研究課題/領域番号 |
22K07233
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
谷岡 真樹 岡山大学, 医歯薬学域, 准教授 (60573045)
|
研究分担者 |
枝園 忠彦 岡山大学, 大学病院, 講師 (30509451)
中村 圭一郎 岡山大学, 医歯薬学域, 准教授 (90359886)
柳井 広之 岡山大学, 大学病院, 教授 (90379735)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 重複癌 / 全エクソン解析 |
研究実績の概要 |
既に国立がんセンター中央病院において2008年から20年の間に診断されたBRCA関連癌重複患者50名の正常組織と腫瘍組織50名の全エクソン解析を実施した。腫瘍では相同組換え(HR)欠損を反映するLoss of heterogeneity(LOH)スコアを算出した。24例(48%)にBRCA1(n=13)、BRCA2(n=9)、ATM(n=1)、TP53(n=1)、MRE11(n=1)、BLM(n=1)、TET2(n=1)の生殖細胞変異があり、3例(6%)にはこれらの変異が2つ含まれていた。他の26名のうち、乳癌と膵臓癌を重複した1名は、LMO2の生殖細胞変異が唯一の候補として見出された。さらに、彼女は乳房と胃にびまん性大細胞型リンパ腫(DLBCL)を2回経験していた。LMO2はDLBCLの予後因子として知られており、53BP1と相互作用して相同組み換えを阻害し、びまん性大細胞型リンパ腫のPARP阻害に合成致死を与えることも知られている。Variant allele frequency(VAF)は生殖細胞では52%であったが乳腺腫瘍で68%とさらに高く、LOH scoreは乳腺腫瘍で24%と高値であった。以上からLMO2の新規変異は、PARP阻害剤に反応するDLBCLおよびBRCA関連癌の原因となる可能性があると考えられた。さらにバイオバンクジャパンにおいて、びまん性大細胞型リンパ腫と乳癌、膵臓癌、または卵巣癌を重複した103名の患者の中で、これまでに認められたLMO2のバリアントを有する症例が認められるかを検討したものの、バリアント症例を認めなかった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
バイオバンクジャパンにおいて、びまん性大細胞型リンパ腫と乳癌、膵臓癌、または卵巣癌を重複した103名の患者の中で、LMO2のバリアントを有する症例の有無に関する検討が終了した。
|
今後の研究の推進方策 |
神奈川県立がんセンターの重複癌患者の全エクソン解析を行い、これまでの重複癌患者の結果と比較を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
神奈川県立がんセンターのサンプルの全エクソン解析が遅れているため。次年度実施予定の当該解析等に必要な費用に充当する。
|