• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

遺伝性血栓症の病因(オミックス解析)と病態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22K07391
研究機関金沢大学

研究代表者

森下 英理子  金沢大学, 保健学系, 教授 (50251921)

研究分担者 小原 收  公益財団法人かずさDNA研究所, その他部局等, 副所長 (20370926)
荒磯 裕平  金沢大学, 保健学系, 助教 (20753726)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード遺伝性血栓症 / アンチトロンビン(AT)欠乏症 / プロテインC(PC)欠乏症 / プロテインS(PS)欠乏症 / パネル検査 / ノックアウトゼブラフィッシュ
研究実績の概要

①静脈血栓塞栓症(VTE)のリスク因子の一つである遺伝性血栓症においては、遺伝子バリアントの同定率はアンチトロンビン(AT)欠乏症約9割、プロテインC(PC)欠乏症5割、プロテインS(PS)欠乏症にいたっては3~4割程度である。このように、バリアントの同定率は標的遺伝子で異なり、原因不明も100例近くあり、現行法のDNA解析では確定診断に限界がある。そこで、遺伝性血栓症の病因解明のために、血栓性素因関連遺伝子群のNGSパネルを用いた遺伝子バリアントの同定、さらには標的遺伝子のRNAを用いたトランスクリプトーム解析や網羅的なプロテオーム解析を組み合わせたオミックス解析による検査法を確立することを目的とした。
②当研究室では、全国から遺伝性血栓性素因の遺伝子解析の依頼があり、新規バリアントが発見された場合は、そのバリアントの遺伝子組換え蛋白を作成し、機能低下をきたす機序について解析を行なっている。特に、活性化PC抵抗性(APCR)を示す第V因子(FV)異常症であるFV Y1964Cのリン脂質結合障害を解析するために、Liposome flotation assayの実験系を構築する。凝固反応は全てリン脂質二重膜上で起こるが、これまでに脂質二重膜を形成して凝固因子との結合実験を行った報告は皆無である。ネイティブに限りなく近い脂質二重膜と凝固因子の結合を直接検出するアッセイ系を構築されると、これまで解明されてこなかった凝固因子と生体膜の結合メカニズムの理解が大幅に進むことが期待される。
③AT欠乏症ホモ接合体は胎内致死をきたすため、マウスなどの哺乳類モデルによって解析することは困難である。そこで、初期胚が透明で生きたまま簡便に組織観察を行うことができるゼブラフィッシュを用いることで胎内致死変異の病態を解析するための新規ツールを開発する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

①血栓性素因関連遺伝子群のNGSパネル作成のための標的遺伝子を文献などを参考にして54個選定した。現在、かずさDNA研究所にてハイブリキャプチャー法により全対象遺伝子の蛋白質コードエクソンとそのイントロン境界部の塩基配列を登録衛生検査所グレードの精度管理の下に決定するパネルを作成中である。
②遺伝子バリアントの病態解明については、この1年間でアンチトロンビン(AT)欠乏症3例、プロテインC(PC)欠乏症2例の新規バリアントを同定した。これらの新規バリアントについて遺伝子組換え蛋白を作成し、機能低下をきたす機序についての解析を行った。一方、APCRを示すFV異常症FV Y1964Cのリン脂質結合障害を解析するために、Liposome flotation assayの実験系を構築した。さらに他の脂質結合タンパク質を用いた予備検討を行うことで、脂質結合評価系が機能することを確認した。遺伝子組換えFVの精製が出来次第、本評価系を適用しFVやその変異バリアントのリン脂質膜結合能を解析することが可能である。一方、FVの立体構造情報に基づき、リン脂質膜結合部位や変異バリアントが結合能に与える影響をin silicoにて予測した。
③ATノックアウト体ゼブラフィッシュをCRISPR/Cas9を用いたゲノム編集技術によって作成することに成功した。予想に反してノックアウト体は胎内致死することなく生まれてはきたが、wild typeと比較すると生存期間は短縮していた。形態の観察では、動脈の血流は保たれているが静脈の血流が停留している所見が観察された。
④AT欠乏症について、human Gene Mutation Data Baseなどを用いて遺伝子バリアント部位と臨床情報をAIに入力し、新たな遺伝子バリアントについて血栓症の重症度など予測するモデルを作成した。

今後の研究の推進方策

①血栓性素因関連遺伝子のパネル検査が完成したら、これまでに既知遺伝子に病的バリアントを同定できなかった後ろ向き検体約50例について解析を行う。NGS解析での複数の診断例・未診断例について、血漿・白血球についてData-independent acquisition (DIA)法による網羅的な質量分析ベースの定量プロテオーム解析によりペプチドレベルでの量的変動を解析し、さらに並行して白血球細胞分画についてNGS検査対象遺伝子のターゲットトランスクリプトーム解析を実施して、mRNA量の変化、mRNAレベルでの配列変異の検出、スプライシングパターン変化などの有無とタンパク質プロファイルのデータを統合する。
②遺伝子組換えFVの精製が出来次第、確立したLiposome flotation assayを用いて、wild type FVならびにFV Y1964Cバリアントのリン脂質膜結合能を解析し、比較する。
③ATノックアウト体ゼブラフィッシュの作成に成功したので、血栓形成のライブイメージングや、赤血球や血小板に蛍光標識し、さらに詳細に血栓形成メカニズムを観察する。さらに、PSノックアウト体ゼブラフィッシュの作成にも取り組む。
④さらにPC欠乏症についても、AIに遺伝子バリアントの部位と臨床情報を入力し、新たな遺伝子バリアントについて血栓症の重症度など予測するモデルを作成する。

次年度使用額が生じた理由

試薬概算額と納品額の差額が生じたため。次年度の助成金と合わせて試薬購入費に充当する。

  • 研究成果

    (41件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 2件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 13件) 学会発表 (25件) (うち国際学会 6件、 招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Relapse of acquired hemophilia A following COVID-192023

    • 著者名/発表者名
      Marumo Atsushi、Sugihara Hisae、Omori Ikuko、Morishita Eriko
    • 雑誌名

      Journal of Nippon Medical School

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1272/jnms.JNMS.2023_90-609

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of Anticoagulant/Antifibrinolytic Combination Therapy on Enhanced Fibrinolytic-Type Disseminated Intravascular Coagulation in End-of-Life Stage Solid Tumor Patients2023

    • 著者名/発表者名
      Yamada Shinya、Suga Yukio、Morishita Eriko、Asakura Hidesaku
    • 雑誌名

      Journal of Palliative Medicine

      巻: 26 ページ: 307~311

    • DOI

      10.1089/jpm.2022.0249

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification and Prognostication of End-of-Life State Using a Japanese Guideline-Based Diagnostic Method: A Diagnostic Accuracy Study2023

    • 著者名/発表者名
      Arahata Masahisa、Asakura Hidesaku、Morishita Eriko、Minami Shinji、Shimizu Yukihiro
    • 雑誌名

      International Journal of General Medicine

      巻: Volume 16 ページ: 23~36

    • DOI

      10.2147/IJGM.S392963

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Factor V Leiden-independent activated protein C resistance: Communication from the plasma coagulation inhibitors subcommittee of the International Society on Thrombosis and Haemostasis Scientific and Standardisation Committee2023

    • 著者名/発表者名
      Moore Gary W.、Castoldi Elisabetta、Teruya Jun、Morishita Eriko、Adcock Dorothy M.
    • 雑誌名

      Journal of Thrombosis and Haemostasis

      巻: 21 ページ: 164~174

    • DOI

      10.1016/j.jtha.2022.10.014

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Identification and functional analysis of three novel genetic variants resulting in premature termination codons in three unrelated patients with hereditary antithrombin deficiency2022

    • 著者名/発表者名
      Imai Yuta、Nagaya Satomi、Araiso Yuhei、Meguro-Horike Makiko、Togashi Tomoki、Ohmori Kensho、Makita Yuka、Sato Eiichi、Yujiri Toshiaki、Nagamori Yuta、Horike Shin-ichi、Watanabe Atsushi、Morishita Eriko
    • 雑誌名

      International Journal of Hematology

      巻: 117 ページ: 523~529

    • DOI

      10.1007/s12185-022-03509-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] COVID-19 and Thrombosis: Clinical Aspects2022

    • 著者名/発表者名
      Urano Tetsumei、Yasumoto Atsushi、Yokoyama Kenji、Horiuchi Hisanori、Morishita Eriko、Suzuki Yuko
    • 雑誌名

      Current Drug Targets

      巻: 23 ページ: 1567~1572

    • DOI

      10.2174/1389450123666221005092350

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Autoimmune Acquired Factor XIII/13 Deficiency after SARS-CoV-2 mRNA Vaccination2022

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Shingen、Sugasaki Motoki、Souri Masayoshi、Akazawa Hirohito、Sogawa Maiko、Hori Taiki、Yamagami Hiroki、Takishita Makoto、Aihara Ken-ichi、Abe Masahiro、Yasumoto Atsushi、Morishita Eriko、Ichinose Akitada
    • 雑誌名

      Thrombosis and Haemostasis

      巻: 122 ページ: 1837~1842

    • DOI

      10.1055/a-1863-7265

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Thrombosis with Thrombocytopenia Syndrome after ChAdOx1 nCoV-19 vaccination2022

    • 著者名/発表者名
      Takatsuki Mari、Araki Toshihiko、Kanno Akira、Yasumoto Atsushi、Morishita Eriko、Shiota Hiroshi
    • 雑誌名

      Rinsho Shinkeigaku

      巻: 62 ページ: 487~491

    • DOI

      10.5692/clinicalneurol.cn-001741

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Peripartum management of hereditary thrombophilia: results of primary surveillance in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Takao、Sugiura Kazuko、Ojima Toshiyuki、Hirai Kyuya、Morishita Eriko
    • 雑誌名

      International Journal of Hematology

      巻: 116 ページ: 364~371

    • DOI

      10.1007/s12185-022-03354-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A call to action: MTHFR polymorphisms should not be a part of inherited thrombophilia testing2022

    • 著者名/発表者名
      Deloughery TG、 Hunt BJ、Barnes GD、Connors JM; WTD Steering Committee. Res Pract Thromb Haemost
    • 雑誌名

      Research and Practice in Thrombosis and Haemostasis

      巻: 6 ページ: e12739~e12739

    • DOI

      10.1002/rth2.12739

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect on Plasma Protein S Activity in Patients Receiving the Factor Xa Inhibitors2022

    • 著者名/発表者名
      Terakami Takako、Nagaya Satomi、Hayashi Kenshi、Furusho Hiroshi、Fujino Noboru、Kato Takeshi、Asakura Hidesaku、Morishita Eriko
    • 雑誌名

      Journal of Atherosclerosis and Thrombosis

      巻: 29 ページ: 1059~1068

    • DOI

      10.5551/jat.62951

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Time of Day of Vaccination Does Not Associate With SARS-CoV-2 Antibody Titer Following First Dose of mRNA COVID-19 Vaccine2022

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka Yujiro、Yokota Isao、Yasumoto Atsushi、Morishita Eriko、Horiuchi Hisanori
    • 雑誌名

      Journal of Biological Rhythms

      巻: 37 ページ: 700~706

    • DOI

      10.1177/07487304221124661

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A case of venous thromboembolism caused by protein C deficiency due to a novel gene mutation2022

    • 著者名/発表者名
      Noiri Jun-ichi、Matsuzoe Hiroki、Nagaya Satomi、Nishio Ryo、Matsumoto Daisuke、Takaishi Hiroshi、Morishita Eriko
    • 雑誌名

      Journal of Cardiology Cases

      巻: 26 ページ: 360~363

    • DOI

      10.1016/j.jccase.2022.07.012

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Determination of diagnostic threshold in harmonization and comparison of clinical utility for five major antiphospholipid antibody assays used in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Kaneshige Risa、Motoki Yukari、Yoshida Mika、Oku Kenji、Morishita Eriko、Ieko Masahiro、Ichihara Kiyoshi、Nojima Junzo
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Laboratory Analysis

      巻: 36 ページ: -

    • DOI

      10.1002/jcla.24340

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Computational analyses reveal fundamental properties of the AT structure related to thrombosis2022

    • 著者名/発表者名
      Lopes Tiago J S、Rios Ricardo A、Rios Tatiane N、Alencar Brenno M、Ferreira Marcos V、Morishita Eriko
    • 雑誌名

      Bioinformatics Advances

      巻: 3 ページ: -

    • DOI

      10.1093/bioadv/vbac098

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Molecular characterization of a novel splicing mutation of the PROS1 gene causing inherited protein S deficiency2022

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Togashi、Satomi Nagaya、Makiko Meguro-Horike、Yuta Imai、Yuka Makita、Kensho Ohmori、Shin-Ichi Horike、Eriko Morishita
    • 学会等名
      第17回アジア臨床病理・臨床検査医学会
    • 国際学会
  • [学会発表] The potential of PS cleavage to regulate anticoagulant function in septic DIC.2022

    • 著者名/発表者名
      Satomi Nagaya、Koichi Yamaguchi、Asaka Matsui、Tomohide Tsuda、Eriko Morishita.
    • 学会等名
      第17回アジア臨床病理・臨床検査医学会
    • 国際学会
  • [学会発表] Pathophysiological analysis of thrombophilia in hemodialysis patients.2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshinari Fujii、Satomi Nagaya、Hisanori Horiuchi、Tomohide Tsuda、Taro Kannno、Eriko Morishita
    • 学会等名
      第17回アジア臨床病理・臨床検査医学会
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigation of changes in neutrophil cells surface markers over time.2022

    • 著者名/発表者名
      Koichi Yamaguchi、Satomi Nagaya、Narumi Kamio、Kota Iritani、Yoshitaka Yamaguchi、Shoichi Sato、Hironori Katayama、Mitsuaki Nagasawa、Eriko Morishita
    • 学会等名
      第17回アジア臨床病理・臨床検査医学会
    • 国際学会
  • [学会発表] Measurement of platelet microparticles CLEC2 using flow cytometry.2022

    • 著者名/発表者名
      Koichi Yamaguchi、Satomi Nagaya、Shoichi Sato、Hironori Katayama、Yoshitaka Yamaguchi、Mitsuaki Nagasawa、Narumi Kamio、Masahide Kawamura、Shuhei Matsushita、Eriko Morishita
    • 学会等名
      International Society for Laboratory Hematology 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of sample processing on antithrombin and protein C activity.2022

    • 著者名/発表者名
      Satomi Nagaya、Koichi Yamaguchi、Eriko Morishita
    • 学会等名
      International Society for Laboratory Hematology 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] Gene therapy for protein C deficiency by ectopic expression of an engineered protein C in mice.2022

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Togashi、Nemekhbayar Baatartsogt、Yasumitsu Nagao、Morisada Hayakawa、Yuji Kashiwakura、Nobuhiko Kamoshita、Takafumi Hiramoto、Takayuki Fujiwara、Eriko Morishita、Osamu Nureki、Tsukasa Ohmori
    • 学会等名
      第84回日本血液学会学術集会
  • [学会発表] A machine learning framework identifies properties of the antithrombin protein leading to thrombosis.2022

    • 著者名/発表者名
      Tiago Lopes、Ricardo Rios、Tatiane Nogueira、Satomi Nagaya、Eriko Morishita
    • 学会等名
      第84回日本血液学会学術集会
  • [学会発表] 下腿切断に至った重症血小板減少症を伴う血栓症(TTS)の一例2022

    • 著者名/発表者名
      山本 薫、濱田梨紗子、中山綾菜、徳永良洋、山下陽輔、川上武紘、秋山 優、中邑 幸、安本篤史、森下英理子、坂井孝司、湯尻俊昭
    • 学会等名
      第84回日本血液学会学術集会
  • [学会発表] 新型コロナウイルス(SARS-CoV2ワクチン)接種後の心筋炎マーカーの変動に関する検討.2022

    • 著者名/発表者名
      森屋羽瑠雅、長屋聡美、冨樫朋貴、今井湧太、大森健聖、牧田友香、松本陽斗、安本篤史、堀内久徳、浦野晢盟、森下英理子
    • 学会等名
      第46回北陸臨床病理集談会
  • [学会発表] 当研究室で解析した遺伝性アンチトロンビン・プロテインC・プロテインS欠乏症疑い症例の遺伝子診断ならびに臨床所見.2022

    • 著者名/発表者名
      松本陽斗、長屋聡美、冨樫朋貴、山口孝一、關谷暁子、目黒牧子、今井湧太、大森健聖、牧田友香、森屋羽瑠雅、堀家真一、森下英理子
    • 学会等名
      第46回北陸臨床病理集談会
  • [学会発表] COVID-19患者におけるプラスミノゲンアクチベータインヒビター1(PAI-1)のSNP解析2022

    • 著者名/発表者名
      木村 祥、長屋聡美、冨樫朋貴、菊池結香、安田芽生、山口孝一、今井湧太、大森健聖、牧田友香、松本陽斗、森屋羽瑠雅、木村英晴、堀内久徳、浦野晢盟、森下英理子
    • 学会等名
      第46回北陸臨床病理集談会
  • [学会発表] アンチトロンビンバリアント蛋白p.C32Wの 細胞内動態解析2022

    • 著者名/発表者名
      菊池結香、長屋聡美、今井湧太、冨樫朋貴、大森健聖、安田芽生、木村祥、牧田友香、松本陽斗、森屋羽瑠雅、目黒牧子、堀家慎一、森下英理子.
    • 学会等名
      第46回北陸臨床病理集談会
  • [学会発表] 遺伝性プロテインC欠乏症3症例に同定された3つの新規遺伝子バリアントの病態解析2022

    • 著者名/発表者名
      安田芽生、長屋聡美、今井湧太、冨樫朋貴、大森健聖、菊池結香、木村 祥、牧田友香、松本陽斗、森屋羽瑠雅、目黒牧子、石川亜貴、三浦晃子、堀家慎一、森下英理子
    • 学会等名
      第46回北陸臨床病理集談会
  • [学会発表] 骨髄不全症における CD177 発現量測定の有用性2022

    • 著者名/発表者名
      入谷康太、白木 涼、伊藤永泰、柴田一泰、山口孝一、長屋聡美、森下英理子
    • 学会等名
      第23回日本検査血液学会学術集会
  • [学会発表] バスキュラーアクセスに随伴する後天性フォン・ヴィレブランド症候群の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      藤井義也、長屋聡美、山田真也、神應太朗、越野慶隆、森下英理子
    • 学会等名
      第67回日本透析医学会学術集会・総会
  • [学会発表] 可溶型C-type Lectin-like Receptorの基礎的検討2022

    • 著者名/発表者名
      山口孝一、長屋聡美、佐藤正一、川村雅英、松下周平、辻口博聖、中村裕之、森下英理子
    • 学会等名
      第44回日本血栓止血学会学術集会
  • [学会発表] 先天性アンチトロンビン欠乏症2症例に検出された大欠失変異のbreakpointの同定2022

    • 著者名/発表者名
      牧田友香、冨樫朋貴、長屋聡美、目黒牧子、今井湧太、大森健聖、上田凌央、黒川敏郎、小野朱美、堀家慎一、森下英理子
    • 学会等名
      第44回日本血栓止血学会学術集会
  • [学会発表] 新規スプライシング異常に起因した遺伝性プロテインS欠乏症患者の病態解析2022

    • 著者名/発表者名
      長屋聡美、冨樫朋貴、今井湧太、大森健聖、牧田友香、秋山政晴、目黒牧子、堀家慎一、渡邉 淳、森下英理子
    • 学会等名
      第44回日本血栓止血学会学術集会
  • [学会発表] 2つの異常バリアントから生成される異常アンチトロンビンタンパクの動態解析2022

    • 著者名/発表者名
      今井湧太、長屋聡美、荒磯裕平、冨樫朋貴、大森健聖、牧田友香、伊勢美樹子、森下英理子
    • 学会等名
      第44回日本血栓止血学会学術集会
  • [学会発表] 遺伝性プロテインC欠乏症2症例に同定された2つの新規遺伝子変異2022

    • 著者名/発表者名
      大森健聖、長屋聡美、冨樫朋貴、上田凌央、森屋羽瑠雅、目黒牧子、今井湧太、牧田友香、石束光司、松添弘樹、堀家慎一、森下英理子
    • 学会等名
      第44回日本血栓止血学会学術集会
  • [学会発表] 生活習慣と可溶型C-type Lectin-like Receptor値の関連2022

    • 著者名/発表者名
      神尾成美、山口孝一、本間喜美子、川村雅英、松下周平、長屋聡美、森下英理子
    • 学会等名
      第71回日本医学検査学会
  • [学会発表] 新型コロナウイルス感染症関連血栓症ならびにワクチン起因性血液凝固異常2022

    • 著者名/発表者名
      森下英理子
    • 学会等名
      第29回日本輸血・細胞治療学会秋季シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] Gene therapy for congenital protein C deficiency in mice.2022

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Togashi、Nemekhbayar Baatartsogt、Yasumitsu Nagao、Morisada Hayakaw、Yuji Kashiwakura、Nobuhiko Kamoshita、Takafumi Hiramoto、Takayuki Fujiwara、Eriko Morishita、Osamu Nureki、Tsukasa Ohmori
    • 学会等名
      第44回日本血栓止血学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] COVID-19 関連血栓症ならびにワクチン接種後の血小板減少を伴う血栓症2022

    • 著者名/発表者名
      森下英理子
    • 学会等名
      第44回日本血栓止血学会学術集会
    • 招待講演
  • [図書] 血液疾患最新の治療2023-2025(分担執筆)2022

    • 著者名/発表者名
      松村到、張替秀郎、神田善伸
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      南江堂
    • ISBN
      978-4-524-23368-7

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi