• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

キラル・アキラル複合型固定相のテイラーメイドと二次元LCを用いる医療シーズ探索

研究課題

研究課題/領域番号 22K06547
研究機関九州大学

研究代表者

秋田 健行  九州大学, 薬学研究院, 講師 (50294963)

研究分担者 濱瀬 健司  九州大学, 薬学研究院, 教授 (10284522)
石井 千晴  九州大学, 薬学研究院, 助教 (90905308)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワードHPLC / D-アミノ酸 / 鏡像異性体 / 光学分割カラム / バイオマーカー / 固定相 / キラル
研究実績の概要

前年度の研究により得られた、組成を精密に制御した固定相合成法と、最適な固定相組成の合理的類推法を用いて、本研究の概念実証実験を行った。ロイシン連鎖異性体のキラル識別分析用複合型固定相をテイラーメイドし、これを用いてラット血漿および尿中含量の二次元HPLC分析法開発と含量解析を行った。これにより、本研究の概念が実現可能なことが示された。
また、ロイシン連鎖異性体のさらなる高選択的分析を目指し、ロイシン連鎖異性体どうしを高度に分離可能なアキラル分離要素の探索を行った。その結果、ピレニル基をアキラルなセレクターとしたミックスモード固定相がロイシン連鎖異性体の分離に効果的であることを見出した。さらに、上記ミックスモード固定相を二次元目、キラル固定相を三次元目として、キラル・アキラル固定相をそれぞれ独立して用いた、ヒト血漿・尿中のロイシン連鎖異性体を含む脂肪族アミノ酸のキラル識別三次元HPLC分析法を開発した。
一方これらの過程で、高いキラル識別能を有すると考えられる、光学中心に嵩高い置換基を持ったキラルセレクターにおいて、その立体障害によりキラルセレクターの最大導入率が低下する傾向が見られた。これにより、キラル・アキラル成分の組成範囲が制限され、望まれる組成の固定相合成が困難な場合が生じた。そこで、嵩高い置換基を持つキラルセレクターにリンカーを接続し、固定相への導入時の立体障害を軽減した、新たなキラル固定相を開発した。その結果、キラルセレクターの最大導入率が向上し、キラル・アキラル成分の組成バランスをより広範に設計することが可能となった。
これらの研究成果および、これに関連・派生した様々な研究について、国内外の論文誌に計9件発表し、計31件の学会発表(うち招待講演5件、国際学会6件)を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

研究計画調書において、2022年度より実施する予定の「1.キラルセレクターの導入率や残存基量などを精密に制御したキラル・アキラル複合型固定相合成法の確立」「2.最適な固定相組成の合理的類推法の確立」について、前年度までにある程度達成しており、本年度はこれを用いて、「3.テイラーメイド複合型固定相を用いた実試料分析」を可能にした。
さらにこの結果をフィードバックし、新しいアキラルなセレクターをもつ、有用なミックスモード固定相を見出し、これを用いて新たな高選択的分析法を開発した。
また、これらの過程で生じた、キラルセレクターが嵩高くなるにつれ、固定相への最大導入率が低下し、キラル・アキラル成分の組成に制限が生ずるという問題点を、リンカーの導入という新たな発想で解決するに至った。この方法で設計された高いキラルセレクター導入率をもつ新たな固定相は、これまで以上に高いキラル分離能を持つ。これらの固定相を用いることで、これまでキラル分離が不十分なために困難であった、様々な微量鏡像異性体の分離が可能となった。
このように、鏡像異性体間のキラル分離と分析対象化合物と夾雑化合物のアキラル分離を高いレベルで両立するという面で、研究計画調書中の想定より研究が進展した。これにより、本研究の目的である、「これまで困難であった微量鏡像異性体の網羅的解析による創薬シーズやバイオマーカー探索の飛躍的加速」への期待がさらに高まったため、本研究の現在までの進捗状況を「当初の計画以上に進展している」と判断した。

