• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

スフィンゴ脂質の糖鎖型に依存的な種子サイズ制御機構の解明とゲノム育種利用

研究課題

研究課題/領域番号 22K05553
研究機関埼玉大学

研究代表者

石川 寿樹  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (20598247)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワードスフィンゴ脂質 / 糖鎖型 / 種子サイズ
研究実績の概要

グリコシルイノシトールホスホセラミド (GIPC) は植物に最も豊富に含まれるスフィンゴ脂質クラスであり、固有かつ多彩な糖鎖型が発達している。本研究では、シロイヌナズナの種子特異的に存在するN型GIPCに着目した。N型GIPCは、第二糖にアミノ糖(グルコサミンまたはN-アセチルグルコサミン)を有しており、GIPC/N-アセチルグルコサミン転移酵素GINT1によって合成される。シロイヌナズナでは、GINT1は栄養組織には発現しておらず、花粉や種子など生殖器官の限られた組織のみで発現している。近年の研究から、GINT1を欠損したシロイヌナズナ変異体では、種子サイズが野生型より大きく肥大していることが見出された。本研究では、種子の肥大成長におけるGIPCの機能を明らかにすることを目的として、種子GIPC糖鎖型を遺伝的に改変したシロイヌナズナ系統の作出および解析を行った。
はじめに、種子表現型におけるGIPC糖鎖型に特異的な機能を明らかにするため、H型糖鎖合成酵素であるGMT1の発現改変植物の作出に取り組んだ。GMT1はシロイヌナズナ植物体の全体で発現し、その欠損は自発的な細胞死を伴う重度の生育阻害と不稔をもたらすため、種子におけるH型糖鎖の機能性はこれまで解析すること難しかった。そこで本研究では、種子特異的プロモーターを用いてGMT1を過剰発現またはRNAi抑制するコンストラクトをシロイヌナズナへ導入し、H型GIPCの含量を種子のみで変化させることを試みた。
また、GINT1を欠損した変異体の種子表現型を詳しく解析したところ、種子発達の初期段階において萎縮または欠落した種子が多く観察され、最終的な種子生産数が野生型よりも減少することが明らかになった。このことから、N型GIPCは種子の形成初期に何らかの重要な役割を果たしていることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

予定していた種子特異的なGIPC糖鎖型改変植物系統の作出が順調に進み、GMT1の過剰発現およびRNAi系統のそれぞれについて、T3世代でホモ系統を十分数確立することができた。また、gint1変異体の種子表現型を詳しく解析し、種子形成の初期段階において既に相当数の種子が生育不全となり欠落していること、その結果として一個体あたりの総種子数が野生型に比べ著しく減少していることが明らかになった。このことは、N型糖鎖をもつGIPCが種子の肥大成長だけでなく受精から初期胚発生期において重要な機能を持っていることを示唆しており、またgint1種子の肥大性は種子数の減少に伴う二次的な表現型である可能性が考えられる。

今後の研究の推進方策

種子特異的プロモーターを用いて、種子のみでGIPC糖鎖型を人為改変する植物系統を確立できたので、これまで不可能であった種子におけるH型糖鎖の機能解析が可能となり、N型糖鎖との機能的差異が明確になるものと期待される。確立した系統のGIPC組成解析および種子表現型の解析を進める。また、N型糖鎖の新たな機能として、種子発達の最初期過程への関与が示唆された。これをさらに検証するため、プロモーターレポーター系統を用いたGINT1発現部位の時空間的解析を進める。また、レシプロカルクロス実験によるgint1種子表現型の遺伝学的解析を進める。種子は胚性および母性組織が共存する特異な遺伝子型からなる器官であり、それらが複雑に相互作用することで種子の発達や肥大成長が調節されている。gint1の欠損がそれらにどのような影響を及ぼすかを遺伝学的に明らかにする。

次年度使用額が生じた理由

予定していた新規遺伝子改変系統の脂質成分分析及び遺伝子発現解析を次年度に行うこととしたため、当該費用を次年度に繰り越して使用する。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Acylated plastoquinone is a novel neutral lipid accumulated in cyanobacteria2023

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Toshiki、Takano Shunya、Tanikawa Riko、Fujihara Takashi、Atsuzawa Kimie、Kaneko Yasuko、Hihara Yukako
    • 雑誌名

      PNAS Nexus

      巻: 2 ページ: pgad092

    • DOI

      10.1093/pnasnexus/pgad092

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sphingolipids with 2-hydroxy fatty acids aid in plasma membrane nanodomain organization and oxidative burst2022

    • 著者名/発表者名
      Ukawa Tomomi、Banno Fumihiko、Ishikawa Toshiki、Kasahara Kota、Nishina Yuuta、Inoue Rika、Tsujii Keigo、Yamaguchi Masatoshi、Takahashi Takuya、Fukao Yoichiro、Kawai-Yamada Maki、Nagano Minoru
    • 雑誌名

      Plant Physiology

      巻: 189 ページ: 839~857

    • DOI

      10.1093/plphys/kiac134

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonspecific phospholipase of radish has phospholipase D activity towards glycosylinositol phosphoceramide2022

    • 著者名/発表者名
      Hasi Rumana Yesmin、Ishikawa Toshiki、Sunagawa Keigo、Takai Yoshimichi、Ali Hanif、Hayashi Junji、Kawakami Ryushi、Yuasa Keizo、Aihara Mutsumi、Kanemaru Kaori、Imai Hiroyuki、Tanaka Tamotsu
    • 雑誌名

      FEBS Letters

      巻: 596 ページ: 3024~3036

    • DOI

      10.1002/1873-3468.14520

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 植物スフィンゴ脂質GIPC分解酵素の同定2023

    • 著者名/発表者名
      真田昇、Rumana Yesmin Hasi、田中保、今井博之、山口雅利、川合真紀、石川寿樹
    • 学会等名
      第64回日本植物生理学会年会
  • [学会発表] シアノバクテリアはアシル化プラストキノンを蓄積する2023

    • 著者名/発表者名
      石川寿樹,髙野駿也,谷川梨瑚,藤原隆司,厚沢季美江,金子康子,日原由香子
    • 学会等名
      第64回日本植物生理学会年会
  • [学会発表] 植物スフィンゴ脂質のターゲットメタボロミクス2022

    • 著者名/発表者名
      石川寿樹
    • 学会等名
      第16回メタボロームシンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 植物GIPCの構造多様性と代謝機構:リピドミクスからのアプローチ2022

    • 著者名/発表者名
      石川寿樹
    • 学会等名
      第15回セラミド研究会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 植物スフィンゴ脂質GIPC分解酵素の同定2022

    • 著者名/発表者名
      真田昇、Rumana Yesmin Hasi、田中保、今井博之、山口雅利、川合真紀、石川寿樹
    • 学会等名
      第64回植物生理学会年会
  • [学会発表] 有用セラミド生産法の開発に向けたスフィンゴ糖脂質糖転移酵素欠損変異体の解析2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木雄介,宮城敦子,山口雅利,川合真紀,石川寿樹
    • 学会等名
      第39回日本植物バイオテクノロジー学会大会
  • [学会発表] 植物スフィンゴ脂質GIPCを分解するホスホリパーゼの探索2022

    • 著者名/発表者名
      真田昇、近藤雄大、Rumana Yesmin Hasi、田中保、今井博之、山口雅利、川合真紀、石川寿樹
    • 学会等名
      第34回植物脂質シンポジウム

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi