• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

特発性正常圧水頭症の超高齢住民コホート調査およびリスク遺伝子の探索

研究課題

研究課題/領域番号 22K07464
研究機関東北大学

研究代表者

伊関 千書  東北大学, 大学病院, 講師 (80436211)

研究分担者 佐藤 秀則  山形大学, 医学部, 助教 (60326030)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワードコホート / 認知症 / 特発性正常圧水頭症 / 超高齢者 / 90歳代 / 頭部MRI / 脳脊髄液循環 / リスク遺伝子
研究実績の概要

高畠町での住民健診・コホートスタディは2022年度を中心に施行し、ほぼ終了することができていた。そのため、2023年度では、住民調査が終わっていなかった対象者への調査、対象者が疾患などで入院などした場合や死亡していた場合などに、死亡原因、病因、薬剤情報やカルテ情報の追加調査、家族への聞き取り調査を行った。2022年度に体調などの事情によりコホート研究健診に参加を延期されていた住民の調査を合わせて約50名行った。高畠町病院での頭部MRI撮影,臨床症状、歩行機能、認知機能、Clinical dementia rating(CDR)を評価することができた。
コホート調査のデータベースの入力や整理、また欠損情報の把握、統計学的検討の準備を行った。また、過去のこのコホートの臨床情報との照合、また縦断的な変化を知ることができた。途中解析の結果、本研究の主な対象疾患である特発性正常圧水頭症(iNPH)を疑う住民は、90歳代住民のうち24%(約4人に一人)であることが判明し、これまでにない超高齢者、90歳代のiNPhの疫学調査結果を得ることができた。また、縦断的にみると画像所見では、iNPHに近い変化を呈する傾向のある住民では、経過中の死亡率がiNPHとは関係なく高いことがわかった(iNPHに近い変化を呈していない住民をコントロールとしたときに)。
データベース情報と、頭部MRIの定量的評価(皮質萎縮、脳室拡大、白質病変の度合いなど)を追跡し、画像系の学会発表に対して準備を開始した。また放射線科医らと相談、共同研究を検討しはじめ、コホートのデータベースをつかってどのような解析を行うか決定し、論文作成を開始した。
また、研究分担者の佐藤秀則による特発性正常圧水頭症患者のリスク遺伝子の評価を引き続き行い、その中から、リスク遺伝子候補を見出すことができ、発表論文を準備することができた。
国内の学会において、これらの成果を発表し、また他の分野の研究者と意見交換を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2023年度内に、住民調査はほぼ終えることができ、その途中解析および、リスク遺伝子のピックアップができた。関連する学会発表が4回、論文3本が出版できた。

今後の研究の推進方策

2024年度では、コホート情報の追加解析、論文作成、学会発表を予定する。内容としては2023年度に準備した画像解析、リスク遺伝子の解析結果が主なものと予定する。また、今後の研究の発展についての予備調査を行うことができる。

次年度使用額が生じた理由

特発性正常圧水頭症のリスク遺伝子の解析を追加するため、分担研究者の佐藤秀則氏が使用するための遺伝子解析キットを購入した。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Fluctuations in Upper and Lower Body Movement during Walking in Normal Pressure Hydrocephalus and Parkinson’s Disease Assessed by Motion Capture with a Smartphone Application, TDPT-GT2023

    • 著者名/発表者名
      Iseki C, Suzuki S, Fukami T, Yamada S, Hayasaka T, Kondo T, Hoshi M, Ueda S, Kobayashi Y, Ishikawa M, Aoyagi Y, Ohta Y
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 23 ページ: 9263

    • DOI

      10.3390/s23229263

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Aging and Sex Differences in Brain Volume and Cerebral Blood Flow.2023

    • 著者名/発表者名
      Kawano H, Yamada S, Watanabe Y, Ii S, Otani T, Ito H, Okada K, Iseki C, Tanikawa M, Wada S, Oshima M, Mase M, Yoshida K.
    • 雑誌名

      Aging Dis

      巻: 28 ページ: 1122

    • DOI

      10.14336/AD.2023.1122.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of cerebrospinal fluid area mask correction on 123I-FP-CIT SPECT images in idiopathic normal pressure hydrocephalus.2023

    • 著者名/発表者名
      Ohba M, Kobayashi R, Iseki C, Kirii K, Morioka D, Otani K, Ohta Y, Sonoda Y, Suzuki K, Kanoto M.
    • 雑誌名

      BMC Med Imaging

      巻: 23 ページ: 81

    • DOI

      10.1186/s12880-023-01038-x

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Artificial Intelligence Distinguishes Pathological Gait: The Analysis of Markerless Motion Capture Gait Data Acquired by an iOS Application (TDPT-GT).2023

    • 著者名/発表者名
      Iseki C, Hayasaka T, Yanagawa H, Komoriya Y, Kondo T, Hoshi M, Fukami T, Kobayashi Y, Ueda S, Kawamae K, Ishikawa M, Yamada S, Aoyagi Y, Ohta Y.
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 23 ページ: 6217

    • DOI

      10.3390/s23136217

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 特発性正常圧水頭症―ほかの認知症との鑑別とAVIM―. 画像診断医に求められる認知症診断のminimum requirements―疾患修飾薬の到来を見越して―2023

    • 著者名/発表者名
      伊関千書
    • 雑誌名

      臨床画像

      巻: 39 ページ: 932-941

  • [雑誌論文] Association between visualization of the perivascular space and morphological changes in the brain among the community-dwelling elderly.2023

    • 著者名/発表者名
      Sugai Y, Niino K, Shibata A, Hiraka T, Kobayashi A, Suzuki K, Iseki C, Ohta Y, Kanoto M.
    • 雑誌名

      Eur J Radiol

      巻: 162 ページ: 110792

    • DOI

      10.1016/j.ejrad.2023.110792.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quantitative Gait Feature Assessment on Two-Dimensional Body Axis Projection Planes Converted from Three-Dimensional Coordinates Estimated with a Deep Learning Smartphone App.2023

    • 著者名/発表者名
      Yamada S, Aoyagi Y, Iseki C, Kondo T, Kobayashi Y, Ueda S, Mori K, Fukami T, Tanikawa M, Mase M, Hoshimaru M, Ishikawa M, Ohta Y
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 213 ページ: 617

    • DOI

      10.3390/s23020617

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Idiopathic Normal Pressure Hydrocephalus (iNPH) Is Common among Nonagenarians:A Report from the Takahata Cohort.2023

    • 著者名/発表者名
      Iseki C, Igari R, Sato Hiroyasu, Sato Hidenori, Kanno S, Suzuki K ,Ohta Y
    • 学会等名
      Hydrocephalus 2023 15th Meeting of Hydrocephalus Society
    • 国際学会
  • [学会発表] Four cases of posterior cortical atrophy (PCA): the characteristics of agraphia and visuospatial difficulties2023

    • 著者名/発表者名
      Iseki C, Kondo T,Igari R,Sato H, Suzuki K,Ohta Y
    • 学会等名
      International Neuropsychological Society
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本正常圧水頭症学会プレミーティングセミナー 診断と治療の最前線 認知症専門医からみたiNPH2023

    • 著者名/発表者名
      伊関千書
    • 学会等名
      第24回日本正常圧水頭症学会
  • [学会発表] iNPH を学ぼう 疫学、危険因子、病理2023

    • 著者名/発表者名
      伊関千書
    • 学会等名
      第24回日本正常圧水頭症学会
  • [学会発表] 特発性正常圧水頭症における睡眠時無呼吸症候群:非接触型ベッドシートセンサVital Beats による評価2023

    • 著者名/発表者名
      3.伊関千書, 熊木大輔,諏佐真治,川原光瑠,猪狩龍佑,佐藤裕康,佐藤勝浩,樋口藤男,時任静士,太田康之
    • 学会等名
      第24回日本正常圧水頭症学会
  • [学会発表] 精神科診療のレビー小体型認知症症例における画像上のiNPH併存の後ろ向き調査2023

    • 著者名/発表者名
      伊関千書,小林良太,森岡大智,木村正之,太田康之.
    • 学会等名
      第24回日本正常圧水頭症学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi