• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

胚乳発達を制御する父母ゲノムのコンフリクトの解析

研究課題

研究課題/領域番号 22K06332
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

和田 七夕子  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 助教 (50379541)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワードシロイヌナズナ / 胚乳 / ゲノム刷り込み
研究実績の概要

被子植物の胚乳は、食糧源として重要である。複数の種に共通して、父ゲノムは胚乳発達に促進的に、母ゲノムは抑制的に作用する。このような父母ゲノムの拮抗的作用はコンフリクト理論として提唱される。さらに、母ゲノムの抑制的作用は複数の母方インプリント遺伝子がコードするポリコーム複合体が担うことも明らかとなっている。しかし、母方ポリコームに対し拮抗的に作用する父方インプリント遺伝子は未知であり、父母のコンフリクトの分子機構の解明は進んでいなかった。申請者は、アブラナ科モデル植物であるシロイヌナズナを用いて、父方インプリント遺伝子探索のためのスクリーニングを実施し、胚乳発達に対し促進的に作用する父方インプリント遺伝子を同定した。また、既知の母方インプリント遺伝子と同定した父方インプリント遺伝子の二重欠損株では、胚乳が大型化することで種子サイズが大きくなることを見出した。
本年度は、注目する遺伝子についてのタグラインを作成し、発現組織の観察をおこなった。欠損株についてRNA-seqをおこなうためのサンプル回収をおこなった。また、スクリーニングにて得られた遺伝子の機能解析を引き続き進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

前述のように父母遺伝子のタグラインの作製を進めており、いくつかのラインについては発現組織を観察した。その結果、主に種子の初期発達において胚乳に発現が観察された。これを用いたChIP-seqなども次年度に進めることが可能であると期待される。RNA-seqサンプルの回収も計画通り進めており、次年度にて発現解析をおこなう。

今後の研究の推進方策

得られたタグラインを用いた詳細な発現組織の解析を引き続き進めるとともに、タグラインを用いたChIP-seqを進める。これにより、注目する父母遺伝子の直接の標的遺伝子を明らかにできる。あわせて、次年度実施予定であるRNA-seqデータとの一致を検討することで、発現制御カスケードを明らかにする。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] SHI family transcription factors regulate an interspecific barrier2023

    • 著者名/発表者名
      Fujii Sota、Yamamoto Eri、Ito Seitaro、Tangpranomkorn Surachat、Kimura Yuka、Miura Hiroki、Yamaguchi Nobutoshi、Kato Yoshinobu、Niidome Maki、Yoshida Aya、Shimosato-Asano Hiroko、Wada Yuko、Ito Toshiro、Takayama Seiji
    • 雑誌名

      Nature Plants

      巻: 9 ページ: 1862~1873

    • DOI

      10.1038/s41477-023-01535-5

    • 査読あり
  • [学会発表] Heterosis in Intraspecific Hybrid of Arabidopsis thaliana during Early Development2024

    • 著者名/発表者名
      Putri Wijayanti, Yuko Wada, Kazuaki Utsugi, Ryuma Maeda, Arei Isaka, Yuya Tanaka, Tatsuya Nunohira, Yuki Hane, Seiji Takayama, Toshiro Ito
    • 学会等名
      第65回日本植物生理学会年会
  • [学会発表] 父母インプリント遺伝子による種子および胚乳発達の遺伝学的解析2024

    • 著者名/発表者名
      堀 孔明、海老原 諒子、下保 瑶己、山田 慧士朗、山口 翔、山口 京、和田 七夕子、高山 誠司、伊藤 寿朗
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] 芽生えサイズの雑種強勢に機能する候補遺伝子の下流遺伝子ネットワーク解析2023

    • 著者名/発表者名
      前田 龍舞、和田 七夕子、宇津木 一陽、井阪 阿怜、田中 裕也、布平 竜也、羽根 佑樹、高山 誠司、伊藤 寿朗
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] 改変型低分子RNA導入による遺伝子機能欠損に因らない花粉側自家不和合性 因子の共潜性化2023

    • 著者名/発表者名
      小林 利紗, 和田 七夕子, 片岡 修, 押井 夏海, 安田 晋輔, 柴 博史, 高山 誠司, 伊藤 寿朗
    • 学会等名
      日本遺伝学会 第95回大会
  • [学会発表] Antagonistic regulation of endosperm development by maternally and paternally imprinted genes in Arabidopsis thaliana2023

    • 著者名/発表者名
      Yuko Wada, Sho Yamaguchi, Tamaki Shitabo, Aoi Hosaka, Kei Yamaguchi, Keishiro Yamada, Ryoko Ebihara, Asuka Higo, Kaoru Tonosaki, Hiroyuki Tsuji, Seiji Takayama, Tetsu Kinoshita, Toshiro Ito
    • 学会等名
      The 33rd International Conference on Arabidopsis Research
    • 国際学会
  • [学会発表] Heterosis in Intraspecific Hybrid of Arabidopsis thaliana during Early Development2023

    • 著者名/発表者名
      Putri Wijayanti, Yuko Wada, Kazuaki Utsugi, Arei Isaka, Yuya Tanaka, Tatsuya Nunohira, Yuki Hane, Seiji Takayama, Toshiro Ito
    • 学会等名
      The 33rd International Conference on Arabidopsis Research
  • [備考]

    • URL

      https://bsw3.naist.jp/ito/

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi