• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

ビニルケテンイミン-鉄錯体を用いる新しい反応の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 22K05118
研究機関九州工業大学

研究代表者

岡内 辰夫  九州工業大学, 大学院工学研究院, 准教授 (60274552)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワードビニルケテンイミン鉄錯体 / チタンアミド / ビニルケテン鉄錯体
研究実績の概要

本年度はまず,合成法の限られていたビニルケテンイミン鉄錯体の簡便合成法の検討を行った。
その目的で,1級アミンと4塩化チタンを混合し,加熱することによって調製されるチタンアミドを用いることを考えた。様々な条件,当量比で1級アミンと4塩化チタンを混合し,チタンアミドを調製する検討を行った。その結果,市販の1級アミン4当量と4塩化チタン1当量を混合し加熱すると,反応性の高いチタンアミドが調製できることが分かった。この場合,利用できる1級アミンは,直鎖・分岐鎖を持つ脂肪族アミン及び,アニリン類があげられる。
このチタンアミドを用いると,ビニルケテンイミン鉄錯体へと変換できることを見出した。用いるビニルケテンイミン鉄錯体について検討したところ,この反応は十分な化合物一般性を有していることも明らかとなった。
さらに,アミンとしてヒドラジンを用いると,ビニルケテンヒドラゾン鉄錯体の合成が実現できることを見出した。ビニルケテンヒドラゾン鉄錯体はこれまでに報告例がなく,本手法の特徴のひとつである。
この結果は,J. Organomet. Chem.誌に投稿したところ,受理されすでに論文誌に掲載されている。
さらに,合成したビニルケテンイミン鉄錯体と様々な求電子剤との反応について検討を行った。その結果,求電子剤として,ベンゾキノンを用いた場合に,反応が進行することを見出した。生成物については構造が明らかになっていないので,今後構造決定を行う。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の目的の一つであったビニルケテンイミン鉄錯体の簡便合成法の開発に成功し,論文として発表することができた。
また,ビニルケテンイミン鉄錯体が反応する求電子剤としてベンゾキノンを見出した。生成物の構造を明らかとでき,化合物一般性等が検討できていれば,さらなる評価も可能であったがそれが行えていないので,この評価とした。

今後の研究の推進方策

ビニルケテンイミン鉄錯体とベンゾキノンが反応した生成物の構造決定とその化合物一般性の検討を行う。同時に,ベンゾキノン以外の求電子剤についても検討を行う。

次年度使用額が生じた理由

試薬代を1000円単位で合わせるのが難しく,1000円強の残額が生じてしまった。
次年度端数については合わせて執行する。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Conversion of η4-(Vinylketene)iron complexes to η4-(Vinylketenimine)iron complexes using titanium chloride and amines2023

    • 著者名/発表者名
      Okauchi, T.; Teratani, K.; Nakagawa, T.; Ichimura, T.; Shimooka, H.; Kitamura, M.
    • 雑誌名

      Journal of Organometallic Chemistry

      巻: 990 ページ: 122672

    • DOI

      10.1016/j.jorganchem.2023.122672

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis, Derivatization and Photochemical Control of an ortho-Functionalized Tetrafluorinated Azobenzene-Modified siRNA2022

    • 著者名/発表者名
      Hammill, M. L.; Tsubaki, K.; Wang, Y.; Islam, G.; Kitamura, M.; Okauchi, T.; Desaulniers, J.-P.
    • 雑誌名

      ChemBioChem

      巻: 23 ページ: e202200386

    • DOI

      10.1002/cbic.202200386

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Formal Synthesis of Teadenols via Palladium-Catalyzed 6- endo Cyclization of an Epoxyphenol2022

    • 著者名/発表者名
      Kitamura M.; Suetake, H.; Hoshino, K.; Higashijima, Y.; Kisanuki, M.; Yuasa, R.; Yamaguchi, Y.; Shimazu, T.; Koga, N.; Hamada, H.; Miyori, N.; Shimooka, H.; Okauchi, T.
    • 雑誌名

      Synlett

      巻: 33 ページ: 1523-1526

    • DOI

      10.1055/a-1890-8287

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Diazoquinones and Azidophenols via Diazo‐Transfer Reaction of Phenols2022

    • 著者名/発表者名
      Kitamura Mitsuru、Eto Takashi、Konai Kazushige、Takahashi Shuhei、Shimooka Hirokazu、Okauchi Tatsuo
    • 雑誌名

      European Journal of Organic Chemistry

      巻: 2022 ページ: e202200307

    • DOI

      10.1002/ejoc.202200307

    • 査読あり
  • [雑誌論文] SiRNAs with Neutral Phosphate Triester Hydrocarbon Tails Exhibit Carrier-Free Gene-Silencing Activity2022

    • 著者名/発表者名
      Hammill Matthew L.、Tsubaki Kouta、Salim Lidya、Varley Andrew J.、Giorgees Ifrodet、Kitamura Mitsuru、Okauchi Tatsuo、Desaulniers Jean-Paul
    • 雑誌名

      ACS Medicinal Chemistry Letters

      巻: 13 ページ: 695-700

    • DOI

      10.1021/acsmedchemlett.2c00027

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 金属触媒を用いたジアゾナフトキノンとグリシドールの環化によるベンゾジオキサンの合成2023

    • 著者名/発表者名
      石橋千里,番野滉大,佐々木信弥,下岡弘和,岡内辰夫,北村充
    • 学会等名
      日本化学会 第103春季年会
  • [学会発表] plasmalogen類縁体の合成検討2023

    • 著者名/発表者名
      日隈友梨,宍田祐大,下岡弘和,岡内辰夫,北村充
    • 学会等名
      日本化学会 第103春季年会
  • [学会発表] ヒドロキシコロネン類の合成研究2023

    • 著者名/発表者名
      渡邉愛梨,平河隆二,下岡弘和,岡内辰夫,北村 充
    • 学会等名
      日本化学会 第103春季年会
  • [学会発表] エステル交換反応を利用したエタノールアミン型plasmalogenの合成2022

    • 著者名/発表者名
      久光琢也,椿宏太,下岡弘和,北村充,岡内辰夫
    • 学会等名
      第38回有機合成化学セミナー
  • [学会発表] IPrAPを用いた単純ケトンのジアゾ化および第一級アミンのアジド化2022

    • 著者名/発表者名
      津﨑諒人,大塚和輝,衛藤隆志,下岡弘和,岡内辰夫,北村充
    • 学会等名
      第38回有機合成化学セミナー
  • [学会発表] siRNA化学修飾のためのトリエステル型ジヌクレオチドの合成2022

    • 著者名/発表者名
      日隈友梨, 山中友葵, 椿宏太, 下岡弘和, 北村充, 岡内辰夫
    • 学会等名
      第59回化学関連支部合同九州大会
  • [学会発表] 金属触媒を用いるジアゾナフトキノンとグリシドールの環化反応2022

    • 著者名/発表者名
      石橋千里, 番野滉大, 下岡弘和, 岡内辰夫, 北村充
    • 学会等名
      第59回化学関連支部合同九州大会
  • [学会発表] スマネンコロネンハイブリッド化合物の合成研究2022

    • 著者名/発表者名
      渡邉愛梨, 平河隆二, 下岡弘和, 岡内辰夫, 北村充
    • 学会等名
      第59回化学関連支部合同九州大会
  • [学会発表] 種々のN-アリールアジドイミダゾリウム塩の合成と反応2022

    • 著者名/発表者名
      髙木唯, 大塚和輝, 下岡弘和, 岡内辰夫, 北村充
    • 学会等名
      第59回化学関連支部合同九州大会
  • [学会発表] エステル交換反応を用いた非対称なホスホン酸ジエステルの合成法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      髙木菜央, 山中友葵, 下岡弘和, 北村充, 岡内辰夫
    • 学会等名
      第59回化学関連支部合同九州大会
  • [学会発表] 光潜在性触媒の合成と評価2022

    • 著者名/発表者名
      志手翔, 下岡弘和, 吉田嘉晃, 北村充, 岡内辰夫
    • 学会等名
      第59回化学関連支部合同九州大会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi