• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

難治性腫瘍形成における葉酸受容体発現の機序と役割解明

研究課題

研究課題/領域番号 22K07216
研究機関昭和大学

研究代表者

鶴谷 純司  昭和大学, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (30319686)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード葉酸受容体 / 難治性腫瘍 / 上皮間葉転換 / 乳癌 / 肺癌 / 薬剤耐性
研究実績の概要

葉酸受容体はDNAの原料となる葉酸を細胞内へ運ぶキャリアである。葉酸受容体は正常細胞と比べ、がん細胞で高発現しており、細胞増殖に重要な役割を果たすと考えられている。肺がん、胸膜中皮腫、卵巣がん、子宮体がんでは高頻度に発現しているが、正常組織では発現が限られている。①in vitroにおけるFRの発現解析:環境が葉酸受容体の発現に与える影響を検証するために、異なる培養環境における乳がん細胞株、肺がん細胞株で調べた。培養液を用いた培養器内では、葉酸受容体の発現は限られていたが、マウスの皮下に移植をすると、その発現が増加した。②in vitroにおけるFRの蛋白発現解析:乳がん細胞株、肺がん細胞株において、抗FR抗体を用いたWestern blottingで、タンパク質発現レベルを検証した。細胞間でのFRAの発現レベルを比べ、低発現と高発現細胞株を選択した。MCF7は低発現株であり、T47Dは高発現株であった。③in vivoにおけるFRの蛋白発現解析:低発現細胞株(MCF-7細胞株)をヌードマウスの皮下に移植した。腫瘍を摘出し、ホルマリンで固定し、パラフィンに包埋した。免疫染色で環境因子の違いによるFRAの発現の違いを明らかにする予定である。④原発巣と転移巣におけるFR発現解析と難治化の関連を評価:乳がん患者の原発巣と転移巣におけるFRの蛋白やmRNAの発現を調べ、腫瘍の難治化(予後)との関連を調べるために医学研究を計画し、倫理委員会の承認を得た。昭和大学病院を含む、複数の施設よりFFPEの検体を収集し、葉酸受容体に対する抗体を用いて免疫染色を行い、原発巣と転移巣での発現を比較した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

病理組織を回収するのに予想以上の時間を要しているが、それ以外はおおむね予定通りである。

今後の研究の推進方策

乳癌の原発巣と転移巣の腫瘍検体を増やし、葉酸受容体の発現を比較する。初期の解析では原発巣に比べ、転移巣での葉酸受容体の発現程度が増加しているペアサンプルが比較的多く認められている。今後、mRNAの解析なども併用して、そのメカニズムをや分子生物学的な背景を明らかにする。

次年度使用額が生じた理由

代替物品を用いてオペレーションした。また、コロナ禍のためにオンラインで会議が実施され、交通費が削減できた。初年度の未使用分は次年度以降に新たな物品、試薬、解析費用などに計上する。また、新型コロナ感染が五類に変更された以降は、実際の会議に参加し、交通費や人件費などを使用する予定。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 5件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Safety and efficacy of nivolumab plus bevacizumab, paclitaxel for HER2-negative metastatic breast cancer: Primary results and biomarker data from a phase 2 trial (WJOG9917B)2022

    • 著者名/発表者名
      Ozaki Yukinori、Tsurutani Junji、Mukohara Toru、Iwasa Tsutomu、Takahashi Masato、Tanabe Yuko、Kawabata Hidetaka、Masuda Norikazu、Futamura Manabu、Minami Hironobu、Matsumoto Koji、Yoshimura Kenichi、Kitano Shigehisa、Takano Toshimi
    • 雑誌名

      European Journal of Cancer

      巻: 171 ページ: 193~202

    • DOI

      10.1016/j.ejca.2022.05.014

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Diverse Mechanisms of Resistance against Osimertinib, a Third-Generation EGFR-TKI, in Lung Adenocarcinoma Cells with an EGFR-Activating Mutation2022

    • 著者名/発表者名
      Nishihara Shigetoshi、Yamaoka Toshimitsu、Ishikawa Fumihiro、Ohmori Tohru、Ando Koichi、Kusumoto Sojiro、Kishino Yasunari、Manabe Ryo、Hasebe Yuki、Sagara Hironori、Yoshida Hitoshi、Tsurutani Junji
    • 雑誌名

      Cells

      巻: 11 ページ: 2201~2201

    • DOI

      10.3390/cells11142201

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Data of programmed death-ligand 1 expression and VEGF: Nivolumab, bevacizumab and paclitaxel For HER2-negative metastatic breast cancer2022

    • 著者名/発表者名
      Ozaki Yukinori、Tsurutani Junji、Mukohara Toru、Iwasa Tsutomu、Takahashi Masato、Tanabe Yuko、Kawabata Hidetaka、Masuda Norikazu、Futamura Manabu、Minami Hironobu、Matsumoto Koji、Yoshimura Kenichi、Kitano Shigehisa、Takano Toshimi
    • 雑誌名

      Data in Brief

      巻: 45 ページ: 108558~108558

    • DOI

      10.1016/j.dib.2022.108558

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Morphine Versus Oxycodone for Cancer Pain Using a Catechol-O-methyltransferase Genotype Biomarker: A Multicenter, Randomized, Open-Label, Phase III Clinical Trial (RELIEF Study)2022

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka Hiromichi、Tsurutani Junji、Chiba Yasutaka、Fujita Yoshihiko、Sakai Kiyohiro、Yoshida Takeshi、Nakura Miki、Sakamoto Ryo、Makimura Chihiro、Ohtake Yoichi、Tanaka Kaoru、Hayashi Hidetoshi、Takeda Masayuki、Okuno Tatsuya、Takegawa Naoki、Haratani Koji、Koyama Atsuko、Nishio Kazuto、Nakagawa Kazuhiko
    • 雑誌名

      The Oncologist

      巻: 28 ページ: 278~e166

    • DOI

      10.1093/oncolo/oyac233

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Mechanisms of EGFR-TKI-Induced Apoptosis and Strategies Targeting Apoptosis in EGFR-Mutated Non-Small Cell Lung Cancer2022

    • 著者名/発表者名
      Nishihara Shigetoshi、Yamaoka Toshimitsu、Ishikawa Fumihiro、Higuchi Kensuke、Hasebe Yuki、Manabe Ryo、Kishino Yasunari、Kusumoto Sojiro、Ando Koichi、Kuroda Yusuke、Ohmori Tohru、Sagara Hironori、Yoshida Hitoshi、Tsurutani Junji
    • 雑誌名

      Genes

      巻: 13 ページ: 2183~2183

    • DOI

      10.3390/genes13122183

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 肺腺癌細胞PC-9におけるオシメルチニブの獲得耐性機序の検討2022

    • 著者名/発表者名
      山岡利光, 長谷部友紀, 眞鍋亮, 楠本壮二郎, 安藤浩一, 相良博典, 鶴谷純司.
    • 学会等名
      第63回日本肺癌学会学術集会
  • [学会発表] 肺腺癌細胞におけるオシメルチニブの獲得耐性機序の検討2022

    • 著者名/発表者名
      西原成俊, 山岡利光, 長谷部友紀, 石川文博, 楠本壮二郎, 大森亨, 相良博典, 鶴谷純司, 吉田仁.
    • 学会等名
      第69回昭和大学学士会総会
  • [学会発表] EP17-4 Phase II study of olanzapine for CINV during T-DXd in HER2+ mBC patients: WJOG14320B(ERICA)2022

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Sakai, Junji Tsurutani, Takamichi Yokoe, Chiyo K Imamura, Koji Matsumoto, Tsutomu Iwasa, Yasutaka Chiba, Yuji Hirakawa and Toshimi Takano
    • 学会等名
      第30回日本乳癌学会学術総会
  • [学会発表] Resistance mechanisms against osimertinib in lung adenocarcinoma cells with EGFR-activating mutation2022

    • 著者名/発表者名
      Nishihara S, Yamaoka T, Tsurutani J, et al.
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会
    • 国際学会
  • [学会発表] P1-12-08Biomarker analysis of hepatotoxicity in a phase II study of nivolmab, abemaciclib and endocrine therapy in pts with HR-positive, HER2-negative breast cancer: NEWFLAME TR2022

    • 著者名/発表者名
      Junji Tsurutani , Jun Masuda, Norikazu Masuda, Yuko Tanabe, Tsutomu Iwasa, Masato Takahashi, Manabu Futamura, Koji Matsumoto, Kenjiro Aogi, Hiroji Iwata, Mari Hosonaga, Toru Mukohara, Kiyoshi Yoshimura, Chiyo Imamura, Sakiko Miura, Toshiko Yamochi, Kenichi Yoshimura, Hidetaka Kawabata, and Toshimi Takano
    • 学会等名
      San Antonio Breast Cancer Symposium
    • 国際学会
  • [図書] 乳腺腫瘍学2022

    • 著者名/発表者名
      鶴谷純司
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      金原出版株式会社
  • [図書] 乳癌診療2022

    • 著者名/発表者名
      鶴谷純司
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
  • [図書] がん免疫ペディア2022

    • 著者名/発表者名
      鶴谷純司
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      羊土社

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi