• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

触媒ドメインの協奏的融合による高効率物質変換システムの実現

研究課題

研究課題/領域番号 22K05128
研究機関京都大学

研究代表者

大竹 研一  京都大学, 高等研究院, 特定拠点助教 (20834823)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード多孔性配位高分子 / 触媒 / 複合材料 / ナノ空間化学 / 構造柔軟性 / in situ測定
研究実績の概要

異なる多孔性配位高分子(PCP)同士の機能を協同的に発現させるような設計指針は未だに開発途上にあり、PCP-on-PCP型複合体による触媒特性の研究自体が現時点で殆ど知られていない。本申請研究では、異なるPCPドメインの共同的な機能連携による、高機能なPCP触媒の開発を行うことを目指した。2023年度は、昨年度に引き続きPCP単体でのゲスト濃縮特性、ゲスト選択機能、及び触媒特性の開拓を目指し、複数の成果が得られている。Redox活性を有するナフタレンジイミド(NDI)をベースとした配位子を利用して半導体特性を有するPCPを設計したところ、非常に高い熱安定性と化学的安定性を持つ一連の同系構造のPCP群の開発に成功した。このPCP群では、金属種の選択によるπスタッキング距離の制御が可能であった。同材料は、水中でNOxの還元触媒としても高い活性を有することが分かり、in situ測定を含めた機構解明を行い報告を行った(Chemistry of Materials, in press, 2024 (DOI = 10.1021/acs.chemmater.3c03222); Angew. Chem. Int. Ed., in press, 2024 (DOI=10.1002/anie.202401005))。今後、開発したPCP触媒を基盤として、他のPCPとの複合化によるさらなる高機能化を目指していく予定である。また、ポルフィリン部位を骨格に有するPCPとアミノ基を置換基として有する配位子から構築したPCPを組み合わせて、階層的な構造を持つPCP-on-PCP複合体の合成を行ったところ、CO2の光触媒還元特性がそれぞれ単体のPCPに比べて向上できることを見出した。今後、この機構解明に取り組むとともに、さらなる反応の効率化に取り組む予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2023年度は、昨年度に引き続きPCP単体でのゲスト濃縮特性、ゲスト選択機能、及び触媒特性の開拓を目指し、複数の成果が得られた。Redox活性を有するナフタレンジイミド(NDI)をベースとした配位子を利用して半導体特性を有するPCPを設計したところ、非常に高い熱安定性と化学的安定性を持つ一連の同系構造のPCP群の開発に成功した。このPCP群では、金属種の選択によるπスタッキング距離の制御が可能であった。同材料は、水中でNOxの還元触媒としても高い活性を有することが分かり、in situ測定を含めた機構解明を行い報告を行った(Chemistry of Materials, in press, 2024 (DOI = 10.1021/acs.chemmater.3c03222); Angew. Chem. Int. Ed., in press, 2024 (DOI=10.1002/anie.202401005))。また、PCP-on-PCP型の複合体の開発にも取り組み、光触媒特性の向上できることを見出した。

今後の研究の推進方策

異なる多孔性配位高分子(PCP)同士の機能を協同的に発現させるような設計指針は未だに開発途上にあり、PCP-on-PCP型複合体による触媒特性の研究自体が現時点で殆ど知られていない。本申請研究では、異なるPCPドメインの共同的な機能連携による、高機能なPCP触媒の開発を行うことを目指している。最終年度である本年度においては、前年度までに開発したPCPを基盤にその複合化や集積を通して、さらなる高機能化に取り組む。また、in situやoperando測定を行い、その詳細な機構解明を行い、構造相関についての詳細な知見を得ることを目指す。こうした知見は、異なる機能を持つPCPを集積する技術や高機能触媒開発のための基盤技術ともなるため、将来の様々な材料開発に大きな波及的な影響をもたらすと期待している。