今後の研究の推進方策

実績の概要で記した、ピレニル基をアキラルなセレクターとしたミックスモード固定相とキラル固定相を独立して用いた、ヒト血漿・尿中のロイシン連鎖異性体を含む脂肪族アミノ酸のキラル識別三次元HPLC分析法は、高い選択性を持つ一方で、複雑な装置構成と長い分析時間を必要とする。このアキラルな分離を担う、ミックスモード固定相充填剤と、鏡像異性体の分離を担う、キラル固定相充填剤を適切な割合で混合し、ひとつのカラムに充填することで、お互いの夾雑成分となるロイシン連鎖異性体どうしの分離と、それぞれの連鎖異性体のキラル分離を一本で両立するカラムを設計できると考えられる。このように、独立に合成された固定相充填剤を混合する場合、その保持挙動は、それぞれの固定相の保持の線形結合として、よく近似できると考えられ、適切な混合割合は予測が比較的容易である。最終年度は、こうして設計・作成されたキラル・アキラル複合型固定相を用いて、より簡便かつ迅速な二次元HPLCを構築し、創薬シーズやバイオマーカー探索の飛躍的加速を図る。
また、リンカーを導入した、高いキラル分離能をもつ固定相は、キラル分離に寄与する光学中心部位と、アキラルな分離に寄与するリンカー部位を持つ複合型固定相とみなすことができる。このリンカー部位を変更することにより、そのアキラル分離を調整することができ、これにより鏡像異性体間の十分な分離を保ちながら、分析対象化合物と夾雑化合物の分離を両立した固定相のテイラーメイドが可能であると考えられる。こちらの方法も併せて応用することで、ロイシン連鎖異性体のみならず、これまでキラル分離が不十分なために困難であった様々な微量鏡像異性体も含めた網羅的な解析により、創薬シーズやバイオマーカー探索の推進を図る予定である。

次年度使用額が生じた理由

物品費について:固定相合成においてはある程度の確率で歩留まりが発生する。そのため、固定相合成の費用に関しては歩留まりを考慮したうえで使用額を算定していた。しかし、合成技術の向上により、本年度は想定よりも大幅に低い歩留まり率で合成を行うことができた。この結果、固定相合成の回数が想定より少なく済み、これに必要な原料・試薬類の費用が大幅に削減できた。また、同様に分析カラムに関しても、想定よりも高い割合で高性能で使用目的に合致するカラムを作成することができたため、このための費用も削減できた。
旅費について:予定通り2回の国内学会発表を行ったが、1回の学会出張に関しては同時に行った発表にこの研究課題に関連しない内容も含まれたため、他の資金(運営交付金)より支出した。そのため旅費が予定より減少した。
これらの物品費、旅費等の予定からの減少により、約466,000円の次年度使用額が生じた。一方でここまでの研究成果を応用可能な微量鏡像異性体分析の対象は、当初予想よりも多岐にわたり、そのために必要な固定相合成、分析カラム充填に関する費用は、当初の算定よりも増加することが予想される。そのためこの次年度使用額を翌年度分として請求した助成金と合わせて、これらの費用に充当する計画である。

  • 研究成果

    (45件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (31件) (うち国際学会 6件、 招待講演 5件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] University of Vienna(オーストリア)

    • 国名
      オーストリア
    • 外国機関名
      University of Vienna
  • [国際共同研究] 台北医学大学(その他の国・地域)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      台北医学大学
  • [雑誌論文] Development of a three-dimensional HPLC system for the determination of serine, threonine and allo-threonine enantiomers in the plasma of patients with chronic kidney disease2024

    • 著者名/発表者名
      Oyaide Mai、Ishii Chiharu、Akita Takeyuki、Kimura Tomonori、Sakai Shinsuke、Mizui Masayuki、Mita Masashi、Ide Tomomi、Isaka Yoshitaka、Hamase Kenji
    • 雑誌名

      Journal of Chromatography A

      巻: 1719 ページ: 464739~464739

    • DOI

      10.1016/j.chroma.2024.464739

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of a two-dimensional LC-MS/MS system for the determination of proline and 4-hydroxyproline enantiomers in biological and food samples2024

    • 著者名/発表者名
      Ishii Chiharu、Tojo Yosuke、Iwasaki Komei、Fujii Akira、Akita Takeyuki、Nagano Masanobu、Mita Masashi、Ide Tomomi、Hamase Kenji
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1007/s44211-024-00530-w

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of Individual Variation of <scp>d</scp>-Amino Acids in Human Plasma by a Two-Dimensional LC?MS/MS System and Application to the Early Diagnosis of Chronic Kidney Disease2024

    • 著者名/発表者名
      Ishii Chiharu、Akita Takeyuki、Kimura Tomonori、Sakai Shinsuke、Mita Masashi、Ide Tomomi、Isaka Yoshitaka、Hamase Kenji
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry

      巻: 96 ページ: 4876~4883

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.3c05309

    • 査読あり
  • [雑誌論文] メートル長高分離能光学分割カラムを用いる食酢中アラニンおよびセリン鏡像異性体の分析2024

    • 著者名/発表者名
      石井千晴,古賀夢美,藤井 暁,秋田 健行,三田真史,長野正信,浜瀬健司
    • 雑誌名

      分析化学

      巻: - ページ: -

  • [雑誌論文] Chiral Amino Acid Analysis in the Plasma of B6DAO-/- Mice Lacking D-Amino Acid Oxidase Activity2023

    • 著者名/発表者名
      ISHII Chiharu、AKITA Takeyuki、MITA Masashi、KONNO Ryuichi、HAMASE Kenji
    • 雑誌名

      CHROMATOGRAPHY

      巻: 44 ページ: 39~43

    • DOI

      10.15583/jpchrom.2023.002

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of a three-dimensional HPLC system for acidic amino acid enantiomers and determination of their amounts in mice lacking D-aspartic acid oxidase activity2023

    • 著者名/発表者名
      Ishii Chiharu、Morinaga Rin、Takahashi Miho、Mita Masashi、Akita Takeyuki、Hamase Kenji
    • 雑誌名

      Journal of Pharmaceutical and Biomedical Analysis Open

      巻: 1 ページ: 100004~100004

    • DOI

      10.1016/j.jpbao.2023.100004

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Design of Novel Mixed-Mode Columns for Analysis of Amino Acids Derivatized with 4-Fluoro-7-nitro-2,1,3-benzoxadiazole and the Evaluation of Retention Properties2023

    • 著者名/発表者名
      NAGATA Yuri、AKITA Takeyuki、FURUSHO Aogu、ISHII Chiharu、MITA Masashi、HAMASE Kenji
    • 雑誌名

      CHROMATOGRAPHY

      巻: 44 ページ: 83~87

    • DOI

      10.15583/jpchrom.2023.006

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of an enantioselective three-dimensional HPLC system for the determination of alanine, valine, isoleucine, allo-isoleucine and leucine in human plasma and urine2023

    • 著者名/発表者名
      Nagata Yuri、Akita Takeyuki、Ishii Chiharu、Oyaide Mai、Mita Masashi、Ide Tomomi、Hamase Kenji
    • 雑誌名

      Journal of Pharmaceutical and Biomedical Analysis Open

      巻: 2 ページ: 100013~100013

    • DOI

      10.1016/j.jpbao.2023.100013

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enantioselective Analysis of Lactate, Hydroxybutyrates and Malate in Human Physiological Fluids Using a Three-Dimensional HPLC System2023

    • 著者名/発表者名
      TSAI Hsin-Miao、HSIEH Chin-Ling、ISHII Chiharu、AKITA Takeyuki、MITA Masashi、IDE Tomomi、LEE Jen-Ai、HAMASE Kenji
    • 雑誌名

      CHROMATOGRAPHY

      巻: 44 ページ: 105~113

    • DOI

      10.15583/jpchrom.2023.015

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] ヒト体液中親水性D-アミノ酸の二次元HPLC分析と発酵食品摂取による影響2024

    • 著者名/発表者名
      近藤菜穂,尾中孝彰,小田京香,長谷川美優,石井千晴,秋田健行,三田真史,井手友美,浜瀬健司
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会
  • [学会発表] 各種哺乳動物における尿中疎水性アミノ酸のキラル識別分析2024

    • 著者名/発表者名
      尾中孝彰,近藤菜穂,小田京香,長谷川美優,石井千晴,清水有紀子,岡村匡史,山﨑真大,秋田健行,三田真史,井手友美,浜瀬健司
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会
  • [学会発表] 老化・劣化タンパク質中の異性化アミノ酸解析を可能とする二次元キラルLC-MS/MS法開発2024

    • 著者名/発表者名
      石井千晴,秋田健行,三田真史,村上祐介,植田正,浜瀬健司
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会
    • 招待講演
  • [学会発表] グリシンおよび酸性アミノ酸を含有するジペプチドを対象とした二次元キラルHPLC分析法の開発2024

    • 著者名/発表者名
      江頭花奈,秋田健行,中川雄太,石井千晴,三田真史,植田正,浜瀬健司
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会
  • [学会発表] Development of a three-dimensional HPLC system for the determination of hydroxy amino acid enantiomers in the plasma of patients with renal disorder2023

    • 著者名/発表者名
      Mai OYAIDE, Chiharu ISHII, Aogu FURUSHO, Takeyuki AKITA, Masashi MITA, Tomomi IDE, Tomonori KIMURA, Kenji HAMASE
    • 学会等名
      51st International Symposium on High-Performance Liquid Phase Separations and Related Techniques (Dusseldorf, Germany, 2023 June 19-20)
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of an enantioselective three-dimensional HPLC system for the simultaneous determination of aliphatic amino acids in human plasma and urine2023

    • 著者名/発表者名
      Yuri NAGATA, Takeyuki AKITA, Chiharu ISHII, Mai OYAIDE, Masashi MITA, Tomomi IDE, Kenji HAMASE
    • 学会等名
      51st International Symposium on High-Performance Liquid Phase Separations and Related Techniques (Dusseldorf, Germany, 2023 June 19-20)
    • 国際学会
  • [学会発表] Three dimensional HPLC determination of chiral amino acids in the Hayabusa2 return sample from Ryugu2023

    • 著者名/発表者名
      Aogu FURUSHO, Chiharu ISHII, Takeyuki AKITA, Hiroshi NARAOKA, Kenji HAMASE
    • 学会等名
      51st International Symposium on High-Performance Liquid Phase Separations and Related Techniques (Dusseldorf, Germany, 2023 June 19-20)
    • 国際学会
  • [学会発表] Multi-dimensional HPLC concepts integrating highly efficient enantioselective columns for the analysis of chiral amino acids in complicated real-world samples2023

    • 著者名/発表者名
      Kenji HAMASE, Chiharu ISHII, Aogu FURUSHO, Takeyuki AKITA, Masashi MITA, Hiroshi NARAOKA, Wolfgang LINDNER
    • 学会等名
      51st International Symposium on High-Performance Liquid Phase Separations and Related Techniques (Dusseldorf, Germany, 2023 June 22)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Three/four dimensional chiral HPLC analysis of amino acids in mammals; Their origins, regulation systems and diagnostic values2023

    • 著者名/発表者名
      Kenji HAMASE, Chiharu ISHII, Takeyuki AKITA, Masashi MITA, Tomonori KIMURA, Jumpei SASABE, Ryuichi KONNO
    • 学会等名
      33rd International Symposium on Pharmaceutical and Biomedical Analysis (Ankara, Turkey, 2023 July 3)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Selective determination of D-amino acids in human plasma using a two-dimensional LC-MS/MS system toward early-diagnosis of chronic kidney disease2023

    • 著者名/発表者名
      Chiharu ISHII, Takeyuki AKITA, Masashi MITA, Tomomi IDE, Tomonori KIMURA, Kenji HAMASE
    • 学会等名
      33rd International Symposium on Pharmaceutical and Biomedical Analysis (Ankara, Turkey, 2023 July 3)
    • 国際学会
  • [学会発表] Asn/Aspおよび Gln/Glu残基のキラル識別微量分析を可能とする重塩酸加水分解・二次元 LC-MS/MS法開発とタンパク質中 D型残基のスクリーニング2023

    • 著者名/発表者名
      石井千晴,竹島華菜子,秋田健行,三田真史,村上祐介,植田 正,浜瀬健司
    • 学会等名
      第83回分析化学討論会(富山,2023年5月20日)
  • [学会発表] 崇高い芳香族アミノ酸を光学中心に有する高分離能Pirkle型キラル固定相の開発2023

    • 著者名/発表者名
      秋田健行,小柳出麻衣,石井千晴,三田真史,浜瀬健司
    • 学会等名
      第30回クロマトグラフィーシンポジウム(岐阜,2023年6月28日)
  • [学会発表] 二次元LC-MS/MSシステムを用いるタンパク質中アスパラギン/グルタミン残基のキラル識別微量分析法開発と臨床試料への適用2023

    • 著者名/発表者名
      石井千晴,竹島華菜子,秋田健行,三田真史,村上祐介,植田 正,浜瀬健司
    • 学会等名
      第30回クロマトグラフィーシンポジウム(岐阜,2023年6月28日)
  • [学会発表] 脂肪族キラルアミノ酸を対象とする 高選択的三次元HPLC法の開発と ヒト血漿・尿中における含量解析2023

    • 著者名/発表者名
      永田優凜,秋田健行,石井千晴,小柳出麻衣,三田真史,井手友美,浜瀬健司
    • 学会等名
      第30回クロマトグラフィーシンポジウム(岐阜,2023年6月29日)
  • [学会発表] 迅速三次元キラルHPLCを用いる腎不全患者血中アスパラギン・セリンの含量解析2023

    • 著者名/発表者名
      道清祐輝,小柳出麻衣,石井千晴,三田真史,秋田健行,井手友美,木村友則,浜瀬健司
    • 学会等名
      第30回クロマトグラフィーシンポジウム(岐阜,2023年6月30日)
  • [学会発表] 3 μm微粒子充填Pirkle型固定相の開発とマウス組織におけるD-アスパラギン酸含量の解析2023

    • 著者名/発表者名
      岡部理子,秋田健行,石井千晴,中川雄太,三田真史,浜瀬健司
    • 学会等名
      第30回クロマトグラフィーシンポジウム(岐阜,2023年6月30日)
  • [学会発表] 直鎖脂肪族アミノ酸を有する新規高性能Pirkle型固定相の開発とキラルアミノ酸の網羅的二次元HPLC分析2023

    • 著者名/発表者名
      中川雄太,秋田健行,石井千晴,三田真史,浜瀬健司
    • 学会等名
      第35回バイオメディカル分析科学シンポジウム(札幌,2023年7月28日)
  • [学会発表] ロイシン/イソロイシン/アロイソロイシン鏡像異性体を対象とする二次元HPLC分析法の開発とラット血漿および尿中含量の解析2023

    • 著者名/発表者名
      山部真弓,石井千晴,清水有紀子,秋田健行,三田真史,岡村匡史,浜瀬健司
    • 学会等名
      第35回バイオメディカル分析科学シンポジウム(札幌,2023年7月28日)
  • [学会発表] ヒスチジンおよびアルギニン鏡像異性体を対象とする三次元HPLC分析法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川美優,石井千晴,秋田健行,藤井 暁,三田真史,長野正信,浜瀬健司
    • 学会等名
      第35回バイオメディカル分析科学シンポジウム(札幌,2023年7月28日)
  • [学会発表] 生体・食品・宇宙試料におけるキラルアミノ酸ならびに類緑化合物の三次元・四次元HPLC分析2023

    • 著者名/発表者名
      浜瀬健司,石井千晴,秋田健行,三田真史,井手友美,木村友則,奈良岡 浩
    • 学会等名
      第35回バイオメディカル分析科学シンポジウム(札幌,2023年7月28日)
  • [学会発表] 二次元LC-MS/MSを用いるヒト血中D-アミノ酸の含量解析と新規腎機能マーカーの探索2023

    • 著者名/発表者名
      石井千晴,秋田健行,三田真史,井手友美,木村友則,浜瀬健司
    • 学会等名
      第35回バイオメディカル分析科学シンポジウム(札幌,2023年7月29日)
    • 招待講演
  • [学会発表] Pirkle型カラムにおける分析温度変更とNBD-アミノ酸鏡像異性体の分離挙動2023

    • 著者名/発表者名
      小園拓歩,小柳出麻衣,石井千晴,三田真史,秋田健行,浜瀬健司
    • 学会等名
      九州分析化学若手の会 第36回若手研究講演会および第41回夏季セミナー(北九州,2023年7月28日)
  • [学会発表] 微粒子充填型高分離能光学分割カラムを用いるAsn/Asp/Gln/Glu鏡像異性体の二次元HPLC分析法開発2023

    • 著者名/発表者名
      岡部理子,秋田健行,石井千晴,中川雄太,三田真史,浜瀬健司
    • 学会等名
      第17回D-アミノ酸学会学術講演会(長岡,2023年9月8日)
  • [学会発表] 三次元HPLCを用いる脂肪族キラルアミノ酸一斉分析法開発と慢性腎臓病患者における血漿中含量の解析2023

    • 著者名/発表者名
      永田優凜,秋田健行,石井千晴,小柳出麻衣,三田真史,井手友美,木村友則,浜瀬健司
    • 学会等名
      第17回D-アミノ酸学会学術講演会(長岡,2023年9月8日)
  • [学会発表] 加齢性疾患におけるキラルアミノ酸の含量変化と多次元LCによるスクリーニング法開発2023

    • 著者名/発表者名
      石井千晴,秋田健行,三田真史,井手友美,村上祐介,木村友則,浜瀬健司
    • 学会等名
      日本分析化学会第72年会(熊本,2023年9月13日)
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒト血中におけるSer/Thr/aThrの三次元キラルHPLC分析法開発と腎不全の新規バイオマーカー探索2023

    • 著者名/発表者名
      小柳出麻衣,石井千晴,三田真史,秋田健行,井手友美,木村友則,浜瀬健司
    • 学会等名
      日本分析化学会第72年会(熊本,2023年9月15日)
  • [学会発表] 二次元HPLCを用いる植物・食品中におけるAla、Asp、GluおよびSerのキラル識別含量解析2023

    • 著者名/発表者名
      小田京香,長谷川美優,石井千晴,三田真史,秋田健行,浜瀬健司
    • 学会等名
      日本分析化学会第72年会(熊本,2023年9月15日)
  • [学会発表] 哺乳類体内におけるヒスチジンおよびアルギニン鏡像異性体の三次元HPLC分析2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川美優,石井千晴,秋田健行,三田真史,浜瀬健司
    • 学会等名
      日本分析化学会第72年会(熊本,2023年9月15日)
  • [学会発表] アラニン、アスパラギン酸、セリン、乳酸および3-ヒドロキシ酪酸を対象とする二次元キラルHPLC法開発とヒト生体液試料の分析2023

    • 著者名/発表者名
      坂元瞭太,蔡欣妙,石井千晴,秋田健行,三田真史,井手友美,浜瀬健司
    • 学会等名
      第34回クロマトグラフィー科学会議(福岡,2023年10月26日)
  • [学会発表] 光リアクター搭載多次元HPLCによるNBD-Trpの光学識別蛍光分析法開発2023

    • 著者名/発表者名
      山下愛絵,石井千晴,秋田健行,根岸栄一,井本啓史,三田真史,浜瀬健司
    • 学会等名
      第34回クロマトグラフィー科学会議(福岡,2023年10月26日)
  • [学会発表] グリシン含有ジペプチドを対象とする二次元キラルHPLC法開発2023

    • 著者名/発表者名
      横谷昌祐,秋田健行,石井千晴,三田真史,浜瀬健司
    • 学会等名
      第34回クロマトグラフィー科学会議(福岡,2023年10月26日)
  • [備考] 慢性腎臓病の新しいバイオマーカー候補を発見 -キラルアミノ酸分析を用いる腎不全の早期診断が期待-

    • URL

      https://www.phar.kyushu-u.ac.jp/topics/view.php?page=1&B_Code=737

  • [備考] 九州大学大学院薬学研究院創薬育薬産学官連携分野

    • URL

      https://soyaku.phar.kyushu-u.ac.jp/

  • [備考] 九州大学 研究者情報

    • URL

      https://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K001108/index.html

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi