• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

反応速度の転換を可能にする柔軟性MOFナノ空間反応場の創製と機能開拓

研究課題

研究課題/領域番号 22K05141
研究機関名古屋大学

研究代表者

日下 心平  名古屋大学, 工学研究科, 助教 (80749995)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワードmetal-organic framework / 化学発光 / 反応化学
研究実績の概要

ナノメートルサイズの空間の中での反応は、空間と反応基質の立体相互作用により特異な生成物を与えるなど、化学反応の可能性を大きく拡げられると期待されている。とりわけmetal-organic framework(MOF)は、その構造設計性により新たな反応場としての応用が期待されている。しかしながら、これまでのナノ空間反応場における反応開発は、生成物に着目した研究が大半で、反応速度に着目した研究はほとんど行われてこなかった。本研究では、柔軟性MOFナノ空間を用いた、微小な反応条件の変化に応答して反応速度が劇的に増加する「反応速度転換機能」を有する反応場の実現を目指す。本研究の目的は、MOFの有するナノ空間構造変化と吸着の共同性に基づく「ゲート型吸着機能」および、ナノ空間と反応の立体相互作用に基づく「反応立体制御機能」を組み合わせ、反応がわずかな反応条件の変化に応答して急激に進行する「反応速度転換機能」を有する反応場を実現することである。本研究では、具体的な反応速度転換機能の実証に、熱分解反応に伴う化学発光を用いる。通常の熱分解反応は各々の分子が独立して進行するが、反応速度転換機能を持つナノ空間反応場では、多くの分子の熱分解反応が同時に進行し、均一溶液中に比べて強い化学発光が観測されることが期待される。2022年度の研究において、まず一重項酸素の受容/放出部位であるアントラセン部位および発光色素部位となるポルフィリン亜鉛錯体を同時に有する新規MOFを合成し、光照射による一重項酸素の放出と、加熱による一重項酸素の放出が可逆に進行することを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究は、まず一重項酸素の受容/放出部位および発光色素部位を同時に有するMOFの合成を計画しており、続いて加熱に伴う化学発光および構造解析を同時に行える装置の開発、MOFの柔軟性の制御による反応進行の共同性の評価を行うことを計画している。2022年度の研究において、最初の目標であるMOFの開発に成功しており、おおむね当初計画通り研究が進行している。

今後の研究の推進方策

加熱したサンプルの蛍光スペクトルをIn-situで測定するための装置を2022年度に導入した。予定通り、2022年度に得られたMOFを加熱し、熱分解に伴う化学発光を導入した装置を用いてin-situで観測し、その時間変化を追跡することで反応キネティックスを明らかにする。また、in-situのラマンスペクトルを測定することで、一重項酸素二量体を観測する。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (24件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Creation of single molecular conjugates of metal?organic cages and DNA2023

    • 著者名/発表者名
      Nakajo Toshinobu、Kusaka Shinpei、Hiraoka Haruka、Nomura Kohei、Matsubara Noriaki、Baba Rintaro、Yoshida Yuki、Nakamoto Kosuke、Honma Masakazu、Iguchi Hiroaki、Uchihashi Takayuki、Abe Hiroshi、Matsuda Ryotaro
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 59 ページ: 4974~4977

    • DOI

      10.1039/D3CC00460K

    • 査読あり
  • [学会発表] ピレンカルボン酸を配位子としたパドルホイール型ルテニウム二核錯体の合成2023

    • 著者名/発表者名
      高木 恋、日下 心平、井口 弘章、松田 亮太郎
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
  • [学会発表] フェニルエテニルピレンカルボン酸誘導体およびそれを配位子とした金属錯体の合成2023

    • 著者名/発表者名
      片桐 僚大、日下 心平、井口 弘章、松田 亮太郎
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
  • [学会発表] ジヒドロフェナジン部位を有する環状錯体の合成と構造2023

    • 著者名/発表者名
      浅野 駿也、日下 心平、井口 弘章、松田 亮太郎
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
  • [学会発表] カルボン酸部位を有するビアクリジン誘導体の合成と酸化還元特性2023

    • 著者名/発表者名
      高原 哲平、日下 心平、井口 弘章、松田 亮太郎
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
  • [学会発表] ハニカム型ナノポーラスコバルト(II)錯体の合成と吸着熱に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      大野 華子、日下 心平、井口 弘章、松田 亮太郎
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
  • [学会発表] アントラセン部位を有するケージ型ナノポーラス金属錯体の合成と一重項酸素捕捉反応2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤 聡子、日下 心平、井口 弘章、松田 亮太郎
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
  • [学会発表] 柔軟性ピラードレイヤー型ナノポーラス金属錯体の熱伝導特性2023

    • 著者名/発表者名
      淺井 俊哉、日下 心平、井口 弘章、松田 亮太郎
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
  • [学会発表] 構造柔軟性を有するMOFナノ粒子を用いた集合体作製と吸着特性評価2023

    • 著者名/発表者名
      根喜田 康平、日下 心平、井口 弘章、松田 亮太郎
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
  • [学会発表] 電子豊富なπ平面を有する配位子を用いたケージ型ナノポーラス金属錯体の構造と物性2023

    • 著者名/発表者名
      黒野 巧己、日下 心平、井口 弘章、松田 亮太郎
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
  • [学会発表] 有機と無機のハイブリッド―多孔性金属錯体の開発と分子変換への応用2023

    • 著者名/発表者名
      日下 心平
    • 学会等名
      公益社団法人日本セラミックス協会2023年年会
    • 招待講演
  • [学会発表] 嵩高いペンタメチルシクロペンタジエニル基を有するケージ型ナノポーラス金属錯体の合成と物性2022

    • 著者名/発表者名
      黒野 巧己、日下 心平、井口 弘章、松田 亮太郎
    • 学会等名
      錯体化学会 第72回討論会
  • [学会発表] マレイミド部位を有するカゴメ型ナノポーラス金属錯体の合成と性質2022

    • 著者名/発表者名
      米津 章、日下 心平、井口 弘章、松田 亮太郎
    • 学会等名
      錯体化学会 第72回討論会
  • [学会発表] カゴメ型ナノポーラス金属錯体による粒子集合体作製と物性発現2022

    • 著者名/発表者名
      黒野 巧己、日下 心平、井口 弘章、松田 亮太郎
    • 学会等名
      錯体化学会 第72回討論会
  • [学会発表] Synthesis and Properties of Metal-organic Nano Cage Decorated with DNA2022

    • 著者名/発表者名
      Toshinobu NAKAJO, Shinpei KUSAKA, Hiroaki IGUCHI, Hiroshi ABE, Ryotaro MATSUDA
    • 学会等名
      錯体化学会 第72回討論会
  • [学会発表] フッ化アルキル基で修飾されたJAST型ナノポーラス金属錯体の合成と吸着特性評価2022

    • 著者名/発表者名
      青山 冬威、日下 心平、井口 弘章、松田 亮太郎
    • 学会等名
      錯体化学会 第72回討論会
  • [学会発表] 電子供与基を表面に有するケージ型ナノポーラス金属錯体の合成と性質2022

    • 著者名/発表者名
      岡安 凌平、日下 心平、井口 弘章、松田 亮太郎
    • 学会等名
      錯体化学会 第72回討論会
  • [学会発表] ポルフィリンとアントラセン部位を有するナノポーラス金属錯体の合成と性質2022

    • 著者名/発表者名
      岡田 侑也、日下 心平、井口 弘章、松田 亮太郎
    • 学会等名
      錯体化学会 第72回討論会
  • [学会発表] シクロファン部位を有する有機配位子を用いたJAST型ナノポーラス金属錯体の合成と物性2022

    • 著者名/発表者名
      服部 楓、日下 心平、井口 弘章、松田 亮太郎
    • 学会等名
      錯体化学会 第72回討論会
  • [学会発表] ピラードレイヤー骨格を有するナノポーラス銅(II)錯体の熱伝導特性2022

    • 著者名/発表者名
      淺井 俊哉、日下 心平、井口 弘章、松田 亮太郎
    • 学会等名
      錯体化学会 第72回討論会
  • [学会発表] アゾヘテロアレーンを有するナノポーラス亜鉛錯体の合成と性質2022

    • 著者名/発表者名
      中川 岬、日下 心平、井口 弘章、松田 亮太郎
    • 学会等名
      錯体化学会 第72回討論会
  • [学会発表] ビアクリジン部位を有するナノポーラス金属錯体の合成と性質2022

    • 著者名/発表者名
      高原 哲平、日下 心平、井口 弘章、松田 亮太郎
    • 学会等名
      錯体化学会 第72回討論会
  • [学会発表] アゾヘテロアレーンを有するナノポーラス亜鉛錯体の合成と吸着特性評価2022

    • 著者名/発表者名
      中川 岬、日下 心平、井口 弘章、松田 亮太郎
    • 学会等名
      第35回日本吸着学会研究発表会
  • [学会発表] フッ化アルキル基で修飾された細孔を有するJAST型ナノポーラス金属錯体の合成と吸着特性評価2022

    • 著者名/発表者名
      青山冬威、日下 心平、井口 弘章、松田 亮太郎
    • 学会等名
      第35回日本吸着学会研究発表会
  • [学会発表] 計算化学を用いた構造推定によるMOF吸着特性の評価2022

    • 著者名/発表者名
      日下 心平、松田 亮太郎
    • 学会等名
      第35回日本吸着学会研究発表会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi