現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
当初予定していた千葉県柏市での研究は、コロナのまん延により研究協力者の協力が得られなくなってしまったため、新たに東京都八王子市の協力を得て、八王子市の医療・介護レセプトを用いさせていただけることになった。対象者としては、平成24年4月~令和2年3月の9ヶ年分の八王子市の後期高齢者医療制度が約120,000名、介護保険が約21,000名を見込んでいる(八王子市住民基本台帳(平成24年版)及び八王子市高齢者計画・第7期介護保険事業計画より)。高齢者の心房細動有病率は5%程度といわれており、約5000名が対象になると考えられた。評価項目としては、年齢、性別、抗凝固療法の有無、抗血小板薬の有無、要介護度、既往歴、薬剤数(PIMの薬剤数)、要介護認定調査票(身体活動度や内服アドヒアランスの聴取票あり)、イベント(脳梗塞、消化管出血、死亡)などを、医療・介護保険レセプトデータから抽出し、解析を行う。
|