次年度使用額が生じた理由

次年度使用額が生じた理由として、物価の変動により、購入予定物品の数に調整が必要であったことが挙げられる。試薬等の物品費に使用する予定である。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 10件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Single-Atom Tailoring of the Electronic Structure of the Conductive Porous Coordination Polymer Enhances Efficient Electrochemical NH3 Production2024

    • 著者名/発表者名
      Ziqian Xue, Kang Liu, Jia-Jia Zheng, Takashi Kajiwara, Hirotoshi Sakamoto, Tetsuo Honma, Ken-ichi Otake, and Susumu Kitagawa
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1021/acs.chemmater.3c03222

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Diffusion-rate sieving of propylene and propane mixtures in a cooperatively dynamic porous crystal2024

    • 著者名/発表者名
      Su Yan、Otake Ken-ichi、Zheng Jia-Jia、Wang Ping、Lin Qing、Kitagawa Susumu、Gu Cheng
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 15 ページ: 2898

    • DOI

      10.1038/s41467-024-47268-7

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Modular Design of Highly Stable Semiconducting Porous Coordination Polymer for Efficient Electrosynthesis of Ammonia2024

    • 著者名/発表者名
      Xue Ziqian、Yao Ming‐Shui、Otake Ken‐ichi、Nishiyama Yusuke、Aoyama Yoshitaka、Zheng Jia‐Jia、Zhang Siquan、Kajiwara Takashi、Horike Satoshi、Kitagawa Susumu
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1002/anie.202401005

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Switching molecular recognition selectivities by temperature in a diffusion-regulatory porous material2024

    • 著者名/発表者名
      Su Yan、Otake Ken-ichi、Zheng Jia-Jia、Xu Hong、Wang Qing、Liu Haiming、Huang Fei、Wang Ping、Kitagawa Susumu、Gu Cheng
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 15 ページ: 144

    • DOI

      10.1038/s41467-023-44424-3

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] MOF?Thermogel Composites for Differentiated and Sustained Dual Drug Delivery2023

    • 著者名/発表者名
      Li Xin、Tan Tristan T. Y.、Lin Qianyu、Lim Chen Chuan、Goh Rubayn、Otake Ken-ichi、Kitagawa Susumu、Loh Xian Jun、Lim Jason Y. C.
    • 雑誌名

      ACS Biomaterials Science & Engineering

      巻: 9 ページ: 5724~5736

    • DOI

      10.1021/acsbiomaterials.3c01103

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Growth mechanisms and anisotropic softness?dependent conductivity of orientation-controllable metal?organic framework nanofilms2023

    • 著者名/発表者名
      Yao Ming-Shui、Otake Ken-ichi、Koganezawa Tomoyuki、Ogasawara Moe、Asakawa Hitoshi、Tsujimoto Masahiko、Xue Zi-Qian、Li Yan-Hong、Flanders Nathan C.、Wang Ping、Gu Yi-Fan、Honma Tetsuo、Kawaguchi Shogo、Kubota Yoshiki、Kitagawa Susumu
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 120 ページ: e2305125120

    • DOI

      10.1073/pnas.2305125120

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A Nitro‐Modified Luminescent Hydrogen‐Bonded Organic Framework for Non‐Contact and High‐Contrast Sensing of Aromatic Amines2023

    • 著者名/発表者名
      Huang Qiuyi、Otake Ken‐ichi、Kitagawa Susumu
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 62 ページ: e202310225

    • DOI

      10.1002/anie.202310225

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crossover Sorption of C2H2/CO2 and C2H6/C2H4 in Soft Porous Coordination Networks2023

    • 著者名/発表者名
      Shivanna Mohana、Otake Ken‐ichi、Hiraide Shotaro、Fujikawa Takao、Wang Ping、Gu Yifan、Ashitani Hirotaka、Kawaguchi Shogo、Kubota Yoshiki、Miyahara Minoru T.、Kitagawa Susumu
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 62 ページ: e202308438

    • DOI

      10.1002/anie.202308438

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Soft corrugated channel with synergistic exclusive discrimination gating for CO2 recognition in gas mixture2023

    • 著者名/発表者名
      Gu Yifan、Zheng Jia-Jia、Otake Ken-ichi、Sakaki Shigeyoshi、Ashitani Hirotaka、Kubota Yoshiki、Kawaguchi Shogo、Yao Ming-Shui、Wang Ping、Wang Ying、Li Fengting、Kitagawa Susumu
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 ページ: 4245

    • DOI

      10.1038/s41467-023-39470-w

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Integrated Soft Porosity and Electrical Properties of Conductive‐on‐Insulating Metal‐Organic Framework Nanocrystals2023

    • 著者名/発表者名
      Yao Ming‐Shui、Otake Ken‐ichi、Zheng Jiajia、Tsujimoto Masahiko、Gu Yi‐Fan、Zheng Lu、Wang Ping、Mohana Shivanna、Bonneau Mickaele、Koganezawa Tomoyuki、Honma Tetsuo、Ashitani Hirotaka、Kawaguchi Shogo、Kubota Yoshiki、Kitagawa Susumu
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 62 ページ: e202303903

    • DOI

      10.1002/anie.202303903

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Selective sorption of oxygen and nitrous oxide by an electron donor-incorporated flexible coordination network2023

    • 著者名/発表者名
      Shivanna Mohana、Zheng Jia-Jia、Ray Keith G.、lto Sho、Ashitani Hirotaka、Kubota Yoshiki、Kawaguchi Shogo、Stavila Vitalie、Yao Ming-Shui、Fujikawa Takao、Otake Ken-ichi、Kitagawa Susumu
    • 雑誌名

      Communications Chemistry

      巻: 6 ページ: 62

    • DOI

      10.1038/s42004-023-00853-1

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Interface chemistry of conductive crystalline porous thin films2023

    • 著者名/発表者名
      Yao Ming-Shui、Otake Ken-ichi、Kitagawa Susumu
    • 雑誌名

      Trends in Chemistry

      巻: 5 ページ: 588~604

    • DOI

      10.1016/j.trechm.2023.03.002

    • 査読あり
  • [学会発表] In situ X-ray Observation of Gate-type Sorption Process of Flexible Porous Coordination Polymers2024

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi Otake, Yifan Gu, Mohana Shivann, Jia-jia Zhen, Susumu Kitagawa
    • 学会等名
      the 9th Asian Conference on Coordination Chemistry, Bangkok
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Flexible porous coordination polymer for controllable catalysis2023

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi Otake
    • 学会等名
      the 2023 Taiwan International Conference on Catalysis (Taiwan)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Exploring Unique Functions Enabled by the Structural Flexibility of Porous Coordination Compounds2023

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi Otake
    • 学会等名
      Department Seminar at School of Science, Southern University of Science and Technological University (Shenzhen, China)
    • 招待講演
  • [学会発表] 多孔性配位高分子の構造柔軟性を利用した機能応用2023

    • 著者名/発表者名
      大竹研一
    • 学会等名
      錯体化学若手の会北陸支部 第七回勉強会
    • 招待講演
  • [学会発表] Enhanced Gating Mechanism for Exclusive Separation of CO2 using Flexible Porous Coordination Polymers with Narrow Soft Corrugated Channels2023

    • 著者名/発表者名
      Yifan Gu, Jia-jia Zheng, Ken-ichi Otake, Susumu Kitagawa
    • 学会等名
      錯体化学討論会
  • [図書] 技術トレンドレポート「環境配慮型材料」vol.62023

    • 著者名/発表者名
      Joanne Hunter, 藤元 次郎, 湯川 英明, 田村 正純, 大竹 研一, 大江 貴裕, 長野 学, 植草 貴行, 土屋 博隆
    • 総ページ数
      88
    • 出版者
      AndTech
    • ISBN
      978-4-909118-57-8

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi