研究課題/領域番号 |
22K07226
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
栗本 遼太 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 講師 (10753957)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | microRNA / RNA結合タンパク質 / RNA / がん |
研究実績の概要 |
ZNFL7の持つmicroRNA制御機構の解明と、このZNFL7を介した創薬基盤の確立を目指した研究を行った。 1). ZNFL7の機能解析:ヒト白血病細胞株においてeCLIP解析を行った。その結果、複数のmicroRNAとの結合が認められ、複数のlet-7ファミリーとの結合が認められた。 2). ZNFL7の腫瘍増殖、幹細胞性への影響の検証:ZNFL7の白血病への影響を評価し、ZNFL7が白血病発症に対して抑制的である可能性が示唆された。 3). RNA結合タンパク質 CLIP網羅解析:TruB1やZNFL7で用いた方法論を応用して、様々なRNA結合タンパク質を標的に網羅的なCLIP解析を行った。ZNF結合タンパク質100遺伝子、RNA修飾酵素108遺伝子について、ゲノム編集を行い、成功した遺伝子に対してその結合パートナーを決定するCLIPスクリーニング解析を実施した。その結果、腫瘍の浸潤に関わる上皮間葉転換(EMT)に関わるmRNAと結合していた。このtRBPUは、従来はtRNAのRNA修飾を担い、その立体構造の形成を担うことが知られているが、mRNAへのする遺伝子を同定した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
計画の進捗に加えて、新規の候補遺伝子の同定に成功している。
|
今後の研究の推進方策 |
当初の研究計画の最終項目である他遺伝子の探索研究を遂行し、新たな研究への展開を行う。化合物スクリーニングによって制御化合物の同定を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当該年度はデータ解析を主体とした研究であった点に加えて、次年度にあたっては新たな候補遺伝子に対するスクリーニング解析を行うため、計画として次年度使用額が生じた。
|