• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

長期的なアクセス条件が食生活に及ぼす影響と改善効果の検証

研究課題

研究課題/領域番号 22K05860
研究機関農林水産省農林水産政策研究所

研究代表者

高橋 克也  農林水産省農林水産政策研究所, その他部局等, 研究員 (20371015)

研究分担者 薬師寺 哲郎  中村学園大学, 栄養科学部, 教授 (20356306)
山本 祥平  農林水産省農林水産政策研究所, その他部局等, 研究員 (70806265)
丸山 優樹  農林水産省農林水産政策研究所, その他部局等, 研究員 (60832665)
船津 崇  農林水産省農林水産政策研究所, その他部局等, 研究員 (80967620)
玉木 志穂  農林水産省農林水産政策研究所, その他部局等, 研究員 (20914154)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード食料品アクセス / 高齢者 / フードシステム / エビデンス
研究実績の概要

食料品アクセス問題は、高齢者の食生活や健康といった個人やミクロ面にも悪影響を及ぼす、超高齢社会である我が国において早急に解決すべき重要な課題である。
本研究では、アクセスマップを応用してアクセス条件の変化が食生活に及ぼす影響とその改善効果を検証することを目的とする。なかでも、食料品アクセス問題が個人・ミクロ面に及ぼす影響に焦点をあて、所属機関での研究成果であるアクセスマップを応用した住民調査を実施することで、アクセス条件の変化を考慮した住民調査と食生活改善の提案に関する調査を行う。アクセスマップから抽出された過去10年、3時点でアクセス条件が大きく変化した地域について、各自治体のアクセス対策や社会経済要因等を考慮しながら住民調査を実施し、自治体関係者等との協議調整後、高齢者を対象にした食事摂取頻度調査を組み込んだ住民調査を実施する

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本研究では、アクセス条件の変化が食生活に及ぼす影響およびその改善効果を検証することを目的としているが、所属機関での2020年食料品アクセスマップの推計がデータ制約の問題から地域の類型化の作業がやや遅れていものの、継続的調査地においては食品摂取の多様性やIADL等の健康指標を含めた住民調査を実施しており、夏以降には本調査結果の現地報告会を予定している。

今後の研究の推進方策

2020年食料品アクセスマップの推計作業を促進させるとともに、住民調査結果について世帯属性など社会経済要因を含めたアクセス条件の変化要因と食生活や健康指標、主観的健康感やソーシャル・キャピタルとの関連について横断的に検証するともに、縦断的に地域および個人を包含したマルチレベル分析を試みる。

次年度使用額が生じた理由

本年度の住民調査について、現地自治体の協力から調査費用の大幅な節約が生じているが、次年度には別途調査ユニットでの大幅な支出が予定されている。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 「食料品支出金額変化のチャネル別要因分解-COVID19に係る緊急事態宣言の影響」2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤暢宏・丸山優樹
    • 雑誌名

      『農林水産政策研究』

      巻: 38 ページ: 47-66

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「COVID-19の流行下における生活様式の変化と食品群・栄養摂取-在宅勤務による影響に着目-」2022

    • 著者名/発表者名
      八木浩平・伊藤暢宏・髙橋克也・丸山優樹
    • 雑誌名

      『農林水産政策研究』

      巻: 37 ページ: 41-58

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Consumer food demand in Japan before and after the beginning of COVID-19: AIDS analysis using home scan data2022

    • 著者名/発表者名
      Ito Nobuhiro、Maruyama Yuki、Wakamatsu Hiroki
    • 雑誌名

      Frontiers in Sustainable Cities

      巻: 4 ページ: 1-12

    • DOI

      10.3389/frsc.2022.920722

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] コミットメントによる野菜摂取量の変化―生体情報を用いたランダム化比較試験による―2023

    • 著者名/発表者名
      玉木志穂・髙橋克也
    • 学会等名
      第11回 アジア農業経済学会国際大会
    • 国際学会
  • [学会発表] Food consumption of restaurant patrons under Japan's voluntary lockdown: an application of Markov latent class model2023

    • 著者名/発表者名
      Yuki Maruyama,Nobuhiro Ito,Katsuya Takahashi
    • 学会等名
      The 11th ASAE International Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] 新型コロナウイルス感染症流行初期における繁華街の集客範囲と感染状況2022

    • 著者名/発表者名
      木村勇輝・丸山優樹
    • 学会等名
      2022年度地域農林経済学会近畿支部大会
  • [学会発表] 位置情報データを活用した人流と立地条件の関係性評価:緊急事態宣言前後での比較2022

    • 著者名/発表者名
      丸山優樹・木村勇輝
    • 学会等名
      2022年度地域農林経済学会近畿支部大会
  • [学会発表] 緊急事態宣言下における飲食店利用者の行動変化-マルコフ潜在クラスモデルによる評価-2022

    • 著者名/発表者名
      丸山優樹・伊藤暢宏・高橋克也
    • 学会等名
      日本フードシステム学会
  • [学会発表] ウィズコロナ時代の食料消費の行方:人流、デジタル家計簿からみた消費者行動2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤暢宏・丸山優樹
    • 学会等名
      FOODEX JAPAN2022:第47回国際食品・飲料展
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi