• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

筋ジストロフィーに対する機能強化羊膜間葉系幹細胞を用いた抗炎症療法と評価系の構築

研究課題

研究課題/領域番号 22K06921
研究機関東京大学

研究代表者

笠原 優子  東京大学, 医科学研究所, 特任助教 (90391911)

研究分担者 小野 悠介  熊本大学, 発生医学研究所, 教授 (60601119)
倉岡 睦季  日本獣医生命科学大学, 応用生命科学部, 助教 (70569144)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
キーワード間葉系幹細胞 / 筋ジストロフィー / 炎症制御
研究実績の概要

最も重篤な筋疾患であるデュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD)は、ジストロフィン欠損に加え慢性炎症により病態進行が促されるため、ジストロフィン発現回復による根本治療が求められる一方で、新たな抗炎症療法の開発が望まれる。従来のステロイド療法は、効果の個人差や長期服用による副作用が懸念されるため、慢性炎症を標的にした新たな治療法として、間葉系幹細胞(MSC)を用いた細胞治療に着目した。
MSCは炎症への集積性と制御作用を示すことから、細胞性医薬品として複数の炎症性疾患への適応拡大が進められており、申請者らはMSCを全身反復投与したDMDモデル動物において、病態緩和、炎症の鎮静化、運動機能の維持効果を報告している。しかし、十分な治療効果を得るためには高用量のMSCが必要であり、また、骨格筋組織に取り込まれたMSCによる炎症制御とその生理的意義は十分に解明されていない。さらに、社会実装を目指すにおいてはDMDの重症度や治療効果の指標となる有用なマーカー開発が必須であると考えられる。
そこで本課題では、羊膜由来MSC (AMSC)を用いたDMDに対する新規抗炎症療法の基盤技術の検証を目的とする。先ずは、遺伝子導入により機能強化したAMSCを作出、DMD骨格筋細胞への作用機序の検討を行い、さらに、重篤な筋萎縮状態でも測定可能な新たなバイオマーカーを獲得し、治療の指標となる候補物質を検討する計画である。
今年度は、AMSCによる骨格筋特異的な組織保護効果や炎症制御能を増強するため、遺伝子導入により分泌因子を増強したAMSCの検討を行った。また、疾患特異的な筋管形成におけるin vitro評価系を構築するため、DMDマウスの骨格筋細胞を採取・培養条件を確立したのち、AMSCとの共培養において液性因子の発現変動による筋細胞への相互作用を検討した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

AMSCの炎症制御・組織保護作用を活用したDMDに対する抗炎症療法を目指すにあたり、遺伝子導入により分泌因子の発現が増強したAMSCを作成し、パラクライン効果の変動を明らかにした。また、動物実験の前試験として、野生型およびDMDマウスより筋線維の単離、筋芽細胞の初代培養を行った上で、筋ジストロフィー特異的な炎症状態におけるAMSCの反応性を評価した。AMSCはDMD由来骨格筋細胞との共培養条件下において、特定の炎症制御因子や組織修復関連因子が刺激されることから、AMSCは疾患の炎症状態に応じた作用機序を示すことが示唆された。

今後の研究の推進方策

今年度までに構築した疾患特異的な筋線維・筋芽細胞を用いたin vitro評価系を拡充し、多核の筋管形成を誘導した分化過程において、液性因子による相互作用を評価する系を構築する。遺伝子導入AMSCによる筋分化・筋管形成の促進効果、細胞特性を精査する。また、AMSCの炎症性M1/炎症制御性M2マクロファージ活性化に与える影響について評価し、疾患特異的な効果を明確にする。以上の課題推進により、DMD特異的なスクリーニングとして治療効果や作用機序の予測が可能となり、至適な移植ソースの選択が容易となる。これにより、DMDや筋傷害に最適な機能強化AMSCを選出し、DMDモデルマウスを用いた治療効果を検証し、ex vivo 療法の有効性を示す。これと並行して、従来のDMDマーカーの課題となっていた重症度や治療効果を指標とした、筋萎縮状態で測定可能な新規バイオマーカーを獲得する。以上により、新規評価系の拡充と機能強化AMSCによる高効率の治療基盤の確立を目指す。

次年度使用額が生じた理由

解析のために購入予定であった物品の調達が大幅に遅れたため(海外輸入品)、次年度に実施することとした。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Immunomodulatory amnion mesenchymal stromal cells preserve muscle function in a mouse model of Duchenne muscular dystrophy.2023

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nitahara-Kasahara, Soya Nakayama, Koichi Kimura, Sho Yamaguchi, Yuko Kakiuchi, Chikako Nito, Masahiro Hayashi, Tomoyuki Nakaishi, Yasuyoshi Ueda, and Takashi Okada.
    • 雑誌名

      Stem Cell Research & Therapy

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1186/s13287-023-03337-0

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 羊膜由来間葉系幹細胞投与は虚血性脳卒中ラットの機能回復を促進させる2023

    • 著者名/発表者名
      高橋史郎, 仁藤智香子, 荒川将史, 久保田麻紗美, 須田智, 宮川世志幸, 笠原優子, 澤百合香, 古寺紘人, 酒井真志人, 岡田尚巳, 木村和美
    • 学会等名
      第48回 日本脳卒中学会学術集会
  • [学会発表] Anti-inflammatory properties of IL-10-expressing multipotent mesenchymal stromal cells for Duchenne muscular dystrophy.2022

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nitahara-Kasahara, Mutsuki Kuraoka, Hiromi Hayashita-Kinoh, Shin’ichi Takeda and Takashi Okada
    • 学会等名
      25th Annual Meeting of American Society of Gene & Cell Therapy,
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Administration Protocols for Reduction of the Necessary Dose of rAAV for Treatment.2022

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Hayashita-Kinoh, Posadas Herrera-Guillermo, Yuko Nitahara-Kasahara, Mutsuki Kuraoka, Shin'ichi Takeda, Takashi Okada.
    • 学会等名
      25th Annual Meeting of American Society of Gene & Cell Therapy
    • 国際学会
  • [学会発表] 膜間葉系幹細胞による筋ジストロフィーモデルを用いた細胞治療の有効性2022

    • 著者名/発表者名
      笠原優子、中山宗哉、木村公一、山口翔、垣内祐子、仁藤智香子、林真広、中石智之、上田恭義、岡田尚巳
    • 学会等名
      第28回 日本遺伝子細胞治療学会学術集会
  • [学会発表] Development of dosing protocol to reduce the required dose of rAAV using adult stem cells2022

    • 著者名/発表者名
      Hayashita-Kinoh H, Posadas-Herrera G, Nitahara-Kasahara Y, Ishii A, Takeda S, Okada T.
    • 学会等名
      The 28th Annual Meeting of Japan Society of Gene and Cell Therapy Sympos
  • [学会発表] 脳虚血再灌流障害における羊膜由来間葉系幹細胞移植による脳保護効果の検討2022

    • 著者名/発表者名
      高橋史郎、仁藤智香子、宮川世志幸、久保田麻紗美、澤百合香、須田智、笠原優子、林真広、中石智之、上田恭義、酒井真志人、木村和美、岡田尚巳
    • 学会等名
      第28回 日本遺伝子細胞治療学会学術集会
  • [学会発表] Protocol optimization for generation of retroviral vector-producing human mesenchymal stem cells (VP-hMSCs).2022

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Y, Nitahara-Kasahara Y, Miyazaki K, Miyagawa Y, Okada T.
    • 学会等名
      The 28th Annual Meeting of Japan Society of Gene and Cell Therapy
  • [学会発表] 羊膜間葉系幹細胞を用いた筋ジストロフィーに対する細胞治療2022

    • 著者名/発表者名
      笠原優子, 中山宗哉, 木村公一, 山口翔, 垣内祐子, 仁藤智香子, 林真広, 中石智之, 上田恭義, 岡田尚巳
    • 学会等名
      第8回 日本筋学会学術集会
  • [学会発表] 筋拘縮型エーラス・ダンロス症候群におけるデルマタン4-O-硫酸基転移酵素-1欠損に基づくデコリン機能不全とミオパチー病態2022

    • 著者名/発表者名
      笠原優子, 水本秀二, 井上(上野)由紀子, 井上高良, 吉沢隆浩, 山田修平, 野村義宏, 武田伸一, 古庄知己, 岡田尚巳
    • 学会等名
      第45回 日本分子生物学会年会
  • [産業財産権] 筋ジストロフィー治療剤2022

    • 発明者名
      岡田 尚巳、笠原 優子、林 真広、中石 智之
    • 権利者名
      岡田 尚巳、笠原 優子、林 真広、中石 智之
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2022/015109

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi