研究課題/領域番号 |
22K07399
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
川村 良一 愛媛大学, 医学系研究科, 講師 (90533092)
|
研究分担者 |
高田 康徳 愛媛大学, 医学系研究科, 准教授 (20432792)
大澤 春彦 愛媛大学, 医学系研究科, 教授 (90294800)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 2型糖尿病 / インスリン抵抗性 / レジスチン / 一塩基多型 / ハプロタイプ / 白血球 |
研究実績の概要 |
レジスチンはインスリン抵抗性を惹起するサイトカインである。マウスにおいては脂肪細胞から分泌されるアディポサイトカインであるが、ヒトにおいては主として単球・マクロファージに発現しており、インスリン抵抗性のみならず炎症や動脈硬化とも関連する。血中レジスチンは、レジスチン遺伝子プロモーター領域に存在するSNP-420とSNP-358によって強く規定されている。本年度は地域一般住民約2000人を対象とした横断研究において、レジスチンSNPと環境因子、発現部位としての白血球数や炎症との関係を解析した。血中レジスチンはSNP-420 GとSNP-358 Aの組合せ(G-Aハプロタイプ)をもたない場合と比べ、2つ有する場合に最も高く、1つ有する場合がそれに準じて高かった。血中レジスチン高値はインスリン抵抗性や炎症と関連した。BMIや腹囲、体組成から腹部肥満の有無を判定し、炎症の有無別に、レジスチンSNPや血中濃度との関係を解析した。レジスチンSNPや血中濃度と関連しうる環境因子として、栄養や身体活動、喫煙などの影響を解析している。メカニズムの解析として、RNA-seqによる標的遺伝子発現解析、エピジェネティクス解析、白血球のフローサイトメトリーによる分類、シングルセル解析などを予定しており、現在一般住民の健診を行い、サンプル採取を進めている。一般住民コホートの前向き研究も進めており、今後、インスリン抵抗性悪化や、疾患発症との因果関係が解析可能となる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度は主に一般住民健診を行い、サンプル採取を行った。一般住民約2000名におけるコホートにおいて、横断研究を行った。
|
今後の研究の推進方策 |
サンプル数を増やし、メカニズムの解析を進める。一般住民のコホートを前向きに追跡し、疾患発症との関連を解析する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度は主にサンプル採取を行ったため、測定等は次年度以降に予定している。
|