• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

R遺伝子RPS6の3'UTRに生じる特異なRNAの分解が果たす調節機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22K05654
研究機関香川大学

研究代表者

市村 和也  香川大学, 農学部, 教授 (70321726)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード病害抵抗性遺伝子 / 転写後調節 / DEAD-box RNAヘリカーゼ / 核RNAエキソソーム
研究実績の概要

シロイヌナズナMAPキナーゼ経路、MEKK1-MKK1/MKK2-MPK4経路の欠損は、NLRタンパク質のRPS6とSUMM2の活性化により、矮性を伴う防御反応表現型を示す。申請者は、この表現型のサプレッサーとしてRNAの品質管理で重要な核エキソソームの構成因子HEN2を同定した。核エキソソームは、遺伝子の転写後調節段階において異常なRNAの除去、プロセシング、ターンオーバーなどで重要である。RNAヘリカーゼをコードする核エキソソームの構成因子hen2 の変異体では、抵抗性遺伝子RPS6の3′UTRに異常な転写物が蓄積し、RPS6を介した病害抵抗性が低下する。異常な転写物の蓄積とRPS6の機能低下は相関するが、直接の原因であるかは不明である。この点を解明するため、野生型での上記転写物の過剰発現がRPS6の病害抵抗性を低下させるか、また、hen2 変異体おける異常な転写物をコードするDNA領域の欠失が病害抵抗性を回復させるか検証することを目的としている。
最近、他のグループの研究により、転写物が増加した領域にTIRドメインをコードする新奇遺伝子の存在が示された。これを受けて、RPS6遺伝子の3′末端領域に由来する転写物自体か、もしくはそこにコードされるTIRタンパク質のどちらが、hen2変異体における病害抵抗性低下の原因か検証を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

他のグループの研究により存在が明らかにされた、RPS6遺伝子の3′末端領域に存在する新奇TIR遺伝子は、hen2変異によりORF全長を含む領域の転写量が上昇すると予想された。RT-PCRにより検証したところ、明確なORF全長を含む転写物量の増加が確認された。このため、hen2変異体における病害抵抗性低下の原因が転写物自体か、もしくはそこにコードされるTIRタンパク質のどちらが判別することとした。まず、TIRドメインは相互に結合し多量体を形成することから、Yeast two-hybrid法により新奇TIRタンパク質とRPS6のTIRドメインの結合を解析した。その結果、タンパク質間の相互作用は検出されなかった。このことから、新奇TIR蛋白質がRPS6に干渉して機能低下を引き起こす可能性は低いと考察された。
さらに、転写物がRPS6 の3′UTR から生じる転写物が影響を与える可能性を検証した。転写物を模した過剰発現シロイヌナズナを作製し、RPS6 を介した病害抵抗性を解析した結果、野生型に比べ罹病性を示した。よって、hen2 変異によるRPS6の機能低下は異常なRNA に起因すると考えられた。以上の結果が初年度に得られたことからおおむね順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

今後については、hen2変異体を用いてRPS6遺伝子の3'UTRにおける異常な転写物をコードするDNA領域を欠失させ、hen2変異体が示す病害抵抗性低下が回復するかの検証に着手する。hen2変異体のdippingによる形質転換は困難なため、一旦野生型を用いてゲノム編集により当該ゲノム領域の欠失をさせる。その後、交配により欠失変異をhen2変異体に導入する。導入が完了した後は、欠失を持つhen2系統にRPS6が認識するエフェクターを持つトマト斑葉細菌病菌を接種して、病害抵抗性をhen2変異体及び野生型と比較する。以上により3′UTRにおける異常な転写物がRPS6を介した病害抵抗性低下の原因であるか実験的に証明する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [学会発表] シロイヌナズナsmn2 /hen2 変異体におけるSMN1 /RPS6 の機能欠損の機構解明2023

    • 著者名/発表者名
      永井鈴奈, 川人恵理香, 高木桃子, 白須賢, 望月進, 秋光和也, 市村和也.
    • 学会等名
      令和5年度日本植物病理学会大会
  • [学会発表] シロイヌナズナsmn2/hen2変異体におけるNLR遺伝子SMN1/RPS6の3′末端領域で生じる転写物と機能低下の関連について2022

    • 著者名/発表者名
      川人恵理香, 永井鈴奈, 高木桃子, 秋光和也, 白須賢, 市村和也.
    • 学会等名
      中国四国植物学会 第78回大会
  • [備考] 香川大学農学部市村研究室HP

    • URL

      https://www.ag.kagawa-u.ac.jp/kichimura/

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi