuchiyama, S.Nanba and A.Kitahara
    • 雑誌名

      Acta Materialia

      巻: 234 ページ: 118052

    • DOI

      10.1016/j.actamat.2022.118052

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dependence of solute carbon concentration on electrical resistivity of retained austenite2022

    • 著者名/発表者名
      S.Uranaka, C.Nishimura, I.Hirashima, T.Maeda, T.Masumura, T.Tsuchiyama, Y.Kawamoto, H.Shirahata and R.Uemori
    • 雑誌名

      Scripta Materialia

      巻: 218 ページ: 114791

    • DOI

      10.1016/j.scriptamat.2022.114791

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relation between low elastic limit and mobile dislocation density in ultra-low carbon martensitic steel2022

    • 著者名/発表者名
      Y.Takenouchi, S.Wada, T.Masumura, T.Tsuchiyama, H.Okano and S.Takagi
    • 雑誌名

      ISIJ International

      巻: 62 ページ: 2000-2007

    • DOI

      10.2355/isijinternational.ISIJINT-2022-196

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Evaluation of dislocation density by X-ray line profile analysis in carbon-bearing martensitic steel with tetragonality2023

    • 著者名/発表者名
      Takuro Masumura, Keisuke Inami, Toshihiro Tsuchiyama, Shigenobu Nanba, Amane Kitahara
    • 学会等名
      Thermec'2023
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 炭素量の異なる18%Niマルテンサイト鋼の不均一変形挙動2023

    • 著者名/発表者名
      増村拓朗, 末松直幸, 土山聡宏, 大賀光陽
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第185回春季講演大会
  • [学会発表] 冷間圧延による中Mn鋼の旧オーステナイト粒微細化メカニズム2023

    • 著者名/発表者名
      川原弘太郎, 増村拓朗, 土山聡宏
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第185回春季講演大会
  • [学会発表] 中炭素鋼の相変態およびマルテンサイト組織に及ぼすAl添加の影響2023

    • 著者名/発表者名
      白神優作, 増村拓朗, 土山聡宏, 難波茂信
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第185回春季講演大会
  • [学会発表] 高可動転位密度を有する18%Niマルテンサイト鋼の弾性限2023

    • 著者名/発表者名
      和田周平, 増村拓朗, 土山聡宏
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第185回春季講演大会
  • [学会発表] 18Niマルテンサイト鋼の組織と不均一変形挙動に及ぼす炭素添加の影響2022

    • 著者名/発表者名
      末松直幸, 増村拓朗, 土山聡宏, 大賀光陽, 竹田健悟
    • 学会等名
      日本熱処理技術協会第93回春季講演大会
  • [学会発表] Effect of carbon on dislocation density and hardness in ausformed medium Mn martensitic steel2022

    • 著者名/発表者名
      Takuro Masumura, Ryota Hidaka, Takuya Maeda, Toshihiro Tsuchiyama, Yuzo Kawamoto, Hiroyuki Shirahata, Ryuji Uemori
    • 学会等名
      HMnS2022
    • 国際学会
  • [学会発表] 中炭素鋼のマルテンサイト変態および形成組織に及ぼすAl添加の影響2022

    • 著者名/発表者名
      白神優作, 増村拓朗, 土山聡宏, 難波茂信
    • 学会等名
      2022年度日本金属学会九州支部・日本鉄鋼協会九州支部・軽金属学会九州支部合同学術講演会
  • [学会発表] Fe-18%Niマルテンサイト鋼の弾性限に及ぼす可動転位の影響2022

    • 著者名/発表者名
      和田周平, 増村拓朗, 土山聡宏, 岡野拓史, 石川信行, 高木周作
    • 学会等名
      2022年度日本金属学会九州支部・日本鉄鋼協会九州支部・軽金属学会九州支部合同学術講演会
  • [学会発表] Fe-18%Niマルテンサイト鋼の弾性限に及ぼす可動転位の影響2022

    • 著者名/発表者名
      和田周平, 増村拓朗, 土山聡宏, 岡野拓史, 石川信行, 高木周作
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第184回秋季講演大会
  • [学会発表] 準安定オーステナイト系ステンレス鋼の熱的および機械的安定度に及ぼすオースフォーミングの影響2022

    • 著者名/発表者名
      増村拓朗, 土山聡宏
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第184回秋季講演大会
  • [学会発表] 18Niマルテンサイト鋼の組織と不均一変形挙動に及ぼす炭素添加の影響2022

    • 著者名/発表者名
      末松直幸, 土山聡宏, 増村拓朗
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第184回秋季講演大会
  • [備考] 九州大学大学院工学研究院材料工学部門土山研究室

    • URL

      https://tsuchiyama.zaiko.kyushu-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi