• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

網膜解析を中心とした早期治療抵抗性統合失調症の生物学的指標探索と脳神経基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22K07551
研究機関東北大学

研究代表者

小松 浩  東北大学, 大学病院, 助教 (90624560)

研究分担者 矢花 武史  東北大学, 大学病院, 助教 (30725213)
佐藤 祐太朗  東北大学, 大学病院, 助教 (30939830)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
キーワード統合失調症 / 網膜層異常 / 認知機能障害
研究実績の概要

当初は、初発統合失調症を対象に、光干渉断層計(OCT)と頭部MRIにより早期治療抵抗性統合失調症(ERS)に特異的な網膜異常と関連する脳構造を同定し、さらに初発統合失調症の1年後転帰(ERS移行群)に関連する治療開始時点の網膜異常を前向きコホート研究で明らかにすることを目的に本研究を開始した。しかし、専門外来の規模縮小により、初発統合失調症のリクルートが困難になった。そのため、令和4年度は初発に限らない統合失調症患者計21例、健常者10例のリクルートを行った。統合失調症のうち治療抵抗性統合失調症(TRS)は7例であった。これらの被験者の臨床症状の評価、頭部MRI、OCTの実施、生体試料(血液、尿、便、毛髪)を採取した。OCTの予備解析の結果、統合失調症患者では、健常者と比較して、乳頭周囲の側頭部の網膜神経線維層厚(pRNFL)の菲薄化、黄斑部の神経節細胞層-内網状層厚(mGCL-IPL)の菲薄化、視蓋体積(OCV)の拡大をみとめた。さらに、OCVの拡大と言語流暢性、注意機能の低下と関連することが明らかになった。一方、OCTアンギオグラフィーによって測定される網膜微小血管密度に関しては、統合失調症患者と健常者では有意な差異はみられなかった。以上より、pRNFL、mGCL-IPL厚は統合失調症の予後や治療反応性を評価するための生物学的指標になりうることが示唆された。またOCVは認知機能障害の重症度の生物学的指標になりうることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

専門外来の規模縮小、新型コロナウイルス感染症の拡大により、東北大学へのアクセスが制限され、協力医療機関からのリクルートが予定通りにはすすまず、初発統合失調症患者のリクルートが困難であったため。

今後の研究の推進方策

早期治療抵抗性統合失調症の診断に関しては、診療記録に基づく、後ろ向き調査により行い、OCTと頭部MRIにより早期治療抵抗性統合失調症に特異的な網膜層異常と関連する脳構造を明らかにする。また、縦断調査により、統合失調症のOCT及び頭部MRI所見と治療抵抗性との関連を調べる。

次年度使用額が生じた理由

書籍の購入が不要になったため。次年度の物品購入にあてる予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Retinal layers and associated clinical factors in schizophrenia spectrum disorders: a systematic review and meta-analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Komatsu Hiroshi、Onoguchi Goh、Jerotic Stefan、Kanahara Nobuhisa、Kakuto Yoshihisa、Ono Takashi、Funakoshi Shunichi、Yabana Takeshi、Nakazawa Toru、Tomita Hiroaki
    • 雑誌名

      Molecular Psychiatry

      巻: 27 ページ: 3592~3616

    • DOI

      10.1038/s41380-022-01591-x

  • [雑誌論文] Successful rechallenge with clozapine after discontinuation due to drug‐induced pneumonia: A case report2022

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi Yuki、Komatsu Hiroshi、Sakuma Atsushi、Tanifuji Hiroaki、Tomita Hiroaki
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences Reports

      巻: 1 ページ: -

    • DOI

      10.1002/pcn5.38

  • [雑誌論文] The cortical silent period in schizophrenia: A systematic review and meta-analysis focusing on disease stage and antipsychotic medication2022

    • 著者名/発表者名
      Miyazawa Atsuhiro、Kanahara Nobuhisa、Shiko Yuki、Ozawa Yoshihito、Kawasaki Yohei、Komatsu Hiroshi、Masumo Yuto、Nakata Yusuke、Iyo Masaomi
    • 雑誌名

      Journal of Psychopharmacology

      巻: 36 ページ: 479~488

    • DOI

      10.1177/02698811221078751

  • [学会発表] 治療抵抗性統合失調症の分類と治療 治療抵抗性統合失調症のサブタイプに基づく新規バイオマーカー同定と病態解明に向けた東北大学の取り組み2022

    • 著者名/発表者名
      小松 浩, 小野口 豪, 富田 博秋
    • 学会等名
      第118回日本精神神経学会学術総会
    • 招待講演
  • [学会発表] 統合失調症スペクトラム障害における網膜層異常と臨床要因との関連性 系統的レビューとメタ解析2022

    • 著者名/発表者名
      小松 浩, 小野口 豪, Jerotic Stefan, 金原 信久, 角藤 芳久, 大野 高志, 舩越 俊一, 矢花 武史, 中澤 徹, 富田 博秋
    • 学会等名
      第118回日本精神神経学会学術総会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi