• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

ボロキシンを基盤とした動的変換技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22K05062
研究機関東京工業大学

研究代表者

小野 公輔  東京工業大学, 理学院, 准教授 (30579313)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワードボロキシン / 動的変換 / ボロキシンテンプレート法 / 分子内ボロキシン形成反応
研究実績の概要

ボロキシンは、高い熱安定性とルイス酸性を示すことから、材料の分子モチーフとして魅力的である。一方で既存のボロキシン材料は全て分子間ボロキシン形成反応を利用したものであり、ひとたび材料中のボロキシンが加水分解を受けると、機能を持たない原料のボロン酸へと分解されることから、ボロキシン材料は化学安定性に問題を抱えていると言える。本研究では、その問題を解決すべく「ボロキシンの加水分解を構造変換につなげる技術」の開発に取り組み、さらにはそれを利用したボロキシン材料の創製を目指している。実際昨年度までに、リング構造に組み込まれたボロキシンの合成とその平衡挙動調査を調査することで、大環状構造と三環性構造を脱水/加水もしくは昇温/降温といった温和な外部刺激で行き来できる動的構造変換ユニットの開発に成功している。これは分子内ボロキシン形成を利用した初めての構造変換の例であり、分子内ボロキシン形成と分子間ボロキシン形成の明確な違いを示すとともに、重要な基礎的データを明らかにでき、Chem. Eur. J誌に結果を報告するとともに、Hot paperやInside coverに選ばれた。本年度は、このユニットをリンカーで連結することで新たなボロキシン材料へ展開するための基質ボロン酸の合成を検討した。出発原料や反応経路をいくつか検討することで、反応性の置換基であるホルミル基を有する基質ボロン酸の合成に成功した。さらに我々が開発した「ボロキシンテンプレート法」をホルミル基含有ボロン酸を適用することで、ホルミル基含有大環状トリボロン酸エステルを得ることができ、新規材料の創製に向けた重要な知見を得ることができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

昨年度、大環状構造と三環性構造を脱水/加水もしくは昇温/降温といった温和な外部刺激で行き来できる動的構造変換ユニットを開発した。このユニットをリンカーで連結した新規ボロキシン材料の創製を目指す。その目的達成のため、本年度は、まず頂点に修飾できる官能基を有する基質ボロン酸の合成を検討した。修飾可能な官能基としては、ベンジルアルコールやホルミル基などを検討した。その結果、いくつかのルートを検討し、両官能基を有する基質ボロン酸のそれぞれの合成ルートを確立することができた。続いて、両基質を我々が開発した「ボロキシンテンプレート法」に適用することで目的の3つの頂点部位に反応性置換基を有する大環状トリボロン酸エステルを構築することができた。このことから順調に研究を遂行できているといえる。

今後の研究の推進方策

本年度は、3つの頂点に反応性の置換基を有する大環状トリボロン酸エステルを構築することができた。今後は、これらユニットの大量合成とアルケン部の還元ならびにボロン酸の保護基のピナコールを外し構造変換ユニットへと導く。さらにユニット間をリンカーで連結し、新規ボロキシン材料へと導く。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Recognition of Amino Acid Salts by Temperature-Dependent Allosteric Binding with Stereodynamic Urea Receptors2024

    • 著者名/発表者名
      Y. Kimura, K. Matsumura, K. Ono, Y. Tsuchido, H. Kawai
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J.

      巻: 30 ページ: e202400154

    • DOI

      10.1002/chem.202400154

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural Interconversion Based on Intramolecular Boroxine Formation2023

    • 著者名/発表者名
      K. Ono, K. Sawanaga, S. Onodera, H. Kawai, K. Goto
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J.

      巻: 29 ページ: e202300995

    • DOI

      10.1002/chem.202300995

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 分子内ボロキシン形成を利用した構造変換ユニット2023

    • 著者名/発表者名
      K. Ono
    • 雑誌名

      Org. Cryst. Div. Newslett.

      巻: 56 ページ: 12月号 9-10

    • 査読あり
  • [学会発表] Covalent Template Synthesis of a CHO-Functionalized Oligophenylene Ring2024

    • 著者名/発表者名
      Shion Masano, Kei Goto and Kosuke Ono
    • 学会等名
      WOCJC2024
    • 国際学会
  • [学会発表] オリゴフェニレンケージ内部に位置するカルボニル基の性質2024

    • 著者名/発表者名
      松井 祐理子・後藤 敬・小野 公輔
    • 学会等名
      日本化学会 第104春季年会 (2024)
  • [学会発表] 分子内ボロキシン形成を利用した構造変換2023

    • 著者名/発表者名
      小野公輔・澤永佳佑・後藤敬
    • 学会等名
      第20回ホストゲスト超分子化学シンポジウム
  • [学会発表] ヒドロキシ基で内部修飾されたオリゴフェニレンケージのテンプレート合成2023

    • 著者名/発表者名
      小野 公輔・笹森 史豊・後藤 敬
    • 学会等名
      第33回基礎有機討論会
  • [学会発表] エントロピー駆動による分子内ボロキシン形成を利用した 構造変換ユニットの創製2023

    • 著者名/発表者名
      小野 公輔・澤永 佳佑・後藤 敬
    • 学会等名
      第52回複素環化学討論会
  • [学会発表] ビスクラウンエーテル骨格に基づく配座が制御された 分子ジッパーの合成2023

    • 著者名/発表者名
      王 子乾・後藤 敬・小野 公輔
    • 学会等名
      関東支部シンポジウム有機合成化学協会
  • [学会発表] カルボニル基で内部修飾されたオリゴフェニレンリングのテンプレート合成2023

    • 著者名/発表者名
      政野 紫苑・後藤 敬・小野 公輔
    • 学会等名
      第33回基礎有機討論会
  • [学会発表] 内部での三重項カルベンの発生を目指したオリゴフェニレンケージの合成2023

    • 著者名/発表者名
      松井 祐理子・後藤 敬・小野 公輔
    • 学会等名
      第33回基礎有機討論会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi