• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

21世紀の疾患、ATTRアミロイドーシスの病態から迫る新規治療の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22K07528
研究機関長崎国際大学

研究代表者

安東 由喜雄  長崎国際大学, 薬学部, 教授 (20253742)

研究分担者 田崎 雅義  熊本大学, 大学院生命科学研究部(保), 准教授 (50613402)
植田 光晴  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (60452885)
松下 博昭  長崎国際大学, 薬学部, 講師 (60732394)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワードアミロイドーシス / トランスサイレチン / ATTRwt アミロイドーシス / ATTRv アミロイドーシス / グラボノイド / グラブリジン / 安定化剤 / ミスフォールディング
研究実績の概要

ATTR アミロイドーシス(家族性アミロイドポリニューロパチー(ATTRv アミロイドーシス:旧 名 FAP)および老人性全身性アミロイドーシス(ATTRwt アミロイドーシス:旧名 SSA)は、臨床症状の進行を緩徐にする疾患修飾薬は開発されてきているが、何故 ageing と共にアミロイドが形成され、進展するのか、特定の臓器にアミロイドが沈着するのかなどはほとんど明らかにされていない。これを解き明かすことは 21 世紀の神経難病 (特にproteinopathy)の治療戦略を立てる上で重要な鍵となる。Ageingと共にタンパク質が凝集し、proteinopathyを引き起こす過程と、アミロイドを形成しアミロイドーシスを引き起こす過程には、共通のpathogenesisがあり、key moleculeがあると考える。アミロイドーシスにおいては、それまで機能蛋白として挙動していたアミロイド前駆蛋白質が、老化と共にアミロイドを形成し臓器に沈着する「アミロイド形成カスケー ド」が作動するには可溶性のアミロイド前駆蛋白質をアミロイド形成に向かわせるアミロイド 促進因子(amyloid enhancing factor: AEF)が必要であると考えられている。本研究では ATTRv アミロイドーシスと共に神経症状も合併する ATTRwt アミロイドーシスの 2 疾患に焦点を絞りこの AEF を同定し、in vitro、in vivo 両面で AEF と TTR アミロイドの相互作用をブロックするリーディ ング化合物を同定し、最終的には、新たな治療薬を開発することを最終目的とする。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究は3年で行うが、各種アミロイ ドーシスの臨床検体(生検および剖検組織)は、 ATTRvおよびSSAアミロイドーシスと診断され た長崎国際大学および熊本大学が保存しているAATRv患者の剖検心臓計10例、SSAの 剖検心臓5例、診断のため生検した計34例を用いる。初年度である令和4年度は、1. ATTRv およびSSA患者由来の心臓および黄色靭帯組織(生検および手術サンプル)切片(10 例ずつ)をコンゴーレッド染色後 、 Laser microdissection( LMD; Leica Microsystems)によりアミロイドを採取し、トリプシンでペプチド化後、LC-MS/MS(LTQ Velos Pro; Thermo Fisher Scientific)で測定、解析した。 2. 測定結果をデータベースで解析し、normalized spectral abundance factor (NSAF)を測定し、さらに、非特異的なタンパク質をリストから除外するために、非アミロイド領域をコントロー ルとして同様の測定を行い、相対比較(ratios calculated by spectral counts: RSC)を行った結果、Apo E、Vitronection、clastarin, β-enolaseなどが候補タンパク質としてクローズアップされた。3.次にそれぞれのAEF候補タンパク質に対する抗体を購入し、上記のATTRv、SSAの生検、剖 検組織で沈着アミロイド中に共存するか免疫組織学的手法を用い検討したところ、これらの候補タンパク質の組織での発現が確認された。

今後の研究の推進方策

次年度は 我々が生成したリコンビナントTTRwt蛋白質を、試験管内でacidic solution(pH 3.0)でイ ンキュベートするとアミロイド形成を来たすことが判明しているので、この実験系で、これらのAEFをそれぞれ共存させ、アミロイドの形成が増強すかどうかを検証する予定である。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (22件) (うち国際共著 2件、 査読あり 22件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Steep increase in the number of transthyretin-positive cardiac biopsy cases in Japan: evidence obtained by the nation-wide pathology consultation for the typing diagnosis of amyloidosis2023

    • 著者名/発表者名
      Naiki H, Yamaguchi A, Sekijima Y, Ueda M, Ohashi K, Hatakeyama K, Ikeda Y, Hoshii Y, Shintani-Domoto Y, Miyagawa-Hayashino A, Tsujikawa H, Endo J, Arai T, Ando Y.
    • 雑誌名

      Amyloid

      巻: 30 ページ: 321-326

    • DOI

      10.1038/s42003-023-04680-x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of baseline polyneuropathy severity on patisiran treatment outcomes in the APOLLO trial2023

    • 著者名/発表者名
      Quan D, Obici L, Berk JL, Ando Y, Aldinc E, White MT, Adams D.
    • 雑誌名

      Amyloid

      巻: 30 ページ: 49-58

    • DOI

      10.1080/13506129.2022.2118043

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of phosphatidic acid on antiganglioside antibody reactivity in the isolated facial diplegia variant of Guillain-Barr? syndrome: a case report2023

    • 著者名/発表者名
      Nakahara K, Nakane S, Terasaki T, Ando Y.
    • 雑誌名

      Acta Neurol Belg

      巻: 123 ページ: 231-232

    • DOI

      10.1007/s13760-020-01592-z.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characteristics of Patients with Hereditary Transthyretin Amyloidosis-Polyneuropathy (ATTRv-PN) in NEURO-TTRansform, an Open-label Phase 3 Study of Eplontersen2023

    • 著者名/発表者名
      Coelho T, Waddington Cruz M, Chao CC, Parman Y, Wixner J, Weiler M, Barroso FA, Dasgupta NR, Jung SW, Schneider E, Viney NJ, Dyck PJB, Ando Y, Gillmore JD, Khella S, Gertz MA, Obici L, Berk JL.
    • 雑誌名

      Neurol Ther

      巻: 12 ページ: 267-287

    • DOI

      10.1007/s40120-022-00414-

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Gut microbiota of Parkinson's disease in an appendectomy cohort: a preliminary study2023

    • 著者名/発表者名
      Nakahara K, Nakane S, Ishii K, Ikeda T, Ando Y.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 13 ページ: 2210

    • DOI

      10.1038/s41598-023-29219-2.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ingestion of Soybean Sprouts Containing a HASPIN Inhibitor Improves Condition in a Mouse Model of Alzheimer's Disease2023

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H, Matsushita H, Tokuhiro K, Fukunari A, Ando Y.
    • 雑誌名

      Biology (Basel)

      巻: 12 ページ: 320

    • DOI

      10.3390/biology12020320.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Treatment response to Tafamidis quantitatively assessed by serial bone scintigraphy in transthyretin amyloid cardiomyopathy2023

    • 著者名/発表者名
      Maeda-Ogata S, Tahara N, Tahara A, Bekki M, Honda A, Sugiyama Y, Igata S, Abe T, Sekijima Y, Ueda M, Ando Y, Fukumoto Y.
    • 雑誌名

      J Nucl Cardiol

      巻: 30 ページ: 403-404

    • DOI

      10.1007/s12350-022-03137-8.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Guidelines and new directions in the therapy and monitoring of ATTRv amyloidosis2022

    • 著者名/発表者名
      Ando Y, Adams D, Benson MD, Berk JL, Plant?-Bordeneuve V, Coelho T, Concei??o I, Ericzon BG, Obici L, Rapezzi C, Sekijima Y, Ueda M, Palladini G, Merlini G.
    • 雑誌名

      Amyloid

      巻: 0 ページ: 0

    • DOI

      10.1080/13506129.2022.2052838

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Inhibitory Effect of the HASPIN Inhibitor CHR-6494 on BxPC-3-Luc, A Luciferase-Expressing Pancreatic Cancer Cell Line2022

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H, Nishida-Fukuda H, Wada M, Tokuhiro K, Matsushita H, Ando Y.
    • 雑誌名

      Cell J

      巻: 24 ページ: 212-214

    • DOI

      10.22074/cellj.2022.7796

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Asymptomatic deep venous thrombosis identified on routine screening in patients with hospitalized neurological diseases2022

    • 著者名/発表者名
      Nakajima M, Watari M, Ando Y, Ueda M.
    • 雑誌名

      J Clin Neurosci

      巻: 102 ページ: 13-20

    • DOI

      10.1016/j.jocn.2022.06.002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Imaging Characteristics for Predicting Cognitive Impairment in Patients With Cerebral Autosomal Dominant Arteriopathy With Subcortical Infarcts and Leukoencephalopathy2022

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi A, Shindo A, Tabei KI, Onodera O, Ando Y, Urabe T, Kimura K, Kitagawa K, Miyamoto Y, Takegami M, Ihara M, Mizuta I, Mizuno T, Tomimoto H.
    • 雑誌名

      Front Aging Neurosci

      巻: 14 ページ: 876437

    • DOI

      10.3389/fnagi.2022.876437. eCollection 2022.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Addendum to ASNC/AHA/ASE/EANM/HFSA/ISA/SCMR/SNMMI Expert Consensus Recommendations for Multimodality Imaging in Cardiac Amyloidosis: Part 1 of 2-Evidence Base and Standardized Methods of Imaging2022

    • 著者名/発表者名
      Dorbala S, Ando Y, Bokhari S, Dispenzieri A, Falk RH, Ferrari VA, Fontana M, Gheysens O, Gillmore JD, Glaudemans AWJM, Hanna MA, Hazenberg BPC, Kristen AV, Kwong RY, Maurer MS, Merlini G, Miller EJ, Moon JC, Murthy VL, Quarta CC, Rapezzi C, Ruberg FL, Shah SJ, Slart RHJA, Verberne HJ, Bourque JM.
    • 雑誌名

      J Card Fail

      巻: 28 ページ: e1-e4

    • DOI

      10.1016/j.cardfail.2021.06.012. Epub 2021 Jul 1.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Early transverse tubule involvement in cardiomyocytes in hereditary transthyretin amyloidosis: a possible cause of cardiac events2022

    • 著者名/発表者名
      Misumi Y, Ando Y, Ueda M.
    • 雑誌名

      Cardiovasc Pathol

      巻: 61 ページ: 107458

    • DOI

      10.1016/j.carpath.2022.107458. Epub 2022 Jul 22.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Urinary Transthyretin as a Biomarker in ATTRv Val50Met Amyloidosis2022

    • 著者名/発表者名
      Matsushita H, Misumi Y, Masuda T, Okada M, Inoue F, Ueda M, Ando Y.
    • 雑誌名

      Pathophysiology

      巻: 29 ページ: 333-343

    • DOI

      10.3390/pathophysiology29030025.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] α-Enolase reduces cerebrovascular Aβ deposits by protecting Aβ amyloid formation2022

    • 著者名/発表者名
      Inoue Y, Tasaki M, Masuda T, Misumi Y, Nomura T, Ando Y, Ueda M.
    • 雑誌名

      Cell Mol Life Sci

      巻: 79 ページ: 462

    • DOI

      10.1007/s00018-022-04493-x.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] SIRT7 Deficiency Protects against Aβ(42)-Induced Apoptosis through the Regulation of NOX4-Derived Reactive Oxygen Species Production in SH-SY5Y Cells2022

    • 著者名/発表者名
      Mizutani H, Sato Y, Yamazaki M, Yoshizawa T, Ando Y, Ueda M, Yamagata K.
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci

      巻: 23 ページ: 9027

    • DOI

      10.3390/ijms23169027.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multifunctional Therapeutic Cyclodextrin-Appended Dendrimer Complex for Treatment of Systemic and Localized Amyloidosis2022

    • 著者名/発表者名
      Inoue M, Higashi T, Hayashi Y, Onodera R, Fujisawa K, Taharabaru T, Yokoyama R, Ouchi K, Misumi Y, Ueda M, Inoue Y, Mizuguchi M, Saito T, Saido TC, Ando Y, Arima H, Motoyama K, Jono H.
    • 雑誌名

      ACS Appl Mater Interfaces

      巻: 14 ページ: 40599-40611

    • DOI

      10.1021/acsami.2c09913. Epub 2022 Sep 2.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Feasibility Study of Dendrimer-Based TTR-CRISPR pDNA Polyplex for Ocular Amyloidosis in Vitro2022

    • 著者名/発表者名
      Inoue M, Muta K, Mohammed AFA, Onodera R, Higashi T, Ouchi K, Ueda M, Ando Y, Arima H, Jono H, Motoyama K.
    • 雑誌名

      Biol Pharm Bull

      巻: 45 ページ: 1660-1668

    • DOI

      10.1248/bpb.b22-00452.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Macroglossia in rapidly progressive inclusion body myositis2022

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki Y, Mukaino A, Yamashita S, Takeuchi Y, Tawara N, Yoshida R, Honda Y, Yamashita T, Kakimoto A, Ueyama H, Ando Y.
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: 0 ページ: 0

    • DOI

      10.1111/neup.12879.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel murine model of autoimmune dysautonomia by α3 nicotinic acetylcholine receptor immunization2022

    • 著者名/発表者名
      Yamakawa M, Nakane S, Ihara E, Tawara N, Ikeda H, Igarashi Y, Komohara Y, Takamatsu K, Ikeda T, Tomita Y, Murai S, Ando Y, Mukaino A, Ogawa Y, Ueda M.
    • 雑誌名

      Front Neurosci

      巻: 16 ページ: 1006923

    • DOI

      10.3389/fnins.2022.1006923. eCollection 2022

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Carpal tunnel syndrome as an early red-flag sign of ATTRwt amyloidosis2022

    • 著者名/発表者名
      Maeda-Ogata S, Tahara N, Bekki M, Tahara A, Sugiyama Y, Honda A, Igata S, Abe T, Ueda M, Ando Y, Hirooka Y, Fukumoto Y.
    • 雑誌名

      J Nucl Cardiol

      巻: 29 ページ: 3562-3563

    • DOI

      10.1007/s12350-021-02584-

    • 査読あり
  • [雑誌論文] [Importance of the Genetic Diagnosis of Young Onset Alzheimer's Disease: Presenilin Presented in Still Alice]2022

    • 著者名/発表者名
      Ando Y.
    • 雑誌名

      Brain Nerve

      巻: 74 ページ: 1331-1334

    • DOI

      10.11477/mf.1416202243.

    • 査読あり
  • [学会発表] Guidelines and new directions in the therapy and monitoring of ATTRv amyloidosis.2022

    • 著者名/発表者名
      Ando Y
    • 学会等名
      Webinar of International Amyloidosis Society
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 21世紀の病気:検査医学のアミロイドーシスの診断・病態解析・治療への貢献2022

    • 著者名/発表者名
      安東由喜雄
    • 学会等名
      日本臨床検査医学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] FAPといわれた時代からATTRvにいたる研究・診療の変遷2022

    • 著者名/発表者名
      安東由喜雄
    • 学会等名
      AMED講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] ATTRvアミロイドーシス診断と治療の最前線2022

    • 著者名/発表者名
      安東由喜雄
    • 学会等名
      Alnylam ATTRアミロイドーシスWeb セミナー関西
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi