• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

伝統・伝承薬物資源からの内蔵脂肪蓄積低減物質の探索とその科学的評価

研究課題

研究課題/領域番号 22K06688
研究機関近畿大学

研究代表者

森川 敏生  近畿大学, 薬学総合研究所, 教授 (10340449)

研究分担者 萬瀬 貴昭  近畿大学, 薬学総合研究所, 講師 (40933990)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード伝統・伝承薬物資源 / 中性脂肪吸収抑制作用 / 脂質代謝改善作用 / オートファジー / マテ / アンディローバ
研究実績の概要

加齢に伴い蓄積しやすくなる内臓脂肪の過剰な蓄積を,健康と病気の間を連続的に変化する “未病” 状態のマーカーとして捉え,世界各地の伝統・伝承医薬学において供される天然医薬品,とりわけ,我が国の独自性の高い植物製剤である漢方製剤およびその構成生薬のなかから,内臓脂肪の低減に資する活性天然物を探索することを目的とする.すなわち,高脂肪食飼育した加齢動物モデルを用いた in vivo 評価試験での内臓脂肪蓄積量の低減作用(表現型)を示す天然資源から,その表現型を反映する肝細胞を用いた独自の in vitro 試験を指標に活性寄与成分の探索とその活性発現の必須構造,作用機序などの科学的評価をすすめる.見いだした活性天然物をもとに,セルフメディケーションやセルフプリベンションの実践に供される新たな植物性医薬品あるいは機能性食品の提案・開発へと繋げ,もって,限りある医療資源の効率的運用と持続可能な社会保障制度の維持に寄与したい.
事業初年度である令和4年度は,茶飲料素材であるマテ (Ilex paraguariensis A. St.-Hil.)葉部から,中性脂肪吸収抑制作用を示すサポニン成分を見いだすとともに,南米生薬アンディローバ (Carapa guianensis) 由来のリモノイド成分に幹細胞における脂質代謝改善作用が認められ,その作用機序のひとつとしてオートファジーの関与を示唆する成果などが得られた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

事業初年度の計画として,糖・脂質代謝改善効果を期待できる新たな候補素材選定のための評価試験の実施がメインであった.すなわち,天然資源からの医薬シーズ探索研究の実施で培ったこれまでのノウハウを生かし,国内外の食用資源から調製した抽出エキスライブラリーについて,糖および脂質代謝改善効果を指標として各種 in vivo および in vitro 評価試験を実施するとともに,ピックアップされた有望素材について,生物活性を指標に分離・精製し,NMRをはじめとする各種スペクトルの解析から活性寄与成分および新規化合物の構造解析などをすすめた.これらの成果については,次年度以降の研究実績に反映できる基盤研究であるが,相応の研究期間を要するものであった.
これらの進捗の傍ら,今年度実績として,マテやアンディローバなどの機能性成分に関する研究成果を報告するに至ったことから,本研究はおおむね順調に進展しているものと考える.

今後の研究の推進方策

継続して各種評価試験による有望素材を選定するとともに,ピックアップされた有望素材について,生物活性を指標に分離・精製し,NMRをはじめとする各種スペクトルの解析から活性寄与成分および新規化合物の構造解析などすすめるとともに,見いだした活性寄与成分の全合成および類縁体ライブラリーの合成研究およびタンパクレベルおよび遺伝子レベルでの活性寄与成分の作用メカニズム解析の実施を予定している.これらの検討を複数の素材について同時並行で研究をすすめることで,切れ目のない研究成果のアウトプットが見込めるようにし,もって,エビデンスに基づいた新たな機能性食品あるいは植物性医薬品の候補素材の提案・開発へと繋げたい.

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 4件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (18件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] Rajamangala University(タイ)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      Rajamangala University
  • [国際共同研究] Tianjin University(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      Tianjin University
  • [雑誌論文] Aromatase inhibitors isolated from a flowering tea, snow Chrysanthemum (the capitula of Coreopsis tinctoria Nutt.)2023

    • 著者名/発表者名
      Luo Fenglin、Manse Yoshiaki、Ishikawa Satoshi、Nishi Sakura、Chen Anshin、Wang Tao、Morikawa Toshio
    • 雑誌名

      Journal of Natural Medicines

      巻: 77 ページ: 387~396

    • DOI

      10.1007/s11418-022-01678-3

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Structures of Mammeasins P and Q, Coumarin-Related Polysubstituted Benzofurans, from the Thai Medicinal Plant Mammea siamensis (Miq.) T. Anders.: Anti-Proliferative Activity of Coumarin Constituents against Human Prostate Carcinoma Cell Line LNCaP2023

    • 著者名/発表者名
      Luo Fenglin、Manse Yoshiaki、Chaipech Saowanee、Pongpiriyadacha Yutana、Muraoka Osamu、Morikawa Toshio
    • 雑誌名

      Pharmaceuticals

      巻: 16 ページ: 231~231

    • DOI

      10.3390/ph16020231

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Ursane-type triterpene oligoglycosides with anti-hepatosteatosis and anti-hyperlipidemic activity from the leaves of Ilex paraguariensis A. St.-Hil.2022

    • 著者名/発表者名
      Nagatomo Akifumi、Inoue Naoki、Konno Takuya、Xu Yin、Sakamoto Chinatsu、Sone Mayuko、Shibasaka Aya、Muraoka Osamu、Ninomiya Kiyofumi、Yoshikawa Masayuki、Manse Yoshiaki、Morikawa Toshio
    • 雑誌名

      Journal of Natural Medicines

      巻: 76 ページ: 654~669

    • DOI

      10.1007/s11418-022-01614-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Antiallergic Properties of Biflavonoids Isolated from the Flowers of Mesua ferrea Linn.2022

    • 著者名/発表者名
      Manse Yoshiaki、Sakamoto Yusuke、Miyachi Taiki、Nire Mitsuyo、Hashimoto Yoshinori、Chaipech Saowanee、Pongpiriyadacha Yutana、Morikawa Toshio
    • 雑誌名

      Separations

      巻: 9 ページ: 127~127

    • DOI

      10.3390/separations9050127

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Phytochemicals with Chemopreventive Activity Obtained from the Thai Medicinal Plant Mammea siamensis (Miq.) T. Anders.: Isolation and Structure Determination of New Prenylcoumarins with Inhibitory Activity against Aromatase2022

    • 著者名/発表者名
      Luo Fenglin、Manse Yoshiaki、Chaipech Saowanee、Pongpiriyadacha Yutana、Muraoka Osamu、Morikawa Toshio
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 23 ページ: 11233~11233

    • DOI

      10.3390/ijms231911233

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Gedunin-Type Limonoid, 7-Deacetoxy-7-Oxogedunin, from Andiroba (Carapa guianensis Aublet) Reduced Intracellular Triglyceride Content and Enhanced Autophagy in HepG2 Cells2022

    • 著者名/発表者名
      Nagatomo Akifumi、Ninomiya Kiyofumi、Marumoto Shinsuke、Sakai Chie、Watanabe Shuta、Ishikawa Wakana、Manse Yoshiaki、Kikuchi Takashi、Yamada Takeshi、Tanaka Reiko、Muraoka Osamu、Morikawa Toshio
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 23 ページ: 13141~13141

    • DOI

      10.3390/ijms232113141

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bio-Functional Natural Products in Edible Resources for Human Health and Beauty2022

    • 著者名/発表者名
      Morikawa Toshio
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 27 ページ: 5060~5060

    • DOI

      10.3390/molecules27165060

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] マウンテンキャビア (Kochia scoparia, 果実) の血中中性脂肪上昇抑制作用2023

    • 著者名/発表者名
      高田隆矢、長友暁史、森本真由、萬瀬貴昭、呉 剣波、宮坂賢知、下田博司、松田久司、森川敏生
    • 学会等名
      日本薬学会第第143年会
  • [学会発表] マウンテンキャビア(Kochia scoparia, 果実)抽出物および含有サポニンの食後血糖値上昇抑制作用2023

    • 著者名/発表者名
      下田博司、宮坂賢知、高田隆矢、山田和佳奈、平野麻里奈、萬瀬貴昭、森川敏生、呉 剣波
    • 学会等名
      日本薬学会第第143年会
  • [学会発表] アンディローバ (Carapa guianensis) 由来 gedunin 型リモノイド7-deacetoxy-7-oxogedunin の脂質代謝改善作用および作用機序解析2023

    • 著者名/発表者名
      長友暁史、二宮清文、丸本真輔、酒井千恵、渡邉秀太、石川和奏、萬瀬貴昭、菊地 崇、山田剛司、田中麗子、村岡 修、森川敏生
    • 学会等名
      日本薬学会第第143年会
  • [学会発表] 香辛料素材 Alpinia galanga 果実由来ネオリグナン成分のケモカイン受容体 CCR3 アンタゴニスト活性2022

    • 著者名/発表者名
      森川敏生、萬瀬貴昭、坂本裕介、楡 光世、綿原光司、原 雄大、松尾一彦、中山隆志
    • 学会等名
      第76回日本栄養・食糧学会大会
  • [学会発表] 蚕砂および白僵蚕の抗糖尿病作用成分2022

    • 著者名/発表者名
      長友暁史、森川敏生、萬瀬貴昭、吉川雅之、松田久司
    • 学会等名
      第39回和漢医薬学会学術大会
  • [学会発表] 中性脂肪蓄積を改善する天然由来シーズの探索研究2022

    • 著者名/発表者名
      森川敏生
    • 学会等名
      日本生薬学会第68回年会
    • 招待講演
  • [学会発表] タイ天然薬物 Mammea siamensis 花部由来の新規クマリン成分および前立腺がん細胞増殖抑制活性2022

    • 著者名/発表者名
      羅 鳳琳、萬瀬貴昭、杉田秀美、佐伯竣介、チャイペック サワニ、ポンピリヤダチャ ユタナ、村岡 修、森川敏生
    • 学会等名
      日本生薬学会第68回年会
  • [学会発表] タイ天然薬物 Bunnak (Mesua ferrea L.) 花部由来ビスフラボノイド成分の抗アレルギー活性2022

    • 著者名/発表者名
      楡 光世、萬瀬貴昭、宮地大樹、橋本佳典、坂本裕介、チャイペック サワニ、ポンピリヤダチャ ユタナ、森川敏生
    • 学会等名
      日本生薬学会第68回年会
  • [学会発表] 地膚子 (Kochia scoparia, 果実) の血中中性脂肪上昇抑制作用成分2022

    • 著者名/発表者名
      高田隆矢、長友暁史、森本真由、萬瀬貴昭、森川敏生
    • 学会等名
      日本生薬学会第68回年会
  • [学会発表] タイ天然薬物 Pikul (Mimusops elengi) 花部由来新規ビスデスモシドサポニン成分の化学構造2022

    • 著者名/発表者名
      萬瀬貴昭、西村 晴、下川咲良、チャイペック サワニ、ポンピリヤダチャ ユタナ、森川敏生
    • 学会等名
      日本生薬学会第68回年会
  • [学会発表] ブラジル生薬 Andiroba (Carapa guianensis) 由来リモノイド成分の細胞内中性脂肪低減作用における構造活性相関2022

    • 著者名/発表者名
      渡邉秀太、長友暁史、石川和奏、萬瀬貴昭、森川敏生
    • 学会等名
      日本生薬学会第68回年会
  • [学会発表] 新規 α-glucosidase 阻害剤の創製:双頭型salacinol誘導体の合成2022

    • 著者名/発表者名
      小田優汰、石川文洋、高島克輝、森川敏生、田邉元三
    • 学会等名
      第72回日本薬学会関西支部総会・大会
  • [学会発表] 防風通聖散構成生薬オウゴン(Scutellaria baicalensis)含有フラボノイド成分の α-グルコシダーゼ阻害活性2022

    • 著者名/発表者名
      畠山美咲、長友暁史、乾 真優子、近藤 衷、山本紗也、萬瀬貴昭、森川敏生
    • 学会等名
      第72回日本薬学会関西支部総会・大会
  • [学会発表] 漢薬 女貞子 (Ligustrum lucidum, 果実) のアルドース還元酵素阻害活性成分2022

    • 著者名/発表者名
      黒田莉菜,長友暁史,高田隆矢,萬瀬貴昭,森川敏生
    • 学会等名
      第72回日本薬学会関西支部総会・大会
  • [学会発表] Mimusops elengi 花部由来新規ビスデスモシドサポニン成分の化学構造2022

    • 著者名/発表者名
      萬瀬貴昭、西村 晴、下川咲良、香田美香、チャイペック サワニ、ポンピリヤダチャ ユタナ、森川敏生
    • 学会等名
      第72回日本薬学会関西支部総会・大会
  • [学会発表] 胡黄連(Picrorhiza kurroa,根茎)含有イリドイド成分の肝保護作用2022

    • 著者名/発表者名
      坂本裕介、井上尚樹、長友暁史、高田隆矢、中西勇介、松浦豪之、萬瀬貴昭、森川敏生
    • 学会等名
      第9回食品薬学シンポジウム
  • [学会発表] ヒュウガトウキ葉部の生体機能性ケラクトン型クマリン2022

    • 著者名/発表者名
      長友暁史、森川敏生、坂本裕介、萬瀬貴昭、中嶋聡一、中村誠宏、二宮清文、吉川雅之,松田久司
    • 学会等名
      第9回食品薬学シンポジウム
  • [学会発表] 山人参(Angelica furcijuga Kitagawa)葉部に含まれるケラクトン型クマリン成分の生体機能2022

    • 著者名/発表者名
      森川敏生、長友暁史、坂本裕介、萬瀬貴昭、中嶋聡一、中村誠宏、二宮清文、吉川雅之、松田久司
    • 学会等名
      第66回香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会
  • [図書] Bio-Functional Natural Products in Edible Resources for Human Health and Beauty2022

    • 著者名/発表者名
      Toshio Morikawaed.
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      Mdpi Ag

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi