研究課題/領域番号 |
22K07410
|
研究機関 | 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター |
研究代表者 |
船場 美佐子 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 行動医学研究部, 科研費研究員 (80807082)
|
研究分担者 |
関口 敦 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 行動医学研究部, 室長 (50547289)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 過敏性腸症候群 / 認知行動療法 / 内部感覚曝露 / ランダム化比較試験 / 治療効果 / 社会実装 |
研究実績の概要 |
日本において心理社会的治療法の発展しつつある難治性過敏性腸症候群(IBS)領域において、「ビデオ教材を併用したCBT-IE(内部感覚曝露を用いた認知行動療法プログラム)」を開発した。本研究では「過敏性腸症候群に対する認知行動療法のランダム化比較試験と治療効果の神経基盤の解明」(基盤C:19K07882)で実施したランダム化比較試験を継続し、「ビデオ教材を併用したCBT-IE」の有効性を検証し、プログラムの社会実装を目指す。 2022年度までに、東京大学、東北大学、国立国際医療研究センター病院、国立国際医療研究センター国府台病院、国立精神・神経医療研究センター、国際医療福祉大学成田病院にて計34例より研究参加への同意を取得した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
対面で実施する研究であるため、COVID-19パンデミックに伴い、症例登録数を増やすことが困難となりデータ収集が遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
参加者リクルートを継続し、データを収集する。データが集まり次第解析を実施し、論文にて結果を公表する。本研究においてビデオ教材を併用したCBT-IEの有効性が示唆されれば、日本全国のIBS患者と治療者に、過度の負担を強いることなく心理社会的治療法として均質なCBTプログラムを広く普及することが可能となる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
「過敏性腸症候群に対する認知行動療法のランダム化比較試験と治療効果の神経基盤の解明(基盤C:19K07882)」の繰り越し分より成果発表にかかる費用等を支出したため、2022年度分を次年度に繰り越すことにした。2023年度は、研究参加者への負担軽減費、データ整理のための人件費に使用する予定である。
|